奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41247 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132429 件
( 前年度比 + 1744 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147554 件
( 前年度比 + 2114 件 )
現在の文化財論文件数
120575 件
( 前年度比 + 1580 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 全国 > 奈良市埋蔵文化財調査年報

奈良市埋蔵文化財調査年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/1529
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.1529
引用表記 奈良市埋蔵文化財調査センター 2012 『奈良市埋蔵文化財調査年報』奈良市教育委員会
奈良市埋蔵文化財調査センター 2012 『奈良市埋蔵文化財調査年報』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=和哉|last=武田|first2=憲二郎|last2=原田|first3=瞳|last3=大原|first4=正樹|last4=鐘方|first5=清子|last5=久保|first6=成人|last6=秋山|first7=和彦|last7=中島|first8=宣也|last8=安井|first9=智敬|last9=山前|title=奈良市埋蔵文化財調査年報|origdate=2012-03-27|date=2012-03-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/1529|location=奈良県奈良市二条大路南1丁目1-1|ncid=AA12374590|ncid=BA8888979X|doi=10.24484/sitereports.1529|volume=平成21(2009)年度}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 奈良市埋蔵文化財調査年報
発行(管理)機関 奈良市 - 奈良県
書名かな ならしまいぞうぶんかざいちょうさねんぽう
副書名
巻次 平成21(2009)年度
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
奈良市埋蔵文化財調査センター
発行機関
奈良市教育委員会
発行年月日 20120327
作成機関ID
郵便番号 630-8580
電話番号 0742-34-1111
住所 奈良県奈良市二条大路南1丁目1-1
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 平城京跡(左京五条四坊九・十・十五・十六坪・五条条間北小路・東四坊坊間東小路)
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大森町141/142ほか
所在地ふりがな ならけんならしおおもりちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344034
東経(世界測地系)度分秒 1354858
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.676111 135.816111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080616-20090213
20090511-20091006
調査面積(㎡)
1308/1300
調査原因 区画整理事業
遺跡概要
種別
宮都
時代
旧石器
主な遺構
主な遺物
石器
特記事項 第608次F・G発掘区・第622次A・B・C・D区

種別:都城
種別
宮都
時代
縄文
主な遺構
河川
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項 播磨産「古大内式軒瓦」が出土

種別:都城
種別
宮都
時代
弥生
主な遺構
土坑
主な遺物
弥生土器
石器
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
道路3
溝24
建物12
塀23
井戸4
土坑1
主な遺物
瓦(軒丸瓦(8世紀)
軒平瓦(8世紀)
丸瓦
平瓦)
土師器
須恵器
墨書土器
唐三彩
新羅土器
木製品
金属製品
特記事項 種別:都城

主な時代:奈良から平安
種別
宮都
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
野井戸
主な遺物
鉄釘
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(右京一条二坊十三坪) 第625次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西大寺南町2271-2から4
所在地ふりがな ならけんならしさいだいじみなみまち
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344131.5
東経(世界測地系)度分秒 1354659
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.692083 135.783055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090924-20100122
調査面積(㎡)
850
調査原因 区画整理事業
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
砥石
特記事項 土製管玉入りの丸瓦出土
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
溝4
建物11
塀5
井戸7
土坑4
主な遺物
瓦(軒丸瓦(8世紀)
軒平瓦(8世紀)
丸瓦
平瓦
刻印瓦)
土師器
須恵器
墨書土器
刻印土器
木製品
金属製品
特記事項 主な時代:奈良から平安
遺跡名 平城京跡(右京三条三坊五坪) 第620次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市宝来1丁目84-1/85-1の一部
所在地ふりがな ならけんならしほうらい
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344058.6
東経(世界測地系)度分秒 1354647.5
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.682944 135.779861
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090408-20090424
調査面積(㎡)
100
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
宮都
時代
弥生
主な遺構
井戸
主な遺物
弥生土器
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
古墳
主な遺構
井戸
主な遺物
土師器
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
溝1
建物2
塀2
土坑5
主な遺物
瓦(軒平瓦(8世紀)
丸瓦
平瓦)
土師器
須恵器
墨書土器
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(右京三条一坊四坪) 第621次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市三条大路4丁目1-1
所在地ふりがな ならけんならしさんじょうおおじ
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344057
東経(世界測地系)度分秒 1354736.7
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.6825 135.793527
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090512-20090529
調査面積(㎡)
190
調査原因 工場新築
遺跡概要
種別
宮都
時代
弥生
主な遺構
溝8
建物1
土坑1
主な遺物
弥生土器
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
溝1
建物2
塀2
土坑2
主な遺物
瓦(丸瓦
平瓦)
土師器
須恵器
特記事項 種別:都城
種別 : 都城
遺跡名 平城京跡(左京四条五坊八坪) 第624次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市三条本町地内
所在地ふりがな ならけんならしさんじょうほんまちちない
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344054.4
東経(世界測地系)度分秒 1354912.5
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.681777 135.820138
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090819-20090909
調査面積(㎡)
153
調査原因 駅周辺整備事業
遺跡概要
種別
宮都
時代
江戸
主な遺構
井戸9
土坑3
主な遺物
土師器
陶磁器
鞴羽口
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(左京四条一坊三坪) 第627次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市四条大路3丁目984/992
所在地ふりがな ならけんならししじょうおおじ
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344044.6
東経(世界測地系)度分秒 1354742.3
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.679055 135.795083
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20091226-20100105
調査面積(㎡)
150
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
溝1
建物1
塀3
主な遺物
瓦(丸瓦
平瓦)
土師器
須恵器
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(右京五条大路) 第628次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西ノ京町188/五条町325-1ほか
所在地ふりがな ならけんならしにしのきょうちょう/ごじょうちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344020.5
東経(世界測地系)度分秒 1354705.9
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.672361 135.784972
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100120-20100219
調査面積(㎡)
110
調査原因 環境整備事業
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
遺構不詳
主な遺物
土師器
瓦器
白磁
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
室町
主な遺構
粘土採掘坑
河川
主な遺物
土師器
瓦質土器
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
江戸
主な遺構
主な遺物
土師器
陶磁器
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(左京二条五坊北郊) 第629次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市法蓮町717-4
所在地ふりがな ならけんならしほうれんちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344133.7
東経(世界測地系)度分秒 1354904.5
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.692694 135.817916
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100201-20100205
調査面積(㎡)
26
調査原因 個人住宅新築
遺跡概要
種別
宮都
時代
古墳
主な遺構
周濠
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
鎌倉
主な遺構
主な遺物
土師器
瓦器
白磁
特記事項 種別:都城
遺跡名 大安寺旧境内東塔跡 第122次
遺跡名かな だいあんじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市東九条町1326
所在地ふりがな ならけんならしとうくじょうちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343958.7
東経(世界測地系)度分秒 1354850.7
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.666305 135.814083
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20091116-20091215
調査面積(㎡)
80
調査原因 史跡保存整備事業
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
平安
主な遺構
東塔基壇
主な遺物
瓦(軒瓦
丸瓦
平瓦)
須恵器
緑釉陶器
特記事項 主な時代:奈良から平安

