奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41264 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132441 件
( 前年度比 + 1757 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147568 件
( 前年度比 + 2127 件 )
現在の文化財論文件数
120577 件
( 前年度比 + 1582 件 )
現在の文化財動画件数
1302 件
( 前年度比 + 118 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 全国 > 向日市埋蔵文化財報告書

向日市埋蔵文化財報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/30772
引用表記 向日市教育委員会他 1993 『向日市埋蔵文化財調査報告書37:向日市埋蔵文化財報告書』向日市教育委員会他
向日市教育委員会他 1993 『向日市埋蔵文化財報告書』向日市埋蔵文化財調査報告書37
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=良|last=中塚|title=向日市埋蔵文化財報告書|origdate=1993-03-31|date=1993-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/30772|publisher=向日市教育委員会|location=京都府向日市鶏冠井町上古23|ncid=BN01283697|series=向日市埋蔵文化財調査報告書|volume=37}} 閉じる
ファイル
書名 向日市埋蔵文化財報告書
発行(管理)機関 (公財)向日市埋蔵文化財センター - 京都府
書名かな むこうしまいぞうぶんかざいほうこくしょ
副書名
巻次 37
シリーズ名 向日市埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 37
編著者名
編集機関
向日市教育委員会
財団法人向日市埋蔵文化財センター
発行機関
向日市教育委員会
財団法人向日市埋蔵文化財センター
発行年月日 19930331
作成機関ID
郵便番号 617-0004
電話番号 075-931-3841
住所 京都府向日市鶏冠井町上古23
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
共同編集・発行: 向日市埋蔵文化財センター
所収論文
所収遺跡
遺跡名 長岡宮跡第248次
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 向日市向日町北山
所在地ふりがな むこうしむこうちょうきたやま
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345630
東経(日本測地系)度分秒 1354206
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9449 135.6988
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19901001-19901228
調査面積(㎡)
495
調査原因 市営集合住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
築地1
掘立柱建物3
柵2
土壙3
溝2
主な遺物
緑釉陶器
墨書土器
軒丸瓦
軒平瓦
土師器
須恵器
土製品
鉄製品
特記事項 宮内某官衙施設を確認/緑釉陶器高杯の出土

主な時代:長岡京期
遺跡名 長岡宮跡立合第91082次
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市寺戸町辰己
所在地ふりがな きょうとふむこうしてらどちょうたつみ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345648
東経(日本測地系)度分秒 1354216
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9499 135.7016
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910930
調査面積(㎡)
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
その他
時代
奈良
主な遺構
井戸
溝群
主な遺物
土師器
須恵器
石製品
特記事項 辰己遺跡の発見

種別:宮都 その他
遺跡名 長岡宮跡立合第91024次・森本遺跡
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市森本町前田
所在地ふりがな きょうとふむこうしもりもとちょうまえだ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345638
東経(日本測地系)度分秒 1354240
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9471 135.7083
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910518-19910520
調査面積(㎡)
調査原因 駐車場建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
主な遺構
流路跡
主な遺物
弥生土器
古式土師器
特記事項 種別:宮都 集落跡 その他

遺跡名かな:ながおかきゅうせきたちあいきゅうまんいっせんにじゅうよんじ・もりもといせき
遺跡名 長岡京跡左京第224次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市上植野町樋爪
所在地ふりがな きょうとふむこうしかみうえのちょうひづめ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345549
東経(日本測地系)度分秒 1354244
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9335 135.7094
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890628-19890720
調査面積(㎡)
101.5
調査原因 共同住宅新築工事
遺跡概要
種別
集落
時代
不明
主な遺構
溝9
井戸1
主な遺物
瓦器
黒色土器
土師器
石製品
特記事項 石製鉈尾の出土

種別:宮都 集落跡 その他

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだいにひゃくにじゅうよじ
種別
その他
時代
不明
主な遺構
古式土師器
主な遺物
特記事項 種別:宮都 集落跡 その他
遺跡名 長岡京跡左京第186次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市上植野町三ノ坪・五ノ坪・九ノ坪
所在地ふりがな きょうとふむこうしかみうえのちょうさんのつぼ・ごのつぼ・くのつぼ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345605
東経(日本測地系)度分秒 1354245
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.938 135.7097
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19880119-19880204
調査面積(㎡)
110
調査原因 市道拡幅改良工事
遺跡概要
種別
その他
時代
近世(細分不明)
主な遺構
溝8
井戸1
主な遺物
陶磁器
特記事項 三条大路両側溝を確認

