発行機関一覧
(都道府県別)
>
全国 >
鹿島前遺跡
鹿島前遺跡
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/130882 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引用表記 | 公益財団法人とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター 2015 『栃木県埋蔵文化財調査報告377:鹿島前遺跡 』栃木県教育委員会他 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
公益財団法人とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター 2015 『鹿島前遺跡 』栃木県埋蔵文化財調査報告377 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名 | 鹿島前遺跡 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行(管理)機関 | (公財)とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター - 栃木県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名かな | かしままえいせき | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副書名 | 国指定史跡那須小川古墳群隣接地における栃木県重要遺跡範囲確認調査 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻次 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ名 | 栃木県埋蔵文化財調査報告 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ番号 | 377 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編著者名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集機関 |
公益財団法人とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行機関 |
栃木県教育委員会
公益財団法人とちぎ未来づくり財団
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行年月日 | 20150930 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成機関ID | 09000 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 3290418 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0285448441 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 栃木県下野市紫474 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料タイプ | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発掘調査報告 | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所蔵大学(NCID) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の電子リソース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収論文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収遺跡 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要約 | 方形区画遺構は、権津川に面し、低地で画された舌状の台地先端部に造られる。また、方形区画の構築初期には竪穴住居群は方形区画に隣接せず、隔絶している。この区画には溝と土塁が巡り、内部には竪穴住居や井戸が造られた可能性がある。居営者は、那珂川流域の小川地区で、駒形大塚古墳に次ぐ那須小川古墳群第二代首長で、前方後方墳温泉神社古墳の被葬者と考えられる。その後、方形区画の周囲には、竪穴住居が増加して、集落群を形成する。鉄器・銅生産もこの周囲で行われている。さらに、方墳群も方形区画の近くに造られるようになる。地域における首長層の方形区画施設と集落、手工業生産と古墳の関係についてその一端が明らかになった。 集落群が消える時期に、方形区画の土塁は崩落し、溝も埋まり、廃絶する。この時期に低地を挟んで南側に第三代首長の墓である那須八幡塚古墳が築かれる。 |