遺跡名かな:だいあんじきゅうけいだいひがしとうあと
種別
社寺
時代
鎌倉
主な遺構
東塔基壇
主な遺物
瓦(軒瓦
丸瓦
平瓦)
土師器
特記事項
遺跡名 元興寺旧境内東面回廊推定地 第65次
遺跡名かな がんごうじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市中新屋町40-2ほか
所在地ふりがな ならけんならしなかしんやちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344038.3
東経(世界測地系)度分秒 1354951.2
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.677305 135.830888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090713-20090724
調査面積(㎡)
10
調査原因 賃貸住宅新築
遺跡概要
種別
社寺
時代
江戸
主な遺構
土坑
主な遺物
瓦(軒瓦
丸瓦
平瓦)
土師器
瓦質土器
陶磁器
特記事項 遺跡名かな:がんごうじきゅうけいだいとうめんかいろうすいていち
遺跡名 西大寺旧境内正倉院推定地 第26次
遺跡名かな さいだいじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西大寺新田町536
所在地ふりがな ならけんならしさいだいじしんでんちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344140.2
東経(世界測地系)度分秒 1354640.4
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.6945 135.777888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090824-20090831
調査面積(㎡)
44
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
社寺
時代
室町
主な遺構
井戸
土坑
主な遺物
瓦(軒瓦
丸瓦
平瓦)
土師器
瓦質土器
陶器
特記事項 遺跡名かな:さいだいじきゅうけいだいしょうそういんすいていち
遺跡名 西大寺旧境内寺地 第27次
遺跡名かな さいだいじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西大寺国見町1丁目224-1の一部ほか
所在地ふりがな ならけんならしさいだいじくにみちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344140
東経(世界測地系)度分秒 1354653.1
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.694444 135.781416
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20091109-20091110
調査面積(㎡)
78
調査原因 駐輪場建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
鎌倉
主な遺構
土坑
主な遺物
平瓦
土師器
瓦器
特記事項 遺跡名かな:さいだいじきゅうけいだいじち
遺跡名 菅原寺旧境内 第5次
遺跡名かな すがわらでらきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市菅原町516-2/516-3
所在地ふりがな ならけんならしすがわらちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344107.7
東経(世界測地系)度分秒 1354639.5
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.685472 135.777638
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090817-20090821
調査面積(㎡)
44
調査原因 庫裡建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
塀2
井戸1
土坑2
主な遺物
瓦(丸瓦)
土師器
須恵器
特記事項
種別
社寺
時代
室町
主な遺構
土坑1
主な遺物
瓦(軒瓦
丸瓦
平瓦)
土師器
瓦器
特記事項
種別
社寺
時代
江戸
主な遺構
土坑1
主な遺物
土師器
特記事項
遺跡名 古市遺跡 第8次
遺跡名かな ふるいちいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市古市町1611ほか
所在地ふりがな ならけんならしふるいちちょう
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 343954.5
東経(世界測地系)度分秒 1355020
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.665138 135.838888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090413-20090428
調査面積(㎡)
195
調査原因 市営住宅建替事業
遺跡概要
種別
集落
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
瓦器
陶磁器
石器
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 1148
ファイルダウンロード数 : 1258

全国のイベント

外部出力