奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39777 件
( 発行機関数 737 機関 )
現在の書誌登録数
132197 件
( 前年度比 + 1017 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146935 件
( 前年度比 + 1559 件 )
現在の文化財論文件数
119952 件
( 前年度比 + 891 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1134 件
( 前年度比 + 82 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 全国 > 圃場整備地域内(鹿角北東地区)遺跡分布調査報告書

圃場整備地域内(鹿角北東地区)遺跡分布調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/12063
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.12063
引用表記 秋田県教育庁文化課 1978 『秋田県文化財調査報告書54:圃場整備地域内(鹿角北東地区)遺跡分布調査報告書』秋田県教育委員会
秋田県教育庁文化課 1978 『圃場整備地域内(鹿角北東地区)遺跡分布調査報告書』秋田県文化財調査報告書54
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=芳郎|last=豊口|first2=勝蔵|last2=大里|first3=豊|last3=奥山|first4=弘志|last4=柳沢|title=圃場整備地域内(鹿角北東地区)遺跡分布調査報告書|origdate=1978-03-31|date=1978-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/12063|location=秋田県秋田市山王4丁目1-2|ncid=BN0317121X|doi=10.24484/sitereports.12063|series=秋田県文化財調査報告書|volume=54}} 閉じる
ファイル
書名 圃場整備地域内(鹿角北東地区)遺跡分布調査報告書
発行(管理)機関 秋田県教育委員会 - 秋田県
書名かな ほじょうせいびちいきない(かづのほくとうちく)いせきぶんぷちょうさほうこくしょ
副書名
巻次
シリーズ名 秋田県文化財調査報告書
シリーズ番号 54
編著者名
編集機関
秋田県教育庁文化課
発行機関
秋田県教育委員会
発行年月日 19780331
作成機関ID 05
郵便番号 010
電話番号 0188-60-2222
住所 秋田県秋田市山王4丁目1-2
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 水の目遺跡
遺跡名かな みずのめいせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字水ノ目3
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざみずのめ3
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-304
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 谷地中1遺跡
遺跡名かな やちなか1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字柴内谷地中1-39
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざしばないやちなか1-39
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-240
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
石器
特記事項 現在の谷地中遺跡の内

種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 苗圃1遺跡
遺跡名かな なえほ1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪国有林苗畑
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわこくゆうりんなえばたけ
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-302
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 現在の苗畑Ⅰ遺跡

種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 苗圃2遺跡
遺跡名かな なえほ2いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪国有林苗畑
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわこくゆうりんなえばたけ
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-303
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 現在の苗畑Ⅱ遺跡

種別:遺物包含地
遺跡名 不動沢遺跡
遺跡名かな ふどうさわいせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字不動沢6、8
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざふどうさわ6、8
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-288
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 妻ノ神1遺跡
遺跡名かな さいのかみ1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字妻ノ神24
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざさいのかみ24
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-298
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 現在の妻ノ神館の内

種別:遺物包含地
遺跡名 深沢Ⅰ遺跡
遺跡名かな ふかさわいちいせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字深沢51
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざふかさわ51
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-294
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 乳牛平1遺跡
遺跡名かな ちうしたい1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字乳牛平51
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざちうしたい51
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-296
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 深沢2遺跡
遺跡名かな ふかさわ2いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字深沢61
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざふかさわ61
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-295
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 柴内南館
遺跡名かな しばないみなみだて
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字西町55
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざ西町55
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-285
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
城館
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 現在の柴内館の内
種別
城館
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 主な時代:中世以降
遺跡名 柴内本館
遺跡名かな しばないみなみだてもとだて
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字西町32-1
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざにしまち32-1
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-285
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
城館
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 現在の柴内館の内
種別
城館
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 主な時代:中世以降
遺跡名 地羅野遺跡
遺跡名かな ちらのいせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字地羅野7-13
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざちらの7-13
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-284
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
城館
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 現在の地羅野館の内

種別:遺物包含地
種別
城館
散布地
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 万谷野1遺跡
遺跡名かな まんやの1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字万谷野99
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざまんやの99
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-274
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 万谷野2遺跡
遺跡名かな まんやのいせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字万谷野58、81-1、82-1
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざまんやの58、81-1、82-1
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-275
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 万谷野3遺跡
遺跡名かな まんやの3いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字万谷野57
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざまんやの57
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-276
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 万谷野4遺跡
遺跡名かな まんやの4いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字万谷野305
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざまんやの305
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-277
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 妻ノ神2遺跡
遺跡名かな さいのかみ2いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字妻ノ神61
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざさいのかみ61
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-299
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 現在の妻ノ神遺跡

