奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41264 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132441 件
( 前年度比 + 1757 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147568 件
( 前年度比 + 2127 件 )
現在の文化財論文件数
120577 件
( 前年度比 + 1582 件 )
現在の文化財動画件数
1302 件
( 前年度比 + 118 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 全国 > 京都府遺跡調査概報

京都府遺跡調査概報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/30055
引用表記 (財)京都府埋蔵文化財調査研究センター 1997 『京都府遺跡調査概報』(財)京都府埋蔵文化財調査研究センター
(財)京都府埋蔵文化財調査研究センター 1997 『京都府遺跡調査概報』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=和弘|last=村田|first2=清一郎|last2=奥村|first3=昌之|last3=尾崎|first4=茂治|last4=引原|first5=康雄|last5=森島|first6=洋一|last6=大岩|first7=寛|last7=小池|first8=泰|last8=井之本|title=京都府遺跡調査概報|origdate=1997-03-26|date=1997-03-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/30055|location=京都府向日市寺戸町南垣内40-3|ncid=AN10193531|ncid=BN15397060|volume=75}} 閉じる
ファイル
書名 京都府遺跡調査概報
発行(管理)機関 (公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター - 京都府
書名かな きょうとふいせきちょうさがいほう
副書名
巻次 75
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
(財)京都府埋蔵文化財調査研究センター
発行機関
(財)京都府埋蔵文化財調査研究センター
発行年月日 19970326
作成機関ID
郵便番号 617-0002
電話番号 075-933-3877
住所 京都府向日市寺戸町南垣内40-3
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 大俣城跡出土の炭窯と炭焼き
英語タイトル
著者
井之本 泰
ページ範囲 67 - 76
NAID
都道府県 京都府
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別 城館
遺物(材質分類) その他
学問種別 考古学
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=泰|last=井之本|contribution=大俣城跡出土の炭窯と炭焼き|title=京都府遺跡調査概報|date=1997-03-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/30055|location=京都府向日市寺戸町南垣内40-3|ncid=AN10193531|ncid=BN15397060|volume=75}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 松ヶ崎遺跡
遺跡名かな まつがさきいせき
本内順位
遺跡所在地 京都府竹野郡網野町大字木津
所在地ふりがな きょうとふたけのぐんあみのちょうおおあざきづ
市町村コード 26501
遺跡番号 37
北緯(日本測地系)度分秒 353855
東経(日本測地系)度分秒 1345825
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6518 134.9708
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19960508-19960809
調査面積(㎡)
280
調査原因 道路改良
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
弥生土器
石器
特記事項
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
護岸施設
主な遺物
須恵器
木製品
特記事項
遺跡名 小田蛭子谷古墳
遺跡名かな おだえびすだにこふん
本内順位
遺跡所在地 京都府宮津市字小田
所在地ふりがな きょうとふみやづしあざおだ
市町村コード 26205
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 352943
東経(日本測地系)度分秒 1351056
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.4984 135.1794
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950607-19950621
調査面積(㎡)
30
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
その他
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 自然地形
遺跡名 城山谷古墳群
遺跡名かな しろやまだにこふんぐん
本内順位
遺跡所在地 京都府宮津市字小田
所在地ふりがな きょうとふみやづしあざおだ
市町村コード 26205
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 353000
東経(日本測地系)度分秒 1351105
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.5032 135.1819
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950615-19950712
調査面積(㎡)
40
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
その他
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 自然地形
遺跡名 小田大谷古墳
遺跡名かな おだおおたにこふん
本内順位
遺跡所在地 京都府宮津市字小田
所在地ふりがな きょうとふみやづしあざおだ
市町村コード 26205
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 353005
東経(日本測地系)度分秒 1351108
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.5046 135.1827
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950605-19950608
調査面積(㎡)
30
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
その他
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 自然地形
遺跡名 桑原口遺跡
遺跡名かな くわはらぐちいせき
本内順位
遺跡所在地 京都府宮津市今福字桑原口
所在地ふりがな きょうとふみやづしいまふくあざくわはらぐち
市町村コード 26205
遺跡番号 31
北緯(日本測地系)度分秒 353052
東経(日本測地系)度分秒 1351136
北緯(世界測地系)度分秒 353104.49
東経(世界測地系)度分秒 1351125.10
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.517913 135.190305
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950623-19951215
調査面積(㎡)
700
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
竪穴住居
主な遺物
弥生土器
特記事項
遺跡名 桑原口古墳群
遺跡名かな くわはらぐちこふんぐん
本内順位
遺跡所在地 京都府宮津市字喜多
所在地ふりがな きょうとふみやづしあざきた
市町村コード 26205
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 353049
東経(日本測地系)度分秒 1351141
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.5168 135.1919
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950615-19950712
調査面積(㎡)
30
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
その他
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 自然地形
遺跡名 大俣城跡
遺跡名かな おおまたじょうあと
本内順位
遺跡所在地 京都府舞鶴市大字大俣小字別荘平
所在地ふりがな きょうとふまいづるしおおあざおおまたこあざべっそうだいら
市町村コード 26202
遺跡番号 265
北緯(日本測地系)度分秒 352555
東経(日本測地系)度分秒 1351225
北緯(世界測地系)度分秒 352605
東経(世界測地系)度分秒 1351213.97
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.434722 135.20388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940914-19950908
調査面積(㎡)
3500
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
時代
平安
主な遺構
土壙墓
主な遺物
土師器
特記事項
種別
城館
時代
戦国
主な遺構
曲輪
土塁
竪堀
横堀
堀切
城道
虎口
掘立柱建物
柵列
主な遺物
土師器
瓦質土器
国産中世陶器
中国製陶磁器
金属製品銭貨
石製品
特記事項 種別:山城
遺跡名 中福知遺跡
遺跡名かな なかふくちいせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市上植野町池ノ尻・大門・釜桂・樋爪
所在地ふりがな きょうとふむこうしかみうえのちょういけのじり・だいもん・かまかつら・ひづめ
市町村コード 26208
遺跡番号 42
北緯(日本測地系)度分秒 345549
東経(日本測地系)度分秒 1354238
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9335 135.7077
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950424-19951222
調査面積(㎡)
3460
調査原因 団地建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
土坑
流路
主な遺物
土師器
人形
特記事項
種別
集落
時代
平安
主な遺構
流路
土坑
井戸
主な遺物
土師器
特記事項
種別
集落
時代
南北朝
主な遺構
柱穴
井戸
主な遺物
中国製白磁
瓦器
特記事項
種別
田畑
時代
室町
主な遺構
素掘り溝
主な遺物
五輪塔
特記事項 種別:耕作地
遺跡名 長岡京跡左京第366次
遺跡名かな ながおかきょうあと
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市上植野町池ノ尻・大門・釜桂・樋爪
所在地ふりがな きょうとふむこうしかみうえのちょういけのじり・だいもん・かまかつら・ひづめ
市町村コード 26208
遺跡番号 13
北緯(日本測地系)度分秒 345549
東経(日本測地系)度分秒 1354238
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9335 135.7077
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950424-19951222
調査面積(㎡)
3460
調査原因 団地建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
条坊側溝
主な遺物
須恵器
土師器
軒丸瓦
特記事項 種別:都城

主な時代:長岡京期

遺跡名かな:ながおかきょうあとさきょうだい36ろくじ
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 230
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力