奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41230 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132420 件
( 前年度比 + 1735 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147544 件
( 前年度比 + 2104 件 )
現在の文化財論文件数
120563 件
( 前年度比 + 1568 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
報告書種別一覧 > 考古資料-その他 > 3Dデータ活用合宿「飛騨宮川の縄文はここにある!3D 合宿!」講演録

3Dデータ活用合宿「飛騨宮川の縄文はここにある!3D 合宿!」講演録

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/139408
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.139408
引用表記 飛騨市教育委員会 2022 『3Dデータ活用合宿「飛騨宮川の縄文はここにある!3D 合宿!」講演録』飛騨市教育委員会
飛騨市教育委員会 2022 『3Dデータ活用合宿「飛騨宮川の縄文はここにある!3D 合宿!」講演録』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=飛騨市教育委員会|first2=|last2=石棒クラブ|title=3Dデータ活用合宿「飛騨宮川の縄文はここにある!3D 合宿!」講演録|origdate=2022-11-20|date=2022-11-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139408|location=岐阜県飛騨市古川町本町2-22|doi=10.24484/sitereports.139408}} 閉じる
ファイル
書名 3Dデータ活用合宿「飛騨宮川の縄文はここにある!3D 合宿!」講演録
発行(管理)機関 飛騨市 - 岐阜県
有償頒布・配布ページ https://www.city.hida.gifu.jp/site/bunka/book.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな すりーでぃーでーたかつようがっしゅくひだみやがわのじょうもんはここにあるすりーでぃーでーたかつようがっしゅくこうえんろく
副書名 飛騨みやがわ考古民俗館と石棒クラブで作成した 3D データのこれまでとこれからを考える合宿!
巻次
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
飛騨市教育委員会
発行機関
飛騨市教育委員会
発行年月日 20221120
作成機関ID 21217
郵便番号 5094292
電話番号 0577737496
住所 岐阜県飛騨市古川町本町2-22
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-その他
考古資料-その他
天然記念物-その他
総合・その他-その他
配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
要約 飛騨みやがわ考古民俗館収蔵資料の3Dデータを、現地で資料と併用させての活用、デジタルデータ整備の効果、飛騨市オープンデータとの考え方の整合を図っていくことを目的に、博物館におけるデータ整備の必要性について考えた講演記録です。
講師(所属等は当時)
 野口淳氏(金沢大学)
 桑山優樹氏(株式会社桑山瓦)
 高田祐一氏(奈良文化財研究所)
 遠藤守氏(名古屋大学)
 梶原義実氏(名古屋大学)
 井上隼多氏(名古屋大学研究員)
 佐々木宏展氏、更北中学校ものづくり部(⾧野市立更北中学校)

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 407
ファイルダウンロード数 : 188

全国のイベント

外部出力