奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39441 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132268 件
( 前年度比 + 800 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147118 件
( 前年度比 + 1312 件 )
現在の文化財論文件数
119776 件
( 前年度比 + 690 件 )
現在の文化財動画件数
1227 件
( 前年度比 + 38 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1112 件
( 前年度比 + 60 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 全国 > 岐阜市市内遺跡発掘調査報告書

岐阜市市内遺跡発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/40502
引用表記 財団法人岐阜市教育文化振興事業団 2007 『岐阜市市内遺跡発掘調査報告書』岐阜市教育委員会
財団法人岐阜市教育文化振興事業団 2007 『岐阜市市内遺跡発掘調査報告書』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=祥子|last=井川|first2=裕之|last2=恩田|first3=晃|last3=高木|first4=一貴|last4=森島|first5=一樹|last5=森田|title=岐阜市市内遺跡発掘調査報告書|origdate=2007-03-31|date=2007-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/40502|ncid=BA7022374X|volume=平成17・18年度 }} 閉じる
ファイル
書名 岐阜市市内遺跡発掘調査報告書
発行(管理)機関 岐阜市 - 岐阜県
書名かな ぎふししないいせきはっくつちょうさほうこくしょ
副書名
巻次 平成17・18年度 
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
財団法人岐阜市教育文化振興事業団
発行機関
岐阜市教育委員会
発行年月日 20070331
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 正明寺城之前遺跡
遺跡名かな しょうみょうじしろのまえいせき
本内順位 3
遺跡所在地 岐阜県岐阜市下土居字正明寺ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふししもつちいあざしょうみょうじほか
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20050705
20050912
20050921
20050929
20051027
20060602
調査面積(㎡)
3.8
3.0
2.8
3.0
3.1
調査原因 土地区画整理/個人住宅建設/畑地造成/個人住宅建設/個人住宅建設/土地区画整理
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 下土居北門遺跡
遺跡名かな しもつちいきたもんいせき
本内順位 4
遺跡所在地 岐阜県岐阜市下土居字北門ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふししもつちいあざきたもんほか
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20060221
調査面積(㎡)
6.1
調査原因 土地区画整理
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 加納城跡
遺跡名かな かのうじょうあと
本内順位 5
遺跡所在地 岐阜県岐阜市加納西丸町
所在地ふりがな ぎふけんぎふし
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20051118
調査面積(㎡)
4.5
調査原因 土地売買
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 芥見長山遺跡
遺跡名かな あくたみながやまいせき
本内順位 6
遺跡所在地 岐阜県岐阜市芥見長山1丁目/芥見3丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしあくたみながやまいっちょうめ あくたみさんちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20050831
20050916
20051024-20051026
20060410
20060714
20060821
調査面積(㎡)
13.5
6.4
9.2
調査原因 宅地造成・共同住宅建設・長屋建設、宅地造成・集合住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 岩滝A遺跡
遺跡名かな いわたきえいいせき
本内順位 7
遺跡所在地 岐阜県岐阜市岩田西2丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしいわたにしにちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20050825
調査面積(㎡)
3.3
調査原因 店舗兼個人住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 岩田東A遺跡
遺跡名かな いわたひがしえいいせき
本内順位 8
遺跡所在地 岐阜県岐阜市岩田西3丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしいわたにしさんちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20050908
調査面積(㎡)
2.8
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 芥見町屋遺跡
遺跡名かな あくたみまちやいせき
本内順位 9
遺跡所在地 岐阜県岐阜市祇園1丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしぎおんいっちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20060307
調査面積(㎡)
0.7
調査原因 燃料地下貯留槽設置
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 琴塚古墳
遺跡名かな ことづかこふん
本内順位 10
遺跡所在地 岐阜県岐阜市琴塚3丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしことづかさんちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20050921
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 上加納山古墳群
遺跡名かな かみかのうやまこふんぐん
本内順位 11
遺跡所在地 岐阜県岐阜市金華山
所在地ふりがな ぎふけんぎふし
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20050829
調査面積(㎡)
3.0
調査原因 防火水槽設置
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 下川手遺跡
遺跡名かな しもかわていせき
本内順位 12
遺跡所在地 岐阜県岐阜市光樹町
所在地ふりがな ぎふけんぎふし
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20050824
20051021
調査面積(㎡)
3.3
3.3
調査原因 土地売買/土地売買
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 岐阜城下町遺跡
遺跡名かな ぎふじょうかまちいせき
本内順位 13
遺跡所在地 岐阜県岐阜市今町ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしいままちほか
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20060130
20060210
20060524-20060525
20060612
調査面積(㎡)
2.0
1.4
調査原因 側溝改修+道路舗装/土地売買/個人住宅解体+個人住宅建設/寮解体
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 鷺山市場遺跡
遺跡名かな さぎやまいちばいせき
本内順位 13
遺跡所在地 岐阜県岐阜市鷺山字市場ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしさぎやまあざいちばほか
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20050926
20051018
20051017
20051108
