URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/129501
|
引用表記 |
群馬県藤岡市教育委員会 2022 『笹川沿岸地区遺跡群(本郷別所遺跡・本郷花ノ木A遺跡・本郷花ノ木B遺跡・本郷花ノ木C遺跡・ 本郷花ノ木D遺跡)発掘調査報告書』群馬県藤岡市教育委員会他
|
群馬県藤岡市教育委員会 2022 『笹川沿岸地区遺跡群(本郷別所遺跡・本郷花ノ木A遺跡・本郷花ノ木B遺跡・本郷花ノ木C遺跡・ 本郷花ノ木D遺跡)発掘調査報告書』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=友規|last=針谷|title=笹川沿岸地区遺跡群(本郷別所遺跡・本郷花ノ木A遺跡・本郷花ノ木B遺跡・本郷花ノ木C遺跡・ 本郷花ノ木D遺跡)発掘調査報告書|origdate=2022-03-22|date=2022-03-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/129501|ncid=BC14375633}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
笹川沿岸地区遺跡群(本郷別所遺跡・本郷花ノ木A遺跡・本郷花ノ木B遺跡・本郷花ノ木C遺跡・ 本郷花ノ木D遺跡)発掘調査報告書 |
発行(管理)機関 |
藤岡市
- 群馬県
|
書名かな |
ささがわえんがんちくいせきぐん(ほんごうべっしょいせき、ほんごうはなのきえーいせき、 ほんごうはなのきびーいせき、ほんごうはなのきしーいせき、ほんごうはなのきでぃーいせき) はっくつちょうさほうこくしょ |
副書名 |
県営農業競争力強化農地整備事業 笹川沿岸地区 に伴う発掘調査報告書 |
巻次 |
|
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
群馬県藤岡市教育委員会
|
発行機関 |
群馬県藤岡市教育委員会
群馬県西部農業事務所
|
発行年月日 |
20220322 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
本郷別所遺跡 |
遺跡名かな |
ほんごうべっしょいせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
群馬県藤岡市本郷字別所 |
所在地ふりがな |
ぐんまけんふじおかしほんごうあざべっしょ |
市町村コード |
10209 |
遺跡番号 |
E29c |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
361331.2 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1390421.25 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.225333 139.072569
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20160526-20160627
|
調査面積(㎡) |
1485
|
調査原因 |
県営基盤整備事業 |
遺跡概要 |
種別 |
その他の生産遺跡
|
時代 |
中世(細分不明)
近世(細分不明)
近代(細分不明)
|
主な遺構 |
溝状遺構17
土坑5
ピット3
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
中世陶器
陶磁器
焼成粘土塊
|
特記事項 |
中世以降の水田の区画溝 |
|
遺跡名 |
本郷花ノ木A遺跡 |
遺跡名かな |
ほんごうはなのきえーいせき |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
群馬県藤岡市本郷字矢原、字神明 |
所在地ふりがな |
ぐんまけんふじおかしほんごうあざやはら、あざしんめい |
市町村コード |
10209 |
遺跡番号 |
E29e |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
361328.66 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1390428.01 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.224627 139.074447
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20161116-20170321
|
調査面積(㎡) |
2693
|
調査原因 |
県営基盤整備事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
|
主な遺構 |
竪穴建物跡48
落ち込み状遺構2
溝状遺構23
土坑20
ピット92
|
主な遺物 |
縄文土器
土師器
須恵器
埴輪
灰釉陶器
中世陶器
陶磁器
耳環
石製模造品
鍛冶関連遺物
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
本郷花ノ木B遺跡遺跡 |
遺跡名かな |
ほんごうはなのきびーいせき |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
群馬県藤岡市本郷字花ノ木 |
所在地ふりがな |
ぐんまけんふじおかしほんごうあざはなのき |
市町村コード |
10209 |
遺跡番号 |
E29f |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
361335.38 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1390430.87 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.226494 139.075241
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20160804-20170321
|
調査面積(㎡) |
3797
|
調査原因 |
県営基盤整備事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
城館
製鉄
その他の生産遺跡
|
時代 |
縄文
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
|
主な遺構 |
竪穴建物跡169
遺物集中2
溝状遺構9
土坑72
縄文土坑1
焼成ピット1
ピット565
井戸跡3
|
主な遺物 |
縄文土器
土師器
須恵器
埴輪
灰釉陶器
中世陶器
陶磁器
土製模造品
石製模造品
鍛冶関連遺物
|
特記事項 |
滑石製品生産跡、鍛冶炉、中世屋敷跡 |
|
遺跡名 |
本郷花ノ木C遺跡 |
遺跡名かな |
ほんごうはなのきしーいせき |
本内順位 |
4 |
遺跡所在地 |
群馬県藤岡市本郷字花ノ木 |
所在地ふりがな |
ぐんまけんふじおかしほんごうあざはなのき |
市町村コード |
10209 |
遺跡番号 |
E29g |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
361331.39 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1390429.36 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.225386 139.074822
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20170424-20170924
|
調査面積(㎡) |
2315
|
調査原因 |
県営基盤整備事業 |
遺跡概要 |
種別 |
|
時代 |
縄文
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
|
主な遺構 |
竪穴建物跡139
溝状遺構4
土坑39
ピット49
|
主な遺物 |
縄文土器
土師器
須恵器
埴輪
灰釉陶器
中世陶器
石製模造品
土製模造品
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
本郷花ノ木D遺跡 |
遺跡名かな |
ほんごうはなのきでぃーいせき |
本内順位 |
5 |
遺跡所在地 |
群馬県藤岡市本郷字花ノ木 |
所在地ふりがな |
ぐんまけんふじおかしほんごうあざはなのき |
市町村コード |
10209 |
遺跡番号 |
E29h |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
361338.67 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1390431.25 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.227408 139.075347
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20170522-20171110
|
調査面積(㎡) |
2330
|
調査原因 |
県営基盤整備事業 |
遺跡概要 |
種別 |
|
時代 |
縄文
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
戦国
安土桃山
|
主な遺構 |
竪穴建物跡119
掘立柱建物跡5
溝状遺構3
土坑54
ピット288
井戸跡1
畠跡2
|
主な遺物 |
縄文土器
土師器
須恵器
埴輪
灰釉陶器
中世陶器
陶磁器
石製模造品
鍛冶関連遺物
|
特記事項 |
鍛冶滓等出土遺構多数 |
|
|
要約 |
|