奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39643 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132280 件
( 前年度比 + 941 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146966 件
( 前年度比 + 1484 件 )
現在の文化財論文件数
119873 件
( 前年度比 + 801 件 )
現在の文化財動画件数
1230 件
( 前年度比 + 41 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1119 件
( 前年度比 + 67 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 全国 > 平成26年度 市内遺跡発掘調査報告書

平成26年度 市内遺跡発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/57376
引用表記 我孫子市教育委員会 2015 『我孫子市埋蔵文化財報告51:平成26年度 市内遺跡発掘調査報告書』我孫子市教育委員会
我孫子市教育委員会 2015 『平成26年度 市内遺跡発掘調査報告書』我孫子市埋蔵文化財報告51
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=史郎|last=辻|first2=友紀恵|last2=田中|title=平成26年度 市内遺跡発掘調査報告書|origdate=2015-03-27|date=2015-03-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/57376|location=千葉県我孫子市我孫子1684|ncid=BB15493751|series=我孫子市埋蔵文化財報告|volume=51}} 閉じる
ファイル
書名 平成26年度 市内遺跡発掘調査報告書
発行(管理)機関 我孫子市 - 千葉県
書名かな へいせいにじゅうろくねんど しないいせきはっくつちょうさほうこくしょ
副書名
巻次
シリーズ名 我孫子市埋蔵文化財報告
シリーズ番号 51
編著者名
編集機関
我孫子市教育委員会
発行機関
我孫子市教育委員会
発行年月日 20150327
作成機関ID
郵便番号 270-1166
電話番号 04-7185-1583
住所 千葉県我孫子市我孫子1684
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 台田東遺跡第1次
遺跡名かな だいだひがしいせき
本内順位 1
遺跡所在地 千葉県我孫子市台田2丁目1164-1/1165
所在地ふりがな ちばけんあびこしだいだにちょうめ
市町村コード 12222
遺跡番号 37
北緯(日本測地系)度分秒 355225
東経(日本測地系)度分秒 1400003
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.8768 139.9976
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20150114-20150116
調査面積(㎡)
315.5
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
奈良
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地
遺跡名 西原遺跡第16次
遺跡名かな にしはらいせき
本内順位 10
遺跡所在地 千葉県我孫子市日秀字西原12-2/12-7/13-2/13-4
所在地ふりがな ちばけんあびこしひびりあざにしはら
市町村コード 12222
遺跡番号 139
北緯(日本測地系)度分秒 355202
東経(日本測地系)度分秒 1400519
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.8704 140.0854
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20140717
調査面積(㎡)
12.6
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
縄文
古墳
奈良
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地
遺跡名 アザミ作遺跡第1次
遺跡名かな あざみさくいせき
本内順位 11
遺跡所在地 千葉県我孫子市日秀字観音前265-1/265-3/265-4/265-7/266/267-1
所在地ふりがな ちばけんあびこしひびりあざかんのんまえ
市町村コード 12222
遺跡番号 144
北緯(日本測地系)度分秒 355155
東経(日本測地系)度分秒 1400530
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.8685 140.0884
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20140722-20140723
調査面積(㎡)
90
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
奈良
平安
主な遺構
竪穴建物3
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 四間戸遺跡第1次
遺跡名かな しまどいせき
本内順位 12
遺跡所在地 千葉県我孫子市日秀字堀込234-2
所在地ふりがな ちばけんあびこしひびりあざほりごめ
市町村コード 12222
遺跡番号 146
北緯(日本測地系)度分秒 355144
東経(日本測地系)度分秒 1400523
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.8654 140.0865
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20141216
調査面積(㎡)
115.5
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
古墳
奈良
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地
遺跡名 遠坪遺跡第5次
遺跡名かな とうつぼいせき
本内順位 2
遺跡所在地 千葉県我孫子市並木5丁目675-1
所在地ふりがな ちばけんあびこしなみきごちょうめ
市町村コード 12222
遺跡番号 48
北緯(日本測地系)度分秒 355228
東経(日本測地系)度分秒 1400100
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.8777 140.0134
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20140807
調査面積(㎡)
144
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
古墳
奈良
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 遠坪遺跡第6次
遺跡名かな とうつぼいせき
本内順位 3
遺跡所在地 千葉県我孫子市並木5丁目723-2の一部
所在地ふりがな ちばけんあびこしなみきごちょうめ
市町村コード 12222
遺跡番号 48
北緯(日本測地系)度分秒 355232
東経(日本測地系)度分秒 1400057
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.8788 140.0126
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20140804-20140805
調査面積(㎡)
4.2
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
旧石器
縄文
古墳
奈良
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 白山1丁目遺跡第2次
遺跡名かな はくさんいっちょうめいせき
本内順位 4
遺跡所在地 千葉県我孫子市白山1丁目2441-4/2441-5/2493-5
所在地ふりがな ちばけんあびこしはくさんいっちょうめ
市町村コード 12222
遺跡番号 189
北緯(日本測地系)度分秒 355158
東経(日本測地系)度分秒 1400042
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.8693 140.0084
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20140904
調査面積(㎡)
30.38
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
古墳
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 子ノ神古墳群第1次
遺跡名かな ねのかみこふんぐん
本内順位 5
遺跡所在地 千葉県我孫子市寿2丁目1903-6
所在地ふりがな ちばけんあびこしことぶきにちょうめ
市町村コード 12222
遺跡番号 59
北緯(日本測地系)度分秒 355201
東経(日本測地系)度分秒 1400125
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.8702 140.0204
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20141225
調査面積(㎡)
22.5
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
縄文
弥生
古墳
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地
遺跡名 並塚東遺跡第3次
遺跡名かな ならびづかひがしいせき
本内順位 6
遺跡所在地 千葉県我孫子市字並塚1847-7
所在地ふりがな ちばけんあびこしあざならびづか
市町村コード 12222
遺跡番号 73
北緯(日本測地系)度分秒 355206
東経(日本測地系)度分秒 1400138
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.8715 140.024
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20140826
調査面積(㎡)
27.4
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地
遺跡名 古屋遺跡第8次
遺跡名かな こやいせき
本内順位 7
遺跡所在地 千葉県我孫子市高野山字古屋393-1/395/413/414
所在地ふりがな ちばけんあびこしこうのやまあざこや
市町村コード 12222
遺跡番号 79
北緯(日本測地系)度分秒 355148
東経(日本測地系)度分秒 1400159
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.8665 140.0298
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20140710-20140714
調査面積(㎡)
228.6
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 高野山北遺跡第7次
遺跡名かな こうのやまきたいせき
本内順位 8
遺跡所在地 千葉県我孫子市高野山字前原462-1の一部
所在地ふりがな ちばけんあびこしこうのやまあざまえはら
市町村コード 12222
遺跡番号 78
北緯(日本測地系)度分秒 355156
東経(日本測地系)度分秒 1400207
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.8688 140.032
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20140609
調査面積(㎡)
15.57
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
古墳
奈良
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地
遺跡名 宿通中北側遺跡第2次
遺跡名かな しゅくどおりなかきたがわいせき
本内順位 9
遺跡所在地 千葉県我孫子市中峠字下中宅地裏1859-1の一部
所在地ふりがな ちばけんあびこしなかびょうあざしもなかたくちうら
市町村コード 12222
遺跡番号 179
北緯(日本測地系)度分秒 355214
東経(日本測地系)度分秒 1400459
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.8738 140.0798
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20141218
調査面積(㎡)
21.75
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
奈良
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 172
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力