20060224-20060227
20060320
20060414
調査面積(㎡)
3.3
17.0
7.2
3.2
3.0
調査原因 土地売買/土地売買/土地売買/土地売買/側溝改修・道路舗装/建売住宅建設/個人住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 鷺山仙道遺跡
遺跡名かな さぎやませんどういせき
本内順位 14
遺跡所在地 岐阜県岐阜市鷺山字仙道ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしさぎやまあざせんどうほか
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20050829
20060308
20060622
調査面積(㎡)
調査原因 中部電力鉄塔基礎撤去/個人住宅建設/個人住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 鷺山蝉遺跡
遺跡名かな さぎやませみいせき
本内順位 15
遺跡所在地 岐阜県岐阜市鷺山字東蝉ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしさぎやまあざひがしせみほか
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20050920
20051124-20051125
20051128
20051208-20051209
20051226
20060111
20060112
20060125
20060209
調査面積(㎡)
2.6
2.7
4.0
4.0
6.0
13.0
3.1
2.3
調査原因 個人住宅建設/ガス管埋設/土地売買/土地区画整理/土地売買/土地区画整理/土地区画整理/土地区画整理/柿木撤
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 上城田寺第4古墳群
遺跡名かな かみきだいじだいよんこふんぐん
本内順位 16
遺跡所在地 岐阜県岐阜市城田寺
所在地ふりがな ぎふけんぎふしきだいじ
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20060127-20060130
調査面積(㎡)
調査原因 林道開設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 長森岩地遺跡
遺跡名かな ながもりいわちいせき
本内順位 17
遺跡所在地 岐阜県岐阜市水海道4丁目/岩地2丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしみずかいどうよんちょうめ いわちにちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20060419
20060530
調査面積(㎡)
2.8
2.5
調査原因 土地売買/宅地造成
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 西山第1古墳群
遺跡名かな にしやまだいいちこふんぐん
本内順位 18
遺跡所在地 岐阜県岐阜市長良字六本松
所在地ふりがな ぎふけんぎふしながらあざろっぽんまつ
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20050819
調査面積(㎡)
調査原因 携帯電話基地局建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 城之内遺跡
遺跡名かな しろのうちいせき
本内順位 19
遺跡所在地 岐阜県岐阜市長良東1丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしながらひがしいっちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20050902
20051102
20051104
20051104
20060227
20060511
20060626-20060627
20060601
20060607
20060614
調査面積(㎡)
3.3
3.0
2.6
3.0
10.2
2.2
2.6
3.1
2.4
調査原因 土地売買/土地売買/土地売買/集合住宅建設/店舗建設/集合住宅建設/店舗建設/工場解体/個人住宅建設/個人住
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 長良福泉遺跡
遺跡名かな ながらふくいずみいせき
本内順位 20
遺跡所在地 岐阜県岐阜市長良福泉ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしながらふくいずみほか
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20051011
調査面積(㎡)
1.7
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 龍門寺古墳群
遺跡名かな りゅうもんじこふんぐん
本内順位 21
遺跡所在地 岐阜県岐阜市長良平瀬
所在地ふりがな ぎふけんぎふし
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20060706-20060707
調査面積(㎡)
調査原因 寄宿舎解体+寄宿舎建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 太田遺跡
遺跡名かな おおたいせき
本内順位 22
遺跡所在地 岐阜県岐阜市福光東1丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしふくみつひがしいっちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20051116
20060207
調査面積(㎡)
3.6
2.8
調査原因 個人住宅建設/土地売買
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 岐阜奉行所跡
遺跡名かな ぎふぶぎょうしょあと
本内順位 23
遺跡所在地 岐阜県岐阜市末広町
所在地ふりがな ぎふけんぎふしすえひろちょう
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20050817
調査面積(㎡)
3.6
調査原因 土地売買
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 木田遺跡
遺跡名かな きだいせき
本内順位 24
遺跡所在地 岐阜県岐阜市木田
所在地ふりがな ぎふけんぎふしきだ
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20051114
調査面積(㎡)
調査原因 携帯電話基地局建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 六条東遺跡
遺跡名かな ろくじょうひがしいせき
本内順位 25
遺跡所在地 岐阜県岐阜市六条東2丁目ほか
所在地ふりがな ぎふけんぎふしろくじょうひがしにちょうめほか
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20051013
20060517
20060623
調査面積(㎡)
3.1
3.3
3.6
調査原因 個人住宅建設/集合住宅建設/土地売買
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 六条南遺跡
遺跡名かな ろくじょうみなみいせき
本内順位 26
遺跡所在地 岐阜県岐阜市六条南1丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしろくじょうみなみいっちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20051122
調査面積(㎡)
2.8
調査原因 土地売買
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 六条遺跡
遺跡名かな ろくじょういせき
本内順位 27
遺跡所在地 岐阜県岐阜市六条片田2丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしろくじょうかただにちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20050803
調査面積(㎡)
3.6
調査原因 集合住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 六条北遺跡
遺跡名かな ろくじょうきたいせき
本内順位 28
遺跡所在地 岐阜県岐阜市六条北3丁目
所在地ふりがな ぎふけんぎふしろくじょうきたさんちょうめ
市町村コード 21201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20050927
調査面積(㎡)
3.2
調査原因 宅地造成・集合住宅建設
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 144
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力