種別:遺物包含地
遺跡名 万松寺1遺跡
遺跡名かな ばんしょうじ1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字西町万松寺
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざにしまちばんじょうじ
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-183
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 現在の万松寺遺跡

種別:遺物包含地
遺跡名 万松寺2遺跡
遺跡名かな ばんしょうじ2いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字西町万松寺
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざにしまちばんじょうじ
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-183
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 現在の万松寺遺跡

種別:遺物包含地
遺跡名 万谷野5遺跡
遺跡名かな まんやの5いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字万谷野76-1、93-2
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざまんやの76-1、93-2
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-278
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 観音平遺跡
遺跡名かな かんのんたいいせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字観音平29-2、43、44-2
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざかんのんたい29-2、43、44-2
市町村コード 05209
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 高市館(高沢1遺跡)
遺跡名かな たかいちだて
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字高沢24-2、25、26、27-2
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざたかさわ24-2、25、26、27-2
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-261、209-9-262
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
城館
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 遺跡名かな:たかいちだて(たかさわいちいせき)
種別
城館
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項
種別
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 高沢2遺跡
遺跡名かな たかさわ2いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字高沢43、50、51、52
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざたかさわ43、50、51、52
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-263
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 高沢3遺跡
遺跡名かな たかさわ3いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字高沢60-1、65、151
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざたかさわ60-1、65、151
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-264
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 餅野1遺跡
遺跡名かな もちの1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字餅野1-47
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざもちの1-47
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-266
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 餅野2遺跡
遺跡名かな もちの2いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字餅野1-41
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざもちの1-41
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-267
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 餅野3遺跡
遺跡名かな もちの3いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字餅野1-31
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざもちの1-31
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-268
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 平中遺跡
遺跡名かな たいなかいせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字平中59-6
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざたいなか59-6
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-283
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項
遺跡名 宮ノ平遺跡
遺跡名かな みやのたいいせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字宮ノ平1-31
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざみやのたい1-31
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-286
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 現在の宮ノ平Ⅰ遺跡

種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 餅野4遺跡
遺跡名かな もいの4いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字餅野1-7
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざもちの1-7
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-269
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 高沢4遺跡
遺跡名かな たかさわ4いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字高沢99、113、121
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざたかさわ99、113、121
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-265
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 横長根遺跡
遺跡名かな よこながねいせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字横長根1-118
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざよこながね1-118
市町村コード 05209
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 近江谷地遺跡
遺跡名かな おうみやちいせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字近江谷地83-1~3、84-1~2
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざおうみやち83-1~3、84-1~2
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-256
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
石器
特記事項 現在の近江谷地Ⅰ遺跡

種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項
遺跡名 海谷地遺跡
遺跡名かな うみやちいせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字海谷地19、20、21、22、23
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざうみやち19、20、21、22、23
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-255
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 長野遺跡
遺跡名かな ながのいせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字長野37-1~2
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざながの37-1~2
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-258
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 高市向1遺跡
遺跡名かな たかいちむかい1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字高市向119
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざたかいちむかい119
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-251
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 高市向2遺跡
遺跡名かな たかいちむかい2いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字高市向116、117
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざたかいちむかい116、117
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-252
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
城館
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 現在の高市向館の内
種別
城館
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 高市向3遺跡
遺跡名かな たかいちむかい3いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字高市向129-35
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざたかいちむかい129-35
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-250
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 現在の高市向館の内

種別:遺物包含地
遺跡名 高市向4遺跡
遺跡名かな たかいちむかい4いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字高市向5-1~2、8、9
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざたかいちむかい5-1~2、8、9
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-253
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 現在の高市向Ⅲ遺跡

種別:遺物包含地
遺跡名 高市遺跡
遺跡名かな たかいちいせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字高市5-8、6-2、17-1~2
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざたかいち5-8、6-2、17-1~2
市町村コード 05209
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 消滅

種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 大坊沢遺跡
遺跡名かな だいぼうざわいせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字大坊沢28、29
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざだいぼうざわ28、29
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-248
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 高市向5遺跡
遺跡名かな たかいちむかい5いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字高市向3-1~2
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざたかいちむかい3-1~2
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-254
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 現在の高市向Ⅳ遺跡

