奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39422 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132250 件
( 前年度比 + 781 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147076 件
( 前年度比 + 1272 件 )
現在の文化財論文件数
119771 件
( 前年度比 + 685 件 )
現在の文化財動画件数
1227 件
( 前年度比 + 38 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1110 件
( 前年度比 + 58 件 )
※過去開催分含む

情報考古学

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/123200
引用表記 日本情報考古学会 2002 『情報考古学』日本情報考古学会
日本情報考古学会 2002 『情報考古学』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=日本情報考古学会|title=情報考古学|origdate=2002-09-20|date=2002-09-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123200|ncid=AA11254163|volume=8-1}} 閉じる
ファイル
書名 情報考古学
発行(管理)機関 その他(奈良県) - 奈良県
書名かな じょうほう こうこがく
副書名 日本情報考古学会誌
巻次 8-1
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
日本情報考古学会
発行機関
日本情報考古学会
発行年月日 20020920
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
Journal of computer archaeology
所収論文
タイトル X線CTスキャンを用いた遺物のサーフェスモデル生成および自動復元へのアプローチ
英語タイトル
著者
渡辺 恭弘
安部 憲広
田中 和明
瀧 寛和
木下 良正
ページ範囲 1 - 11
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=恭弘|last=渡辺|first2=憲広|last2=安部|first3=和明|last3=田中|first4=寛和|last4=瀧|first5=良正|last5=木下|contribution=X線CTスキャンを用いた遺物のサーフェスモデル生成および自動復元へのアプローチ|title=情報考古学|date=2002-09-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123200|ncid=AA11254163|volume=8-1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 出土文字資料データベース化の諸問題
英語タイトル
著者
浅井 勝利
ページ範囲 12 - 17
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=勝利|last=浅井|contribution=出土文字資料データベース化の諸問題|title=情報考古学|date=2002-09-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123200|ncid=AA11254163|volume=8-1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 特別講演(日本情報考古学会第13回大会) 文化遺産のデジタルアーカイブ
英語タイトル
著者
池内 克史
ページ範囲 18 - 19
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=克史|last=池内|contribution=特別講演(日本情報考古学会第13回大会) 文化遺産のデジタルアーカイブ|title=情報考古学|date=2002-09-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123200|ncid=AA11254163|volume=8-1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 特別講演(日本情報考古学会第13回大会) 世界文化進化階梯を視点に日本先史時代を考える1 バンド社会から初期国家の発生までの理論
英語タイトル
著者
植木 武
ページ範囲 20 - 27
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=武|last=植木|contribution=特別講演(日本情報考古学会第13回大会) 世界文化進化階梯を視点に日本先史時代を考える1 バンド社会から初期国家の発生までの理論|title=情報考古学|date=2002-09-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123200|ncid=AA11254163|volume=8-1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 座談会(第5回) 21世紀の日本考古学への提言 留学経験を踏まえて
英語タイトル
著者
植木 武
後藤 明
小林 正史
佐々木 憲一
竹岡 俊樹
ページ範囲 28 - 36
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=武|last=植木|first2=明|last2=後藤|first3=正史|last3=小林|first4=憲一|last4=佐々木|first5=俊樹|last5=竹岡|contribution=座談会(第5回) 21世紀の日本考古学への提言 留学経験を踏まえて|title=情報考古学|date=2002-09-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123200|ncid=AA11254163|volume=8-1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 日本情報考古学会第13回大会発表要旨 考古遺跡写真ライブラリプロトタイプの改良
英語タイトル
著者
新 麗
今井 正和
千原 国宏
堅田 直
ページ範囲 38 - 38
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=麗|last=新|first2=正和|last2=今井|first3=国宏|last3=千原|first4=直|last4=堅田|contribution=日本情報考古学会第13回大会発表要旨 考古遺跡写真ライブラリプロトタイプの改良|title=情報考古学|date=2002-09-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123200|ncid=AA11254163|volume=8-1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 日本情報考古学会第13回大会発表要旨 考古学者の認知技能に関する研究(2) 描画法を用いて
英語タイトル
著者
時津 裕子
中園 聡
ページ範囲 38 - 38
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=裕子|last=時津|first2=聡|last2=中園|contribution=日本情報考古学会第13回大会発表要旨 考古学者の認知技能に関する研究(2) 描画法を用いて|title=情報考古学|date=2002-09-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123200|ncid=AA11254163|volume=8-1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 日本情報考古学会第13回大会発表要旨 地下式横穴墓群の検討
英語タイトル
著者
大西 智和
ページ範囲 39 - 39
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=智和|last=大西|contribution=日本情報考古学会第13回大会発表要旨 地下式横穴墓群の検討|title=情報考古学|date=2002-09-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123200|ncid=AA11254163|volume=8-1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 日本情報考古学会第13回大会発表要旨 地理情報システムを用いた遺跡立地空間分析
英語タイトル
著者
佐々田 友規
村上 征勝
吉田 裕之
金子 愛
秦 広之
ページ範囲 39 - 40
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=友規|last=佐々田|first2=征勝|last2=村上|first3=裕之|last3=吉田|first4=愛|last4=金子|first5=広之|last5=秦|contribution=日本情報考古学会第13回大会発表要旨 地理情報システムを用いた遺跡立地空間分析|title=情報考古学|date=2002-09-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123200|ncid=AA11254163|volume=8-1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 日本情報考古学会第13回大会発表要旨 銅鐸を対象とする形状計測データの画像処理
英語タイトル
著者
多井 堅一郎
塚本 敏夫
佐藤 宏介
ページ範囲 40 - 40
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=堅一郎|last=多井|first2=敏夫|last2=塚本|first3=宏介|last3=佐藤|contribution=日本情報考古学会第13回大会発表要旨 銅鐸を対象とする形状計測データの画像処理|title=情報考古学|date=2002-09-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123200|ncid=AA11254163|volume=8-1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 日本情報考古学会第13回大会発表要旨 定型化前方後円墳と箸墓古墳築造前後の墳丘墓
英語タイトル
著者
西村 淳
ページ範囲 40 - 40
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=淳|last=西村|contribution=日本情報考古学会第13回大会発表要旨 定型化前方後円墳と箸墓古墳築造前後の墳丘墓|title=情報考古学|date=2002-09-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123200|ncid=AA11254163|volume=8-1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 日本情報考古学会第13回大会発表要旨 ペルー、クントゥル・ワシ遺跡石造建築のデジタル測量
英語タイトル
著者
鶴見 英成
宮野 元太郎
ページ範囲 41 - 41
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=英成|last=鶴見|first2=元太郎|last2=宮野|contribution=日本情報考古学会第13回大会発表要旨 ペルー、クントゥル・ワシ遺跡石造建築のデジタル測量|title=情報考古学|date=2002-09-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123200|ncid=AA11254163|volume=8-1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 日本情報考古学会第13回大会発表要旨 考古学におけるRemote sensing
英語タイトル
著者
清水 宣義
ページ範囲 41 - 41
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=宣義|last=清水|contribution=日本情報考古学会第13回大会発表要旨 考古学におけるRemote sensing|title=情報考古学|date=2002-09-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123200|ncid=AA11254163|volume=8-1}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 編集後記
英語タイトル
著者
日本情報考古学会
ページ範囲 45 - 45
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=日本情報考古学会|contribution=編集後記|title=情報考古学|date=2002-09-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/123200|ncid=AA11254163|volume=8-1}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 33
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力