奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41264 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132441 件
( 前年度比 + 1757 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147568 件
( 前年度比 + 2127 件 )
現在の文化財論文件数
120577 件
( 前年度比 + 1582 件 )
現在の文化財動画件数
1302 件
( 前年度比 + 118 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 全国 > 長岡京市埋蔵文化財センター年報

長岡京市埋蔵文化財センター年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/30647
引用表記 (財)長岡京市埋蔵文化財センター 1997 『長岡京市埋蔵文化財センター年報』(財)長岡京市埋蔵文化財センター
(財)長岡京市埋蔵文化財センター 1997 『長岡京市埋蔵文化財センター年報』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=秀樹|last=原|first2=泰彦|last2=木村|first3=淳|last3=小田桐|first4=輝雄|last4=山本|first5=誠|last5=岩崎|first6=皆夫|last6=中島|first7=皆夫淳|last7=中島|first8=潔|last8=花村|title=長岡京市埋蔵文化財センター年報|origdate=1997-03-29|date=1997-03-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/30647|location=京都府長岡京市奥海印寺東条10-1|ncid=AN10274917|ncid=BN03168747|volume=平成7年度}} 閉じる
ファイル
書名 長岡京市埋蔵文化財センター年報
発行(管理)機関 (公財)長岡京市埋蔵文化財センター - 京都府
書名かな ながおかきょうしまいぞうぶんかざいせんたーねんぽう
副書名
巻次 平成7年度
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
(財)長岡京市埋蔵文化財センター
発行機関
(財)長岡京市埋蔵文化財センター
発行年月日 19970329
作成機関ID
郵便番号 617-0853
電話番号 075-955-3622
住所 京都府長岡京市奥海印寺東条10-1
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 走田古墳群
遺跡名かな はしりだこふんぐん
本内順位
遺跡所在地 京都府長岡京市奥海印寺走田1-1、2-3、2-4
所在地ふりがな きょうとふながおかきょうしおくかいいんじはしりだ1-1、2-3、2-4
市町村コード 26209
遺跡番号 56
北緯(日本測地系)度分秒 345527
東経(日本測地系)度分秒 1354042
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9274 135.6755
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19960207-19960226
調査面積(㎡)
131
調査原因 特別養護老人ホーム建設工事
遺跡概要
種別
古墳
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 検出遺構なし
種別 : 古墳群
遺跡名 弁天芝遺跡
遺跡名かな べんてんしばいせき
本内順位
遺跡所在地 京都府長岡京市粟生弁天芝2-1
所在地ふりがな きょうとふながおかきょうしあおべんてんしば2-1
市町村コード 26209
遺跡番号 23
北緯(日本測地系)度分秒 345558
東経(日本測地系)度分秒 1354053
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.936 135.6786
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950424-19950509
調査面積(㎡)
36
調査原因 住宅建設工事
遺跡概要
種別
集落
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 検出遺構なし
遺跡名 谷田瓦窯群
遺跡名かな たにだがようぐん
本内順位
遺跡所在地 京都府長岡京市天神3丁目205他
所在地ふりがな きょうとふながおかきょうしてんじん3ちょうめ205ほか
市町村コード 26209
遺跡番号 58
北緯(日本測地系)度分秒 345523
東経(日本測地系)度分秒 1354104
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9263 135.6816
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950925-19951005
調査面積(㎡)
82
調査原因 宅地造成工事
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 窯壁片が出土した。検出遺構なし。
種別 : 生産遺跡
遺跡名 今里遺跡
遺跡名かな いまざといせき
本内順位
遺跡所在地 京都府長岡京市今里5丁目325-1他+長岡京市今里2丁目19+長岡京市今里2丁目41-1+長岡京市今里赤ノ上33-1他+長
所在地ふりがな きょうとふながおかきょうしいまざと5ちょうめ325-1ほか+ながおかきょうしいまざと2ちょうめ19+ながおかきょうしいまざと2ちょうめ41-1+ながおかきょうしいまざとあかのうえ33-1ほか+ながおかきょうしいまざと5ちょ
市町村コード 26209
遺跡番号 32
北緯(日本測地系)度分秒 345555
東経(日本測地系)度分秒 1354124
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9352 135.6872
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950626-19950901
19950727-19950911
19960108-19960118
19960216-19960412
19960304-19960402
調査面積(㎡)
506
340
51
221
355
調査原因 病院棟建設工事+住宅建設工事+住宅建設工事+宅地造成工事+宅地造成工事
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
土坑
溝(方形周溝墓?)