種別:遺物包含地
遺跡名 平元向平1遺跡
遺跡名かな ひらもとむかいたい1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字平元向平18-4、8、9
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざひらもとむかいたい18-4、8、9
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-249
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 現在の平元向平遺跡の内

種別:遺物包含地
遺跡名 平元向平2遺跡
遺跡名かな ひらもとむかいたい2いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字平元向平18-1、19-2、5
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざひらもとむかいたい18-1、19-2、5
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-249
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 現在の平元向平遺跡の内

種別:遺物包含地
遺跡名 新斗米館
遺跡名かな あらとまいだて
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字新斗米36
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざあらとまい36
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-242
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
城館
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項
種別
城館
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 主な時代:中世以降
遺跡名 小平下館1遺跡
遺跡名かな こびらだて1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字下モ館40
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざしもだて40
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-244
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
城館
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 現在の小平館の内
種別
城館
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項
種別
城館
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項
種別
城館
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 小平下館2遺跡
遺跡名かな こびらだて2いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字下モ館34、35
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざしもだて34、35
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-244
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
城館
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 現在の小平館の内

種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別:遺物包含地
主な時代:中世以降
遺跡名 恩谷久保1遺跡
遺跡名かな おんやくぼ1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字恩谷久保11、12
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざおんやくぼ11、12
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-259
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 現在の恩谷久保遺跡の内

種別:遺物包含地
遺跡名 恩谷久保2遺跡
遺跡名かな おんやくぼ2いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字恩谷久保10
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざおんやくぼ10
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-259
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 現在の恩谷久保遺跡の内

種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 恩谷久保3遺跡
遺跡名かな おんやくぼ3いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字恩谷久保8、9
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざおんやくぼ8、9
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-259
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 現在の恩谷久保遺跡の内

種別:遺物包含地
遺跡名 恩谷久保4遺跡
遺跡名かな おんやくぼ4いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字恩谷久保14
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざおんやくぼ14
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-259
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 現在の恩谷久保遺跡の内

種別:遺物包含地
遺跡名 恩谷久保5遺跡
遺跡名かな おんやくぼ5いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字恩谷久保7
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざおんやくぼ7
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-259
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 現在の恩谷久保遺跡

種別:遺物包含地
遺跡名 上寺野遺跡
遺跡名かな かみてらのいせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字上寺野51-2、52、53
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざかみてらの51-2、52、53
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-247
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
種別
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 八幡平遺跡
遺跡名かな はちまんだいらいせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字八幡平36、37
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざはちまんだいら36、37
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-246
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項
遺跡名 四ツ谷遺跡
遺跡名かな よつやいせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字四ツ谷28-1~2
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざよつや28-1~2
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-234
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 現在の花輪四ツ谷遺跡

種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
寛永通宝
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 源田平1遺跡
遺跡名かな げんだひら1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字源田平27、28
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざげんだひら27、28
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-236
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 源田平2遺跡
遺跡名かな げんだひら2いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字源田平29、30、31
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざげんだひら29、30、31
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-237
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 源田平3遺跡
遺跡名かな げんだひら3いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字源田平44、45、47、48
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざげんだひら44、45、47、48
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-238
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 枯草坂1遺跡
遺跡名かな かれくさざか1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字枯草坂5
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざかれくさざか5
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-177
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
石器
特記事項 種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 笹花遺跡
遺跡名かな ささばないせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字笹花17
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざささばな17
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-183
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 枯草坂2遺跡
遺跡名かな かれくさざか2いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字枯草20、21-1、21-2
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざかれくさざか20、21-1、21-2
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-178
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項
遺跡名 泉森1遺跡
遺跡名かな いずみもり1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字泉森6、7-2、7-3、14、15
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざいずみもり6、7-2、7-3、14、15
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-174
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
石器
特記事項 種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 泉森2遺跡
遺跡名かな いずみもり2いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字泉森9、10、11
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざいずみもり9、10、11
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-175
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 遺物包含地
遺跡名 鹿角沢1遺跡
遺跡名かな かづのさわ1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字坂下タ50、52、53、54
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざさかした50、52、53、54
市町村コード 05209
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 現在の鹿角沢Ⅰ遺跡とは所在地が異なる