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだいひゃくはちじゅうろく
種別
その他
時代
中世(細分不明)
主な遺構
溝32
主な遺物
瓦器
中世銭
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
溝7
主な遺物
墨書土器
線刻土器
土師器
須恵器
土製品
特記事項 主な時代:長岡京期
遺跡名 長岡京跡左京第262次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市森本町石田
所在地ふりがな きょうとふむこうしもりもとちょういしだ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345634
東経(日本測地系)度分秒 1354249
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.946 135.7108
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910308-19910327
調査面積(㎡)
50
調査原因 駐車場建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
溝1
柵2
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 一条大路北側溝を確認

主な時代:長岡京期

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだいにひゃくろくじゅうに
種別
集落
時代
旧石器
縄文
弥生
古墳
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
なし
主な遺物
弥生土器
古式土師器
須恵器
特記事項 主な時代:長岡京期以前
遺跡名 長岡京跡左京第284次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市鶏冠井町十相
所在地ふりがな きょうとふむこうしかいでちょうじゅっそう
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345630
東経(日本測地系)度分秒 1354250
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9449 135.7111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19920215-19920330
調査面積(㎡)
220
調査原因 駐車場建設
遺跡概要
種別
その他
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
溝1
主な遺物
特記事項 東二坊坊間西小路を確認

主な時代:近世以降

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだいにひゃくはちじゅうよ
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
溝2
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 地震跡を検出

主な時代:長岡京期
種別
集落
時代
旧石器
縄文
弥生
古墳
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
主な遺物
特記事項 主な時代:長岡京期以前
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
土壙
縄文土器
主な遺物
特記事項
遺跡名 長岡宮跡立合第91032
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市向日町北山
所在地ふりがな きょうとふむこうしむこうちょうきたやま
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345639
東経(日本測地系)度分秒 1354251
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9474 135.7113
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910611
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
その他
時代
近世(細分不明)
主な遺構
なし
主な遺物
胞衣壺
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
なし
主な遺物
土師器
特記事項 主な時代:長岡京期
遺跡名 長岡宮跡立合第91067
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市向日町北山・南山
所在地ふりがな きょうとふむこうしむこうちょうきたやま・みなみやま
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345639
東経(日本測地系)度分秒 1354251
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9474 135.7113
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910917-19911218
調査面積(㎡)
調査原因 下水道管埋設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
なし
主な遺物
軒平瓦
軒丸瓦
土師器
特記事項 主な時代:長岡京期
遺跡名 長岡宮跡立合第91062
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市向日町北山・南山
所在地ふりがな きょうとふむこうしむこうちょうきたやま・みなみやま
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345639
東経(日本測地系)度分秒 1354251
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9474 135.7113
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910826-19911014
調査面積(㎡)
調査原因 上水道管埋設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
なし
主な遺物
土師器
特記事項 主な時代:長岡京期
遺跡名 長岡宮跡立合第91001
遺跡名かな ながおかきゅうせ
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市向日町北山
所在地ふりがな きょうとふむこうしむこうちょうきたやま
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345639
東経(日本測地系)度分秒 1354251
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9474 135.7113
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19910403-19910409
調査面積(㎡)
調査原因 瓦斯低圧管移設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
遺構なし
主な遺物
軒平瓦
土師器
特記事項 主な時代:長岡京期
遺跡名 長岡京跡左京第248次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市鶏冠井町石橋
所在地ふりがな きょうとふむこうしかいでちょういしばし
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345622
東経(日本測地系)度分秒 1354304
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9427 135.7149
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19900611-19900925
調査面積(㎡)
1133
調査原因 倉庫建設
遺跡概要
種別
その他
時代
近代(細分不明)
主な遺構
暗渠溝22
主な遺物
特記事項 東二坊大路・二条条間南小路交差点を確認

主な時代:現代

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだいにひゃくよんじゅうは
種別
その他
時代
近代(細分不明)
主な遺構
なし
主な遺物
近世銭
土製品
特記事項 便所遺構を確認
種別
その他
時代
中世(細分不明)
主な遺構
溝7
主な遺物
瓦器
中世銭
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物2
柵5
築地1
便所遺構1
溝12
土壙3
ピット群
主な遺物
墨書土器
線刻土器
軒丸瓦
軒平瓦
土師器
製塩土器
石製品
木製品
特記事項 主な時代:長岡京期
種別
集落
時代
縄文
弥生
主な遺構
竪穴住居1
溝2
土壙18
土器溜り1
流路跡1
主な遺物
縄文土器
弥生土器
土製品
石製品
木製品
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 223
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力