主な遺物
弥生土器
特記事項 国府型ナイフ形石器が出土
時代 : 弥生中期
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
竪穴住居
土坑
主な遺物
弥生土器
特記事項 時代 : 弥生後期
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴住居
土坑
柱穴
掘立柱塀
柱穴
主な遺物
土師器
須恵器
滑石製臼玉
特記事項 時代 : 古墳後期
種別
集落
時代
飛鳥白鳳
主な遺構
落ち込み
主な遺物
土師器
須恵器
石製品
特記事項 時代 : 飛鳥
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
流路
掘立柱建物
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
集落
時代
平安
主な遺構
流路
土坑
柱穴
主な遺物
土師器
緑釉陶器
特記事項
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物
落ち込み
柱穴
主な遺物
土師器
瓦器
陶磁器
砥石
特記事項
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
土坑
柱穴
主な遺物
土師器
瓦器
特記事項 時代 : 鎌倉末
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
井戸
土坑状落ち込み
柱穴
主な遺物
土師器
陶磁器
特記事項
遺跡名 友岡遺跡
遺跡名かな ともおかいせき
本内順位
遺跡所在地 京都府長岡京市下海印寺伊賀寺26-1他
所在地ふりがな きょうとふながおかきょうししもかいいんじいがじ26-1ほか
市町村コード 26209
遺跡番号 97
北緯(日本測地系)度分秒 345451
東経(日本測地系)度分秒 1354125
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9174 135.6874
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950808-19950817
調査面積(㎡)
41
調査原因 宅地造成工事
遺跡概要
種別
集落
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 検出遺構なし

遺跡名かな:ながおかきょう/いがじいせき/ともおかいせき
遺跡名 伊賀寺遺跡
遺跡名かな いがじいせき
本内順位
遺跡所在地 京都府長岡京市下海印寺伊賀寺26-1他+長岡京市下海印寺東条8-2、9
所在地ふりがな きょうとふながおかきょうししもかいいんじいがじ26-1ほか+ながおかきょうししもかいいんじとうじょう8-2、9
市町村コード 26209
遺跡番号 96
北緯(日本測地系)度分秒 345451
東経(日本測地系)度分秒 1354125
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9174 135.6874
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950808-19950817
19951204-19951228
調査面積(㎡)
41
204
調査原因 宅地造成工事+共同住宅建設工事
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
製塩土器
特記事項 時代 : 平安前期
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
土坑
主な遺物
瓦器
特記事項
種別
集落
時代
江戸
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
陶磁器
特記事項
遺跡名 今里城跡
遺跡名かな いまざといせき
本内順位
遺跡所在地 京都府長岡京市今里2丁目19
所在地ふりがな きょうとふながおかきょうしいまざと2ちょうめ19
市町村コード 26209
遺跡番号 29
北緯(日本測地系)度分秒 345553
東経(日本測地系)度分秒 1354134
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9346 135.6899
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950727-19950911
調査面積(㎡)
340
調査原因 住宅建設工事
遺跡概要
種別
城館
時代
近世(細分不明)
主な遺構
井戸
土坑状落ち込み
柱穴
主な遺物
陶磁器
特記事項 国府型ナイフ形石器が出土
主な時代 : 江戸

遺跡名かな:ながおかきょう/いまざといせき/いまざとじょうあと
遺跡名 開田遺跡
遺跡名かな かいでんいせき
本内順位
遺跡所在地 京都府長岡京市開田2丁目213、213-6
所在地ふりがな きょうとふながおかきょうしかいでん2ちょうめ213、213-6
市町村コード 26209
遺跡番号 80
北緯(日本測地系)度分秒 345514
東経(日本測地系)度分秒 1354200
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9238 135.6972
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950401-19950511
調査面積(㎡)
148
調査原因 店舗建設工事
遺跡概要
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
陶磁器
特記事項 六条条間小路の南北両側溝が検出された。
主な時代 : 江戸
遺跡名 長岡京跡
遺跡名かな ながおかきょうあと
本内順位
遺跡所在地 京都府長岡京市開田2丁目213、213-6+長岡京市神足1丁目602-7+長岡京市粟生弁天芝2-1+長岡京市開田1丁目18
所在地ふりがな きょうとふながおかきょうしかいでん1ちょうめ213、213-6+ながおかきょうしこうたり1ちょうめ602-7+ながおかきょうしあおべんてんしば2-1+ながおかきょうしかいでん1ちょうめ18ほか+ながおかきょうしくがい2ちょ
市町村コード 26209
遺跡番号 107
北緯(日本測地系)度分秒 345514
東経(日本測地系)度分秒 1354200
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9238 135.6972
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950401-19950511
19950418-19950727
19950424-19950509
19950515-19950724
19950605-19950622
19950607-19950718
19950626-19950901
19950705-19950805
19950727-19950911
19950807-19950811
19950808-19950817
19950911-19950929
19950925-19951005
19951204-19951228
19951130-19960111
19960108-19960118
19960216-19960412
19960304-19960402
19950705-19950804
19951211-19960328
19951218-19960123
19951215-19951219
調査面積(㎡)
148
476
36
350
68
308
506
191
340
68
41
242
82
204
290
51
221
355
93
299
99
15
調査原因 店舗建設工事+駐輪場建設工事+住宅建設工事+交差点拡幅工事+宅地造成工事+宅地造成工?
