奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41200 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132402 件
( 前年度比 + 1717 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147515 件
( 前年度比 + 2089 件 )
現在の文化財論文件数
120560 件
( 前年度比 + 1563 件 )
現在の文化財動画件数
1297 件
( 前年度比 + 113 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1243 件
( 前年度比 + 193 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 全国 > 東京都文京区 本郷5丁目東遺跡

東京都文京区 本郷5丁目東遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/81052
引用表記 加藤建設株式会社 2008 『B-77:東京都文京区 本郷5丁目東遺跡』野村不動産株式会社他
加藤建設株式会社 2008 『東京都文京区 本郷5丁目東遺跡』B-77
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=啓介|last=鈴木|first2=泰人|last2=土田|first3=直子|last3=塩野崎|first4=礼子|last4=秋岡|first5=常樹|last5=阿部|first6=久|last6=藤根|first7=旨乃|last7=福重|first8=祐一|last8=原|first9=好延|last9=小泉|title=東京都文京区 本郷5丁目東遺跡|origdate=2008-10-31|date=2008-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/81052|ncid=BA88433323}} 閉じる
ファイル
書名 東京都文京区 本郷5丁目東遺跡
発行(管理)機関 文京区 - 東京都
書名かな ほんごう 5ちょうめ ひがし いせき
副書名 (仮称)本郷5丁目計画における埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次
シリーズ名
シリーズ番号 B-77
編著者名
編集機関
加藤建設株式会社
発行機関
野村不動産株式会社
加藤建設株式会社
発行年月日 20081031
作成機関ID 13105
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 文献調査の成果
英語タイトル
著者
福重 旨乃
ページ範囲 65 - 77
NAID
都道府県 東京都
時代 近世(細分不明)
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 文献史学
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=旨乃|last=福重|contribution=文献調査の成果|title=東京都文京区 本郷5丁目東遺跡|date=2008-10-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/81052|ncid=BA88433323}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 本郷五丁目東遺跡
遺跡名かな ほんごうごちょうめひがしいせき
本内順位
遺跡所在地 東京都文京区本郷5-5,5-14,6-1,6-3,6-7
所在地ふりがな とうきょうとぶんきょうくほんごう5-5,5-14,6-1,6-3,6-7
市町村コード 13105
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354234
東経(世界測地系)度分秒 1394538
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.709444 139.760555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20071102-20071203
調査面積(㎡)
275
調査原因 (仮称)本郷五丁目計画における事前調査
遺跡概要
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
麹室1
地下室3
建物基礎1
礎石2
炉跡1
植栽痕4
溝状遺構2
土坑33
小穴20
井戸か1
竪坑か1
主な遺物
縄文土器1
剥片1
土師器1
磁器2,052
陶器1,906
炻器284
土器1,163
瓦類11,879
土製品39
金属製品382
木製品4
骨角貝製品45
ガラス製品9
石製品81
自然遺物3,294
土類212
特記事項 町屋 出土遺物合計 総点数21,299点 総重量2,311,371.4g

・近世の町屋の発掘調査
・竪坑部1、室部3以上からなる麴室を調査
・東隣に位置する加賀藩前田家の家紋である「梅鉢文」の家紋瓦が出土。17世紀中葉頃の遺構からは金箔瓦も出土した。
・動物遺体の分析を実施。
・麴室床面に付着していた炭化物、地下室の底板を構成していた材の樹種同定を実施。
要約  本遺跡は、西側は本郷通りに面し、東隣には加賀藩前田家の屋敷地が広がる本郷五丁目の町屋の発掘調査である。遺構は70基検出され、出土遺物の時期からおおよそⅠ期からⅥ期の6時期に分けることができ、近世を通じて継続的に土地利用が行われていたことが窺える。
 本調査地点の土地利用を考える上で重要なのは加賀藩前田家の屋敷地との関係である。本調査地点からはⅠ期立会調査第001号遺跡、Ⅱ期第018号遺跡、Ⅴ期第003号遺跡から前田家の家紋である「梅鉢文」の家紋瓦が出土している。その他にもⅢ期では第055号遺構から被熱した揃いの遺物、Ⅲ期第021号遺構とⅤ期第033号遺構吉良家の家紋として知られる「二重菊花文」の家紋瓦など武家屋敷から持ち込まれたと想定される遺物が出土している。その一方で、Ⅱ期第017号遺構から出土した坩堝転用天目椀、Ⅲ期では麹室室部(第028号遺構)から出土して鹿角の削り滓、Ⅴ期第055号遺構や第016号遺構から出土した鞴の羽口や鋳型などの鍛冶関連遺構など、本調査地点に居住していた人々の生業を示すと考えられる遺構・遺物が認められる。
 このように、本調査地点では町屋としての性格を示す遺構・遺物がみられる一方で、周囲の武家屋敷からの影響が認められることが、その土地利用の特徴の一つである。

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 198
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力