種別:遺物包含地
遺跡名 小坂野1遺跡
遺跡名かな こさかの1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字小坂野3-86
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざこさかの3-86
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-230
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 一ツ森遺跡
遺跡名かな ひとつもりいせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字一ツ森10-1、10-2、10-3
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざひとつもり10-1、10-2、10-3
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-227
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 本苗代1遺跡
遺跡名かな ほんなわしろ1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字本苗代77、78
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざほんなわしろ77、78
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-225
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
種別
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項
遺跡名 本苗代2遺跡
遺跡名かな ほんなわしろ2いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字本苗代60
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざほんなわしろ60
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-226
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 鹿角沢遺跡
遺跡名かな かづのさわいせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字枯草坂30、31、花輪字鹿角沢60、61
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざかれくさざか30、31、はなわあざかづのさわ60、61
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-180
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 現在の鹿角沢Ⅱ遺跡

種別:遺物包含地
遺跡名 物見坂1遺跡
遺跡名かな ものみざか1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字物見坂20、21、22
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざものみざか20、21、22
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-166
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 物見坂2遺跡
遺跡名かな ものみざか2いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字物見坂26、31、32、字泉森3、4-1
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざものみざか26、31、32、あざいずみもり3、4-1
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-167
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
石器
特記事項 種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 物見坂3遺跡
遺跡名かな ものみざか3いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字物見坂5
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざものみざか5
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-168
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
石器
特記事項 種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 物見坂4遺跡
遺跡名かな ものみざか4いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字物見坂12
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざものみざか12
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-169
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
石器
特記事項 種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項
遺跡名 物見坂5遺跡
遺跡名かな ものみざか5いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字物見坂13、14-2、14-5
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざものみざか13、14-2、14-5
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-170
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 物見坂6遺跡
遺跡名かな ものみざか6いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字物見坂1
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざものみざか1
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-171
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 物見7遺跡
遺跡名かな ものみざか7いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字物見坂14-3
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざものみざか14-3
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-170
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 現在の物見坂Ⅴ遺跡の内

種別:遺物包含地
遺跡名 上野平遺跡
遺跡名かな うえのたいいせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字上ノ平19
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざうえのたい19
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-165
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 現在の上ノ平遺跡

種別:遺物包含地
遺跡名 鹿角沢3遺跡
遺跡名かな かづのさわ3いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字鹿角沢10-2
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざかづのさわ10ー2
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-181
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 土木遺跡
遺跡名かな どぎいせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字土木7-1、7-2、7-4、16、17、20、21
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざどぎ7-1、7-2、7-4、16、17、20、21
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-226
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 小坂野2遺跡
遺跡名かな こさかの2いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字小坂野3-53、3-54、3-55
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざこさかの3-53、3-54、3-55
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-240
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 大畑1遺跡
遺跡名かな おおはた1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字大畑15-1
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざおおはた15-1
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-164
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 現在の大畑遺跡の内

種別:遺物包含地
遺跡名 大畑2遺跡
遺跡名かな おおはた2いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字大畑4
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざおおはた4
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-164
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 現在の大畑遺跡の内

種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 稲荷平1遺跡
遺跡名かな いなりたい1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字稲荷平166、167、168、169、170、171
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざいなりたい166、167、168、169、170、171
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-163
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 現在の稲荷平遺跡の内

種別:遺物包含地
遺跡名 稲荷平2遺跡
遺跡名かな いなりたい2いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字稲荷平145、146、147、148、149、150、152、153、157
所在地ふりがな あきたけんかづのしはなわあざいなりたい145、146、147、148、149、150、152、153、157
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-163
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 現在の稲荷平遺跡の内

種別:遺物包含地
遺跡名 鉄砲平1遺跡
遺跡名かな てっぽうたい1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字鉄砲平18、19
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざてっぽうたい18、19
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-184
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 現在の鉄砲平遺跡の内

種別:遺物包含地
遺跡名 鉄砲平2遺跡
遺跡名かな てっぽうたい2いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市花輪字鉄砲平16、17
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざてっぽうたい16、17
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-184
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 現在の鉄砲平遺跡の内