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
掘立柱塀
竪穴状遺構
井戸
土坑
柱穴
主な遺物
土師器
須恵器
製塩土器
墨書土器
緑釉陶器
陶硯
土馬
鉄釘
銭貨
特記事項 六条条間小路の南北両側溝が検出された。京域において竪穴住居状の遺構を確認した。窯壁片が出土した。三条条間小路北側溝の可能性を有する溝を確認した。
時代 : 長岡京期
種別 : 都城跡
遺跡名 東羅古墳群
遺跡名かな とうらこふんぐん
本内順位
遺跡所在地 京都府長岡京市開田1丁目18他
所在地ふりがな きょうとふながおかきょうしかいでん1ちょうめ18ほか
市町村コード 26209
遺跡番号 63
北緯(日本測地系)度分秒 345523
東経(日本測地系)度分秒 1354203
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9263 135.698
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950515-19950724
調査面積(㎡)
350
調査原因 交差点拡幅工事
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
飛鳥白鳳
主な遺構
古墳
土壙墓
主な遺物
須恵器
土師器
埴輪
鉄剣
鉄鏃
鉄鑿
鉄ヤリガンナ
特記事項 五条大路と西一坊大路の大路交差点を確認した。13点の鉄器を副葬する土壙墓を確認した。
種別 : 古墳群
主な時代 : 古墳 飛鳥
種別
時代
主な遺構
土壙墓
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 南栗ケ塚遺跡
遺跡名かな みなみくりがづかいせき
本内順位
遺跡所在地 京都府長岡京市久貝2丁目508-1
所在地ふりがな きょうとふながおかきょうしくがい2ちょうめ508-1
市町村コード 26209
遺跡番号 103
北緯(日本測地系)度分秒 345430
東経(日本測地系)度分秒 1354204
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9116 135.6983
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950605-19950622
調査面積(㎡)
68
調査原因 宅地造成工事
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
主な遺構
主な遺物
須恵器
緑釉陶器
特記事項 時代 : 平安前期
遺跡名 神足遺跡
遺跡名かな こうたりいせき
本内順位
遺跡所在地 京都府長岡京市神足1丁目602-7
所在地ふりがな きょうとふながおかきょうしこうたり1ちょうめ602-7
市町村コード 26209
遺跡番号 83
北緯(日本測地系)度分秒 345514
東経(日本測地系)度分秒 1354215
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9238 135.7013
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950418-19950727
調査面積(㎡)
476
調査原因 駐輪場建設工事
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
方形周溝墓
主な遺物
弥生土器
石鏃
石庖丁
石剣
磨石
叩石
サヌカイト剥片
特記事項 神足遺跡の北部墓域の南限が判明した。 近世勝龍寺城跡の本丸を画する内堀が検出された。
時代 : 弥生中期
種別
集落
時代
平安
主な遺構
掘立柱建物
掘立柱倉庫
土器埋納坑
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
鉄釘
特記事項 時代 : 平安後期
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
主な遺物
土師器
瓦器
特記事項 時代 : 鎌倉後半
種別
集落
時代
江戸
主な遺構
主な遺物
陶磁器
特記事項 時代 : 江戸前期
遺跡名 近世勝龍寺城跡
遺跡名かな きんせいしょうりゅうじじょうあと
本内順位
遺跡所在地 京都府長岡京市神足1丁目602-7
所在地ふりがな きょうとふながおかきょうしこうたり1ちょうめ602-7
市町村コード 26209
遺跡番号 084-2
北緯(日本測地系)度分秒 345514
東経(日本測地系)度分秒 1354215
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9238 135.7013
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950418-19950727
調査面積(㎡)
476
調査原因 駐輪場建設工事
遺跡概要
種別
城館
時代
江戸
主な遺構
主な遺物
陶磁器
特記事項 神足遺跡の北部墓域の南限が判明した。 近世勝龍寺城跡の本丸を画する内堀が検出された。
時代 : 江戸前期
遺跡名 馬場遺跡
遺跡名かな ばばいせき
本内順位
遺跡所在地 京都府長岡京市馬場見走17/17-5
所在地ふりがな きょうとふながおかきょうしばばみばしり17、17-5
市町村コード 26209
遺跡番号 64
北緯(日本測地系)度分秒 345525
東経(日本測地系)度分秒 1354239
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9268 135.708
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19951218-19960123
調査面積(㎡)
99
調査原因 共同住宅建設工事
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
流路
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 雲宮遺跡
遺跡名かな くもみやいせき
本内順位
遺跡所在地 京都府長岡京市馬場六ノ坪12他15筆+長岡京市神足上八ノ坪12
所在地ふりがな きょうとふながおかきょうしばばろくのつぼ12ほか15ひつ+ながおかきょうしこうたりかみはちのつぼ12
市町村コード 26209
遺跡番号 88
北緯(日本測地系)度分秒 345524
東経(日本測地系)度分秒 1354251
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9266 135.7113
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950705-19950804
19951211-19960328
調査面積(㎡)
93
299
調査原因 給油所建設工事+倉庫建て替え工事
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
流路
主な遺物
縄文土器
磨石
石皿
種子
特記事項 地震の跡と考えられる土層の乱れが確認された。
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
弥生土器
石鏃
サヌカイト剥片
粘板岩剥片
特記事項 時代 : 弥生前期
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
瓦器
須恵器
特記事項
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
土坑状落ち込み
主な遺物
土師器
瓦器
青磁
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 187
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力