URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/77530
|
引用表記 |
能登町教育委員会他 2006 『真脇遺跡』能登町教育委員会
|
能登町教育委員会他 2006 『真脇遺跡』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=秀樹|last=高田|first2=直典|last2=可児|first3=孝博|last3=大島|first4=恵利子|last4=石丸|first5=章|last5=松井|first6=晋也|last6=中村|first7=哲郎|last7=北原|first8=克晃|last8=羽場|first9=正明|last9=金原|first10=俊夫|last10=中村|first11=恵二|last11=竹村|first12=哲夫|last12=平口|first13=澄夫|last13=橋本|first14=三千雄|last14=加藤|first15=芳和|last15=山田|first16=俊彰|last16=小島|first17=達雄|last17=小林|title=真脇遺跡|origdate=2006-03-31|date=2006-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/77530|publisher=能登町教育委員会|location=石川県鳳珠郡能登町字宇出津新1字197番1地|ncid=BN11504442|volume=2006}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
真脇遺跡 |
発行(管理)機関 |
能登町
- 石川県
|
書名かな |
まわきいせき |
副書名 |
史跡真脇遺跡整備事業に係る第7~9次発掘調査概報 / 石川県能登町 |
巻次 |
2006 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
能登町教育委員会
真脇遺跡発掘調査団
|
発行機関 |
能登町教育委員会
|
発行年月日 |
20060331 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
927-0492 |
電話番号 |
0768-62-1000 |
住所 |
石川県鳳珠郡能登町字宇出津新1字197番1地 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
イルカ漁に生きた真脇の人々 真脇縄文人はイルカにどの程度依存したか |
英語タイトル |
|
著者 |
平口 哲夫
|
ページ範囲 |
147 - 158
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=哲夫|last=平口|contribution=イルカ漁に生きた真脇の人々 真脇縄文人はイルカにどの程度依存したか|title=真脇遺跡|date=2006-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/77530|publisher=能登町教育委員会|location=石川県鳳珠郡能登町字宇出津新1字197番1地|ncid=BN11504442|volume=2006}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
真脇の墓とまつり |
英語タイトル |
|
著者 |
橋本 澄夫
|
ページ範囲 |
159 - 168
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=澄夫|last=橋本|contribution=真脇の墓とまつり|title=真脇遺跡|date=2006-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/77530|publisher=能登町教育委員会|location=石川県鳳珠郡能登町字宇出津新1字197番1地|ncid=BN11504442|volume=2006}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
環状木柱列について(真脇遺跡ミニシンポジウム) |
英語タイトル |
|
著者 |
志幸 幸三
高田 秀樹
橋本 澄夫
小林 達雄
山田 芳和
小島 俊彰
加藤 三千雄
中村 俊夫
|
ページ範囲 |
169 - 190
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=幸三|last=志幸|first2=秀樹|last2=高田|first3=澄夫|last3=橋本|first4=達雄|last4=小林|first5=芳和|last5=山田|first6=俊彰|last6=小島|first7=三千雄|last7=加藤|first8=俊夫|last8=中村|contribution=環状木柱列について(真脇遺跡ミニシンポジウム)|title=真脇遺跡|date=2006-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/77530|publisher=能登町教育委員会|location=石川県鳳珠郡能登町字宇出津新1字197番1地|ncid=BN11504442|volume=2006}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
真脇遺跡 |
遺跡名かな |
まわきいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
石川県鳳珠郡能登町字真脇 |
所在地ふりがな |
いしかわけんほうすぐんのとちょうあざまわき |
市町村コード |
17423 |
遺跡番号 |
39058 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
371806.4 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1371236.9 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
37.3048 137.2072
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20020507-20030326
20030602-20031114
20040726-20041222
|
調査面積(㎡) |
300
|
調査原因 |
史跡設備に係る全調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
環状木柱列
方形木柱列
|
主な遺物 |
縄文土器
土器品
木製品
石器
石器品
骨角器
動物依存体
|
特記事項 |
縄文時代晩期の環状木柱列の検出と縄文時代の古環境復原 |
|
|
要約 |
|