発行機関一覧
(都道府県別)
>
全国 >
長沼城跡
長沼城跡
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/25379 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引用表記 | 財団法人とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター 2011 『栃木県埋蔵文化財調査報告335:長沼城跡』栃木県教育委員会 他 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
財団法人とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター 2011 『長沼城跡』栃木県埋蔵文化財調査報告335 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名 | 長沼城跡 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行(管理)機関 | (公財)とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター - 栃木県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名かな | ながぬまじょうあと | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副書名 | 快適な道づくり事業費(交付金)主要地方道栃木・二宮線大道泉橋工区に伴う発掘調査 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻次 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ名 | 栃木県埋蔵文化財調査報告 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ番号 | 335 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編著者名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集機関 |
財団法人とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行機関 |
栃木県教育委員会
財団法人とちぎ生涯学習文化財団
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行年月日 | 20110330 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成機関ID | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 329-0416 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0285-44-8441 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 栃木県下野市紫474番地 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料タイプ | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発掘調査報告 | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所蔵大学(NCID) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の電子リソース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収論文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収遺跡 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要約 | [長沼城跡 要約] 長沼城跡は、12世紀末、有力御家人小山一族の長沼宗政によって築かれたと言われる。現在、城跡は田畑・宅地となっているが、堀跡の痕跡と思われる凹地や、古地図、小字名(館ノ内・蔵屋敷・北門等)から南方約200mの範囲が城跡と考えられている。今回発掘調査は東西800m、幅17mに及ぶ細長い範囲である。調査の結果、中世遺構群は\013〜14世紀前半のもの、\015〜16世紀前半のもの、\016世紀後半〜17世紀代のものであることがわかった。13〜14世紀の館を15世紀に城または砦へ改築したと考えられる。 |