URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/104921
|
引用表記 |
相模原市教育委員会生涯学習部文化財保護課 2010 『相模原市文化財年報』相模原市教育委員会生涯学習部文化財保護課
|
相模原市教育委員会生涯学習部文化財保護課 2010 『相模原市文化財年報』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=|last=相模原市教育委員会|title=相模原市文化財年報|origdate=2010-08-31|date=2010-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/104921|ncid=AA11563882|ncid=BA79285779|volume=平成22年度}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
相模原市文化財年報 |
発行(管理)機関 |
相模原市
- 神奈川県
|
書名かな |
さがみはらし ぶんかざい ねんぽう |
副書名 |
|
巻次 |
平成22年度 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
相模原市教育委員会生涯学習部文化財保護課
|
発行機関 |
相模原市教育委員会生涯学習部文化財保護課
|
発行年月日 |
20100831 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
田名坂上遺跡 第4地点 |
遺跡名かな |
たなさかうえいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
相模原市中央区田名1287番1の一部 |
所在地ふりがな |
さがみはらしちゅうおうくたな |
市町村コード |
14209 |
遺跡番号 |
140 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
353302.96 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1391948.31 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.550822 139.330086
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20041122-20041206
|
調査面積(㎡) |
113
|
調査原因 |
集合住宅建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
竪穴住居跡1
土杭1
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
田名坂上遺跡内に広がる平安時代の集落の一端が確認された。 |
|
遺跡名 |
相原遺跡群相原八幡前遺跡 |
遺跡名かな |
あいはらいせきぐんあいはらはちまんまえいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
相模原市緑区相原6丁目214番1外 |
所在地ふりがな |
さがみはらしみどりくあいはら |
市町村コード |
14209 |
遺跡番号 |
83 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
353558 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1391915 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.6027 139.3177
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20051203-20051216
|
調査面積(㎡) |
45
|
調査原因 |
宅地造成 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
竪穴住居跡2
土杭2
ピット1
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
灰釉陶器
緑釉陶器
砥石
石製品
|
特記事項 |
相原地区に糸まれた集落のなかでも、初期に属する集落の一部が発見された。 |
|
遺跡名 |
無量光寺境内 |
遺跡名かな |
むりょうこうじけいだい |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
相模原市南区当麻578番1 |
所在地ふりがな |
さがみはらしみなみくたいま |
市町村コード |
14209 |
遺跡番号 |
193 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
353132 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1392210 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.5288 139.3663
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20080609-20080613
|
調査面積(㎡) |
34.08
|
調査原因 |
永代供養墓建設 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
|
種別 |
散布地
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝状遺構1
方形竪穴遺構1
ピット
|
主な遺物 |
陶器
磁器
土器
かわらけ
鉄製品
|
特記事項 |
|
種別 |
散布地
|
時代 |
近代(細分不明)
|
主な遺構 |
環状石組遺構1
|
主な遺物 |
ガラス
|
特記事項 |
時宗の大本山である当麻山無量光寺境内において、縄文時代の遺構が発見された。また、近世後半期における寺院境内の生活にかかわる遺構が調査された。 |
|
|
要約 |
|