URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/30708
|
引用表記 |
(財)向日市埋蔵文化財センター 1996 『向日市埋蔵文化財調査報告書43:向日市埋蔵文化財調査報告書』(財)向日市埋蔵文化財センター他
|
(財)向日市埋蔵文化財センター 1996 『向日市埋蔵文化財調査報告書』向日市埋蔵文化財調査報告書43
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=多美樹|last=國下|first2=俊郎|last2=松崎|first3=良|last3=中塚|first4=信親|last4=中島|first5=留美|last5=松田|first6=章|last6=山中|first7=みき|last7=清水|first8=康広|last8=梅本|title=向日市埋蔵文化財調査報告書|origdate=1996-03-31|date=1996-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/30708|location=京都府向日市鶏冠井町上古23|ncid=AN00157098|ncid=BN10795168|series=向日市埋蔵文化財調査報告書|volume=43}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
向日市埋蔵文化財調査報告書 |
発行(管理)機関 |
(公財)向日市埋蔵文化財センター
- 京都府
|
書名かな |
むこうしまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ |
副書名 |
|
巻次 |
43 |
シリーズ名 |
向日市埋蔵文化財調査報告書 |
シリーズ番号 |
43 |
編著者名 |
|
編集機関 |
(財)向日市埋蔵文化財センター
|
発行機関 |
(財)向日市埋蔵文化財センター
向日市教育委員会
|
発行年月日 |
19960331 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
617-0004 |
電話番号 |
075-931-3841 |
住所 |
京都府向日市鶏冠井町上古23 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
中海道遺跡第27次 |
遺跡名かな |
なかかいどういせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
京都府向日市物集女町中海道 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしもずめちょうなかかいどう |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345733 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354147 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9624 135.6936
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19940620-19940718
|
調査面積(㎡) |
120
|
調査原因 |
遺跡範囲確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
竪穴住居2
溝2
|
主な遺物 |
縄文土器
弥生土器
|
特記事項 |
弥生時代終末期の集落の居住域を確認 |
種別 |
集落
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物1
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
瓦器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
中海道遺跡第29次 |
遺跡名かな |
なかかいどういせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
京都府向日市物集女町中海道 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしもずめちょうなかかいどう |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345729 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354150 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9613 135.6944
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19951115-19951222
|
調査面積(㎡) |
180
|
調査原因 |
遺跡範囲確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
土壙
ピット群
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
奈良 平安時代の建物群を確認。平安時代以前は官衙的遺跡であったと判明 |
種別 |
集落
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
掘立柱建物1
溝1
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物3以上
ピット群
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
黒色土器
灰釉陶器
緑釉陶器
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
土壙2
|
主な遺物 |
瓦器
瓦類
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
中海道遺跡第32次 |
遺跡名かな |
なかかいどういせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
京都府向日市物集女町ヲサン田 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしもずめちょうをさんだ |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345743 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354155 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9652 135.6958
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950718-19951101
|
調査面積(㎡) |
1050
|
調査原因 |
遺跡範囲確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
掘立柱建物3
竪穴住居7
溝4
土壙
柱穴
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
鉄滓
石製品(砥石)
|
特記事項 |
弥生時代終末期の大形掘立柱建物を確認 |
|
遺跡名 |
長岡宮跡第310次 |
遺跡名かな |
ながおかきゅうせきだい310じ |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
京都府向日市寺戸町西垣内 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしてらどちょうにしかきうち |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345659 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354203 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.953 135.698
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950911-19950922
|
調査面積(㎡) |
7.5
|
調査原因 |
個人専用住宅 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
柱穴
|
主な遺物 |
陶磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
長岡宮跡第307次 |
遺跡名かな |
ながおかきゅうせきだい307じ |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
京都府向日市向日町北山 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしむこうまちきたやま |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345632 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354212 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9455 135.7005
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950728-19950823
|
調査面積(㎡) |
46.7
|
調査原因 |
遺跡範囲確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
溝1
整地層
柱穴3
土壙1
|
主な遺物 |
軒丸瓦
軒平瓦
土師器
須恵器
施釉陶器
|
特記事項 |
官衙の区画に関連する溝の確認 主な時代:長岡京期 |
|
遺跡名 |
近世向日町 |
遺跡名かな |
きんせいむこうまち |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
京都府向日市向日町北山 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしむこうまちきたやま |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345632 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354212 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9455 135.7005
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950728-19950823
|
調査面積(㎡) |
46.7
|
調査原因 |
遺跡範囲確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
江戸
|
主な遺構 |
井戸1
溝1
|
主な遺物 |
陶磁器
瓦類
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
乙訓郡衙跡 |
遺跡名かな |
おとくにぐんがあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
京都府向日市上植野町南開 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしかみうえのちょうみなみびらき |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345613 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354219 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9402 135.7024
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19951023-19951106
|
調査面積(㎡) |
22.8
|
調査原因 |
個人専用住宅 |
遺跡概要 |
種別 |
官衙
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
ピット群
土師器
|
主な遺物 |
須恵器
|
特記事項 |
乙訓郡衙跡に関係する奈良時代の遺構を検出 |
|
遺跡名 |
長岡宮跡第314次 |
遺跡名かな |
ながおかきゅうせきだい314じ |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
京都府向日市上植野町南開 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしかみうえのちょうみなみびらき |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345613 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354219 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9402 135.7024
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19951023-19951106
|
調査面積(㎡) |
