URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/28289
|
引用表記 |
千葉市文化財調査協会 1994 『千葉市土気南土地区画整理事業に伴う発掘調査報告書6:土気南遺跡群』千葉市土気南土地区画整理組合他
|
千葉市文化財調査協会 1994 『土気南遺跡群』千葉市土気南土地区画整理事業に伴う発掘調査報告書6
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=亮介|last=山下|first2=譲|last2=桑原|first3=昌幸|last3=原田|title=土気南遺跡群|origdate=1994-03-31|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/28289|location=千葉県千葉市中央区南生実町1210|ncid=BA56804232|series=千葉市土気南土地区画整理事業に伴う発掘調査報告書|volume=6}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
土気南遺跡群 |
発行(管理)機関 |
千葉市埋蔵文化財調査センター
- 千葉県
|
書名かな |
とけみなみいせきぐん |
副書名 |
内野台遺跡,椎第1遺跡,小山遺跡,北河原坂第2遺跡 |
巻次 |
6 |
シリーズ名 |
千葉市土気南土地区画整理事業に伴う発掘調査報告書 |
シリーズ番号 |
6 |
編著者名 |
|
編集機関 |
千葉市文化財調査協会
|
発行機関 |
千葉市土気南土地区画整理組合
千葉市文化財調査協会
|
発行年月日 |
19940331 |
作成機関ID |
12100 |
郵便番号 |
260-0814 |
電話番号 |
043-266-5433 |
住所 |
千葉県千葉市中央区南生実町1210 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
「花輪台型」押型文土器再考 |
英語タイトル |
|
著者 |
山下 亮介
|
ページ範囲 |
200 - 203
|
NAID |
|
都道府県 |
千葉県
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
土器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
技法・技術
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=亮介|last=山下|contribution=「花輪台型」押型文土器再考|title=土気南遺跡群|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/28289|location=千葉県千葉市中央区南生実町1210|ncid=BA56804232|series=千葉市土気南土地区画整理事業に伴う発掘調査報告書|volume=6}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
撚糸文・押型文併用個体について |
英語タイトル |
|
著者 |
山下 亮介
|
ページ範囲 |
203 - 204
|
NAID |
|
都道府県 |
千葉県
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
土器
|
学問種別 |
|
テーマ |
技法・技術
編年
文化系統
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=亮介|last=山下|contribution=撚糸文・押型文併用個体について|title=土気南遺跡群|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/28289|location=千葉県千葉市中央区南生実町1210|ncid=BA56804232|series=千葉市土気南土地区画整理事業に伴う発掘調査報告書|volume=6}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
矢羽根状の撚糸文を施文した土器について |
英語タイトル |
|
著者 |
山下 亮介
|
ページ範囲 |
204 - 205
|
NAID |
|
都道府県 |
千葉県
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
土器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
技法・技術
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=亮介|last=山下|contribution=矢羽根状の撚糸文を施文した土器について|title=土気南遺跡群|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/28289|location=千葉県千葉市中央区南生実町1210|ncid=BA56804232|series=千葉市土気南土地区画整理事業に伴う発掘調査報告書|volume=6}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
北総台地南部における花輪台式土器の終焉と平坂式土器の伝播 |
英語タイトル |
|
著者 |
山下 亮介
|
ページ範囲 |
206 - 207
|
NAID |
|
都道府県 |
千葉県
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
土器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
技法・技術
編年
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=亮介|last=山下|contribution=北総台地南部における花輪台式土器の終焉と平坂式土器の伝播|title=土気南遺跡群|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/28289|location=千葉県千葉市中央区南生実町1210|ncid=BA56804232|series=千葉市土気南土地区画整理事業に伴う発掘調査報告書|volume=6}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
土気地区周辺の遺跡群に見る撚糸文期の遺跡動態 |
英語タイトル |
|
著者 |
山下 亮介
|
ページ範囲 |
207 - 209
|
NAID |
|
都道府県 |
千葉県
|
時代 |
縄文
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
土器
|
学問種別 |
考古学
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=亮介|last=山下|contribution=土気地区周辺の遺跡群に見る撚糸文期の遺跡動態|title=土気南遺跡群|date=1994-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/28289|location=千葉県千葉市中央区南生実町1210|ncid=BA56804232|series=千葉市土気南土地区画整理事業に伴う発掘調査報告書|volume=6}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