種別:遺物包含地
遺跡名 草木館(丸館下1遺跡)
遺跡名かな くさぎたて
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田草木字丸館ノ下タ38-1
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざまるだてのした38-1
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-138、209-9-143
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
城館
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 草木館は現在の丸館
遺跡名かな:くさぎたて(まるだてのしたいちいせき)
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 丸館1遺跡
遺跡名かな まるだて1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田草木字丸館24-1、24-2、25
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざまるだて24-1、24-2、25
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-139
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 丸館2遺跡
遺跡名かな まるだて2いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田草木字丸館23
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざまるだて23
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-140
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 丸館下2遺跡
遺跡名かな まるだてのした2いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田草木字丸館ノ下タ7
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざまるだてのした7
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-144
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
須恵器
主な遺物
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 中岱遺跡
遺跡名かな なかだいいせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田草木字中岱62、63-1~3
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざなかだい62、63-1~3
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-152
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 下屋布1遺跡
遺跡名かな しもやしき1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字下屋布43、44、45
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざしもやしき43、44、45
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-162
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 現在の下屋布遺跡

種別:遺物包含地
遺跡名 下屋布2遺跡
遺跡名かな しもやしき2いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字下屋布61~63、71~74
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざしもやしき61~63、71~74
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-162
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 現在の下屋布遺跡

種別:遺物包含地
遺跡名 丸館3遺跡
遺跡名かな まるだて3いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田草木字丸館5
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざまるだて5
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-141
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 丸館4遺跡
遺跡名かな まるだて4いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田草木字丸館44-4、100-3
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざまるだて44-4、100-3
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-142
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
石器
特記事項 種別:遺物包含地
種別
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項
遺跡名 水木大畑平遺跡
遺跡名かな みずきおおはたたいいせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田草木字水木19-1、19-2、20、21、字大畑平9-2、9-3
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざみずき19-1、19-2、20、21、あざおおはたたい9-2、9-3
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-153
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 丸館表3遺跡
遺跡名かな まるだておもて3いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田草木字丸館表107
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざまるだておもて107
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-145
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 現在の丸館表Ⅰ遺跡
遺跡名 丸館表4遺跡
遺跡名かな まるだておもて4いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田草木字丸館表114、115
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざまるだておもて114、115
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-146
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 現在の丸館表Ⅱ遺跡

種別:遺物包含地
遺跡名 丸館表5遺跡
遺跡名かな まるだておもて5いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田草木字丸館表104-7
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざまるだておもて104-7
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-147
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 現在の丸館表Ⅲ遺跡

種別:遺物包含地
遺跡名 申ヶ野1遺跡
遺跡名かな さるがの1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字申ヶ野23-1、23-2
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざさるがの23-1、23-2
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-157
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 申ヶ野2遺跡
遺跡名かな さるがの2いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字申ヶ野27、29、30、32、34、36、37
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざさるがの27、29、30、32、34、36、37
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-158
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 申ヶ野3遺跡
遺跡名かな さるがの3いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字申ヶ野3、4
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざさるがの3、4
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-159
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 申ヶ野4遺跡
遺跡名かな さるがの4いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字申ヶ野
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざさるがの2
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-160
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 申ヶ野5遺跡
遺跡名かな さるがの5いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字申ヶ野2
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざさるがの15
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-161
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 野中平1遺跡
遺跡名かな のなかたい1いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字野中平15
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざのなかたい15
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-154
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 野中平2遺跡
遺跡名かな のなかたい2いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字野中平88-1、89、91、92-1、93-1、94
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざのなかたい88-1、89、91、92-1、93-1、94
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-155
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:遺物包含地
遺跡名 野中平3遺跡
遺跡名かな のなかたい3いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田錦木字野中平18~28、36~38
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざのなかたい18~28、36~38
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-156
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項
遺跡名 丸館表6遺跡
遺跡名かな まるだておもて6いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田草木字丸館表35-2、35-3
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざまるだておもて35-2、35-3
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-148
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 現在の丸館表Ⅳ遺跡

種別:遺物包含地
遺跡名 丸館表7遺跡
遺跡名かな まるだておもて7いせき
本内順位
遺跡所在地 秋田県鹿角市十和田草木字丸館表9-10
所在地ふりがな あきたけんかづのしとわだにしきぎあざまるだておもて9-10
市町村コード 05209
遺跡番号 209-9-149
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19770601-197803
調査面積(㎡)
調査原因 分布調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 現在の丸館表Ⅴ遺跡

種別:遺物包含地
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 442
ファイルダウンロード数 : 142

全国のイベント

外部出力