22.8
|
調査原因 |
個人専用住宅 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
軒丸瓦
|
特記事項 |
主な時代:長岡京期 |
|
遺跡名 |
長岡宮跡第304次 |
遺跡名かな |
ながおかきゅうせきだい304じ |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
京都府向日市鶏冠井町祓所 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしかいでちょうはらいじょ |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345623 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354220 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.943 135.7027
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950619-19950628
|
調査面積(㎡) |
30
|
調査原因 |
個人専用住宅 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
礎石建物1
溝1
土壙1
|
主な遺物 |
軒平瓦
|
特記事項 |
礎石建物1棟と大極殿院西回廊東雨落ち溝の一部を確認 主な時代:長岡京期 |
|
遺跡名 |
長岡宮跡第308・309次 |
遺跡名かな |
ながおかきゅうせきだい308・309じ |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
京都府向日市上植野町南開 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしかみうえのちょうみなみびらき |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345609 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354222 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9391 135.7033
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950801-19950811
|
調査面積(㎡) |
15
|
調査原因 |
遺跡範囲確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
整地層
|
主な遺物 |
平瓦
丸瓦
|
特記事項 |
朱雀大路、路面の整地層の確認 主な時代:長岡京期 |
|
遺跡名 |
長岡京跡左京第360次 |
遺跡名かな |
ながおかきょうせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
京都府向日市上植野町円山 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしかみうえのちょうまるやま |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345608 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354224 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9388 135.7038
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19940404-19940425
|
調査面積(㎡) |
28
|
調査原因 |
個人専用住宅 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝1
|
主な遺物 |
陶磁器
|
特記事項 |
遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだい360じ
|
|
遺跡名 |
長岡宮跡第311次 |
遺跡名かな |
ながおかきゅうせきだい311じ |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
京都府向日市上植野町南開 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしかみうえのちょうみなみびらき |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345609 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354225 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9391 135.7041
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950918-19950920
|
調査面積(㎡) |
8
|
調査原因 |
個人専用住宅 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
|
主な遺構 |
なし
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
段丘構成層の検出 |
|
遺跡名 |
長岡宮跡第318次 |
遺跡名かな |
ながおかきゅうせきだい318じ |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
京都府向日市上植野町南開 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしかみうえのちょうみなみびらき |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345609 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354225 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9391 135.7041
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950918-19950920
|
調査面積(㎡) |
10
|
調査原因 |
個人専用住宅 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
なし
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
長岡京跡左京第349・350次 |
遺跡名かな |
ながおかきょうせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
京都府向日市上植野町御妙林 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしかみうえのちょうごみょうりん |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345550 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354226 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9338 135.7044
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19941012-19941104
|
調査面積(㎡) |
287
|
調査原因 |
遺跡範囲確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
溝群
旧河道
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
灰釉陶器
緑釉陶器
黒色土器
平・丸瓦
|
特記事項 |
旧小畑川氾濫原で平安 近世の耕作遺構を確認
遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだい349・350じ
|
種別 |
宮都
|
時代 |
鎌倉
|
主な遺構 |
溝群
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
種別 |
宮都
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝群
|
主な遺物 |
陶磁器類
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
長岡宮跡第301次 |
遺跡名かな |
ながおかきゅうせきだい301じ |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
京都府向日市寺戸町岸ノ下 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしてらどちょうきしのした |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345646 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354228 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9493 135.7049
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950510-19950727
|
調査面積(㎡) |
470.5
|
調査原因 |
遺跡範囲確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
掘立柱建物3
溝6
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
製塩土器
軒平瓦
漆紙文書
墨書土器
線刻土器
木簡
|
特記事項 |
宮内東一坊坊間西小路東側溝及び北辺官衙に関する建物の検出 主な時代:長岡京期 |
種別 |
宮都
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝群
|
主な遺物 |
瓦器
磁器
|
特記事項 |
|
種別 |
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝群
|
主な遺物 |
磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
森本遺跡 |
遺跡名かな |
もりもといせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
京都府向日市寺戸町岸ノ下 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしてらどちょうきしのした |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345646 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354228 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9493 135.7049
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950510-19950727
|
調査面積(㎡) |
470.5
|
調査原因 |
遺跡範囲確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
弥生
|
主な遺構 |
落ち込み状溝3
|
主な遺物 |
縄文土器
弥生土器
サヌカイト剥片
|
特記事項 |
縄文 弥生時代の落ち込み状遺構を検出 |
|
遺跡名 |
長岡京跡左京第348次 |
遺跡名かな |
ながおかきょうせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
京都府向日市上植野町落堀 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしかみうえのちょうおちぼり |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
345554.4 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354233.9 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.931777 135.709416
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19940909-19940930
|
調査面積(㎡) |
130
|
調査原因 |
遺跡範囲確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
柵列1
井戸1
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
軒丸瓦
瓦片
|
特記事項 |
長岡京期の東西柵列を検出 主な時代:長岡京期
遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだい348じ
|
種別 |
宮都
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