小山遺跡 |
遺跡名かな |
おやまいせき |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
千葉県千葉市緑区小山町166-2他 |
所在地ふりがな |
ちばけんちばしみどりくおやまちょう166-2ほか |
市町村コード |
12105 |
遺跡番号 |
5371 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
353034 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1401547 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.5127 140.2598
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19841001-19850320
|
調査面積(㎡) |
7800
|
調査原因 |
宅地造成 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
住居跡2
住居跡10
土壙62
|
主な遺物 |
縄文土器(撚糸文)
土偶
縄文(前)縄文土器
|
特記事項 |
撚糸文系土器が多く出土。早期の土偶出土。製鉄遺構1箇所検出。
主な時代:縄文(早) |
種別 |
集落
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
住居跡22
竪穴遺構(製鉄関連)1
掘立柱建物跡1(製鉄関連)
土壙43
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
鉄滓
灰釉陶器
青銅製神像
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝状遺構11
テラス状遺構(中世城郭関連?)3
土壙(粘土採掘坑?)6
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
大椎第1遺跡 |
遺跡名かな |
おおじいだい1いせき |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
千葉県千葉市緑区あすみが丘6丁目(旧:大椎町664番地他) |
所在地ふりがな |
ちばけんちばしみどりくあすみがおか6ちょうめ(きゅう:おおじいちょう664ばんちほか) |
市町村コード |
12105 |
遺跡番号 |
5366 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
353104 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1401547 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.521 140.2598
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19811019-19820320
19820802-19820910
19851216-19860331
19880222-19880323
|
調査面積(㎡) |
7000
63
2500
660
|
調査原因 |
宅地造成 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
旧石器
|
主な遺構 |
ブロック3
|
主な遺物 |
細石刃
石核
楔形石器
剥片
削器
掻器
|
特記事項 |
重圏文縁単弁四葉軒丸瓦と重弧文軒平瓦出土。 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
陥穴21
土壙11
|
主な遺物 |
縄文土器
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
瓦集中箇所2
住居跡2
柱穴群1
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
瓦
|
特記事項 |
主な時代:古墳末期 |
種別 |
集落
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
道状遺構1
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
北河原坂第2遺跡 |
遺跡名かな |
きたかわらざかだい2いせき |
本内順位 |
4 |
遺跡所在地 |
千葉県千葉市緑区小食土町1180-6他 |
所在地ふりがな |
ちばけんちばしみどりくやさしどちょう1180-6ほか |
市町村コード |
12105 |
遺跡番号 |
5349 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
353150 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1401557 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.5338 140.2626
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19830220-19830331
|
調査面積(㎡) |
1064
|
調査原因 |
宅地造成 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
旧石器
|
主な遺構 |
ブロック3
|
主な遺物 |
細石刃
石核
楔形石器
剥片
削器
掻器
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
住居跡3
竪穴遺構1
炉穴3
陥穴6
土壙15
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
内野台遺跡 |
遺跡名かな |
うちのだいいせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
千葉県千葉市緑区小山町55番地13他 |
所在地ふりがな |
ちばけんちばしみどりくおやまちょう55ばんち13ほか |
市町村コード |
12105 |
遺跡番号 |
5368 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
353047 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1401609 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.5163 140.2659
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19800508-19810331
19860507-19860627
|
調査面積(㎡) |
2070
2400
|
調査原因 |
宅地造成 |
遺跡概要 |
種別 |
社寺
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
縄文土器
石器
|
特記事項 |
四面庇建物跡が1棟検出された。墨書土器「祥寺」出土。 |
種別 |
集落
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
住居跡5
掘立柱建物跡5
土壙6
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
瓦
|
特記事項 |
|
|
|
要約 |
|