素掘り溝群15
|
主な遺物 |
瓦器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
鴨田遺跡 |
遺跡名かな |
かもんでんいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
京都府向日市上植野町落堀 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしかみうえのちょうおちぼり |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
345554.4 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354233.9 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.931777 135.709416
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19940909-19940930
|
調査面積(㎡) |
130
|
調査原因 |
遺跡範囲確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
古墳
|
主な遺構 |
流路1
|
主な遺物 |
弥生土器
古式土師器
須恵器
石製品
|
特記事項 |
弥生 古墳時代の流路を検出 |
|
遺跡名 |
長岡宮跡第299次 |
遺跡名かな |
ながおかきゅうせきだい299じ |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
京都府向日市鶏冠井町御屋敷 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしかいでちょうおやしき |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345626 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354235 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9438 135.7069
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950417-19950623
|
調査面積(㎡) |
132
|
調査原因 |
個人専用住宅 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
溝
ピット
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
長岡宮跡第2次内裏の内郭東面築地回廊の一部を確認 |
種別 |
宮都
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
掘立柱建物
柱穴
溝
|
主な遺物 |
軒平・丸瓦
土師器
須恵器
凝灰岩
|
特記事項 |
主な時代:長岡京期 |
種別 |
宮都
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝
|
主な遺物 |
陶磁器
土師器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
長岡宮跡第306次 |
遺跡名かな |
ながおかきゅうせきだい306じ |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
京都府向日市森本町山開 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしもりもとちょうやまびらき |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345637 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354235 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9468 135.7069
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950712-19950726
|
調査面積(㎡) |
31.5
|
調査原因 |
個人専用住宅 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
土壙5
溝3
柱穴12
|
主な遺物 |
瓦器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
長岡宮跡第300次 |
遺跡名かな |
ながおかきゅうせきだい300じ |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
京都府向日市寺戸町東野辺 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしてらどちょうひがしのべ |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345637 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354235.26 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9468 135.707
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19950508-19950516
|
調査面積(㎡) |
36
|
調査原因 |
遺跡範囲確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
近代(細分不明)
|
主な遺構 |
土壙
|
主な遺物 |
磁器
土師質土器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
長岡京跡左京第368次 |
遺跡名かな |
ながおかきょうせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
京都府向日市上植野町落堀 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしかみうえのちょうおちぼり |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345545 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354243 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9324 135.7091
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19940605
|
調査面積(㎡) |
3.75
|
調査原因 |
遺跡範囲確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
|
主な遺構 |
なし
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだい368じ
|
|
遺跡名 |
長岡京跡左京第373次 |
遺跡名かな |
ながおかきょうせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
京都府向日市鶏冠井町十相 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしかいでちょうじゅっそう |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345631 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354251 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9452 135.7113
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19940703-19950828
|
調査面積(㎡) |
172
|
調査原因 |
個人専用住宅 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
掘立柱建物1
土壙2
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
瓦
漆紙文書
|
特記事項 |
左京二条二坊八町の宅地の中心建物を検出 主な時代:長岡京期
遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだい373じ
|
|
遺跡名 |
石田遺跡 |
遺跡名かな |
いしだいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
京都府向日市鶏冠井町十相 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしかいでちょうじゅっそう |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345631 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354251 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9452 135.7113
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19940703-19950828
|
調査面積(㎡) |
172
|
調査原因 |
個人専用住宅 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
土壙
|
主な遺物 |
縄文土器
|
特記事項 |
主な時代:縄文後・晩期 |
|
遺跡名 |
長岡京跡左京第367次 |
遺跡名かな |
ながおかきょうせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
京都府向日市上植野町脇田 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしかみうえのちょうわきた |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
345546 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1354259 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.9327 135.7136
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19940529-19940714
|
調査面積(㎡) |
266.8
|
調査原因 |
遺跡範囲確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
流路
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
灰釉陶器
軒丸瓦
|
特記事項 |
遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだい367じ
|
種別 |
宮都
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝
|
主な遺物 |
瓦器
須恵器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
長岡京跡左京第370次 |
遺跡名かな |
ながおかきょうせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
京都府向日市鶏冠井町清水 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしかいでちょうきよみず |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
345621.9 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354259 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.939416 135.716388
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19940703-19950828
|
調査面積(㎡) |
241
|
調査原因 |
個人専用住宅 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
土壙
|
主な遺物 |
縄文土器
|
特記事項 |
遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだい370じ
|
種別 |
宮都
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
溝
土壙
柱穴
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
瓦
|
特記事項 |
主な時代:長岡京期 |
種別 |
宮都
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝
|
主な遺物 |
瓦器
磁器
|
特記事項 |
|
|
|
要約 |
|