奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41264 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132441 件
( 前年度比 + 1757 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147568 件
( 前年度比 + 2127 件 )
現在の文化財論文件数
120577 件
( 前年度比 + 1582 件 )
現在の文化財動画件数
1302 件
( 前年度比 + 118 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

長岡京跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/30764
引用表記 財団法人向日市埋蔵文化財センター 2003 『向日市埋蔵文化財調査報告書58-1:長岡京跡』財団法人向日市埋蔵文化財センター
財団法人向日市埋蔵文化財センター 2003 『長岡京跡』向日市埋蔵文化財調査報告書58-1
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=俊郎|last=松崎|title=長岡京跡|origdate=2003-02-28|date=2003-02-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/30764|location=京都府向日市鶏冠井町上古23|ncid=BA61733585|series=向日市埋蔵文化財調査報告書|volume=58-1}} 閉じる
ファイル
書名 長岡京跡
発行(管理)機関 (公財)向日市埋蔵文化財センター - 京都府
書名かな ながおかきょうあと
副書名
巻次
シリーズ名 向日市埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 58-1
編著者名
編集機関
財団法人向日市埋蔵文化財センター
発行機関
財団法人向日市埋蔵文化財センター
発行年月日 20030228
作成機関ID
郵便番号 617-0004
電話番号 075-931-3841
住所 京都府向日市鶏冠井町上古23
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 長岡宮跡第407次・中野遺跡
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市寺戸町中野
所在地ふりがな きょうとふむこうしてらどちょうなかの
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345647
東経(日本測地系)度分秒 1354202
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9496 135.6977
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010709-20010717
調査面積(㎡)
60
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
その他
時代
近世(細分不明)
主な遺構
なし
主な遺物
陶器
特記事項 時代 : 近世以降

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい407じ・なかのいせ
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
なし
主な遺物
須恵器
特記事項 時代 : 長岡京期
種別
その他
時代
弥生
主な遺構
なし
主な遺物
弥生土器
特記事項
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
なし
主な遺物
縄文土器
特記事項
種別
その他
時代
不明
主な遺構
柵1
主な遺物
特記事項
遺跡名 長岡宮跡第405次・乙訓郡衙跡
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市向日町南山
所在地ふりがな きょうとふむこうしむこうちょうみなみやま
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345618
東経(日本測地系)度分秒 1354211
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9416 135.7002
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010612-20010625
調査面積(㎡)
38
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
その他
時代
中世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
土壙1
主な遺物
軒丸瓦
陶磁器
鉄製品
石製品
特記事項 遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい405じ・おとくにぐんがあと
種別
その他
時代
平安
主な遺構
掘立柱建物1
主な遺物
土師質土器
緑釉陶器
特記事項 時代 : 平安時代以降
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
なし
主な遺物
須恵器
特記事項 時代 : 長岡京期
遺跡名 長岡宮跡第399次・・近世「向日町」遺跡
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市鶏冠井町楓畑
所在地ふりがな きょうとふむこうしかいでちょうかえでばた
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345626
東経(日本測地系)度分秒 1354212
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9438 135.7005
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20001127-20001213
調査面積(㎡)
74.5
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
柱穴7
土壙4
溝2
カマド1
井戸または水溜1
主な遺物
土師器
土師質土器
陶器
磁器
土製品
木製品
金属製品
銭貨
石製品
特記事項 9世紀後半の一括資料を入手

遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい399じ・きんせいむかいまちいせき
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
なし
主な遺物
瓦器
瓦質土器
特記事項
種別
その他
時代
平安
主な遺構
土壙
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
緑釉陶器
灰釉陶器
石製品
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
整地土
主な遺物
土師器
須恵器
製塩土器
特記事項 時代 : 長岡京期
種別
その他
時代
奈良
主な遺構
なし
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 笹屋遺跡第7次
遺跡名かな ささやいせき
本内順位
遺跡所在地 向日市寺戸町向畑
所在地ふりがな むこうしてらどちょうむかいばた
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345709
東経(日本測地系)度分秒 1354218
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9557 135.7022
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20001121-20001207
調査面積(㎡)
143
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物1
柱穴
主な遺物
特記事項 「北苑」で掘立柱建物を検出
時代 : 長岡京期前後
種別
集落
時代
不明
主な遺構
溝2
主な遺物
特記事項
遺跡名 長岡京跡左京第446次・西小路遺跡
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市上植野町西小路
所在地ふりがな きょうとふむこうしかみうえのちょうにしこうじ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345602
東経(日本測地系)度分秒 1354225
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9371 135.7041
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000419-20000421
調査面積(㎡)
7
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
集落
宮都
時代
主な遺構
なし
主な遺物
特記事項 立会調査で軒瓦が出土
遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだいよんひゃくよんじゅうろくじ・にしこうじいせき

遺跡名 長岡京跡右京第693次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市寺戸町古城
所在地ふりがな きょうとふむこうしてらどちょうこじょう
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345645
東経(日本測地系)度分秒 1354230
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9491 135.7055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010221-20010319
調査面積(㎡)
220
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
その他
時代
近世(細分不明)
主な遺構
溝1
主な遺物
陶磁器
銭貨
特記事項 長岡京期の祭祀遺構の検出

遺跡名かな:ながおかきょうせきうきょうだいろっぴゃくきゅうじゅうさんじ
種別
その他
時代
中世(細分不明)
主な遺構
ピット群
主な遺物
瓦器
土師器
須恵器
陶器
特記事項
種別
その他
時代
平安
主な遺構
土器溜り1
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
祭祀遺構
主な遺物
土師器
須恵器
土製品
特記事項 時代 : 長岡京期
種別
その他
時代
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
礫敷き
主な遺物
三彩陶器
特記事項 時代 : 長岡京期以前
種別
その他
時代
古墳
主な遺構
なし
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
その他
時代
弥生
主な遺構
なし
主な遺物
弥生土器
特記事項
種別
その他
時代
縄文
主な遺構
なし
主な遺物
縄文土器
石製品
特記事項
遺跡名 長岡京跡左京第466次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市上植野町伴田
所在地ふりがな きょうとふむこうしかみうえのちょうばんだ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345545
東経(日本測地系)度分秒 1354232
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9324 135.7061
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010925-20011019
調査面積(㎡)
82
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
その他
時代
近世(細分不明)
主な遺構
溝16
主な遺物
磁器
特記事項 遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだいよんひゃくろくじゅう
種別
その他
時代
中世(細分不明)
主な遺構
柵2
溝2
水溜状施設
流路跡
主な遺物
瓦器
土師器
須恵器
陶器
青磁
特記事項
種別
その他
時代
平安
主な遺構
なし
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
特記事項
種別
その他
時代
平安
主な遺構
土壙1
流路跡2
柱穴2
主な遺物
特記事項 時代 : 平安以前
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
なし
主な遺物
土師器
須恵器
製塩土器
特記事項 時代 : 長岡京期
種別
その他
時代
古墳
主な遺構
なし
主な遺物
須恵器
特記事項
遺跡名 長岡京跡左京第462次・鶏冠井遺跡
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市鶏冠井町馬司
所在地ふりがな きょうとふむこうしかいでちょううまづか
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345626
東経(日本測地系)度分秒 1354232
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9438 135.7061
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010309-20010608
調査面積(㎡)
560
調査原因 店舗建設
遺跡概要
種別
その他
時代
中世(細分不明)
主な遺構
溝43
主な遺物
特記事項 遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだいよんひゃくろくじゅうにじ・かいでいせき
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物1
柵3
柱穴5
主な遺物
土師器
特記事項 時代 : 長岡京期
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
なし
主な遺物
須恵器
特記事項
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
なし
主な遺物
弥生土器
特記事項
遺跡名 長岡宮跡第394次・森本遺跡
遺跡名かな ながおかきゅうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市寺戸町岸ノ下
所在地ふりがな きょうとふむこうしてらどちょうきしのした
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345651
東経(日本測地系)度分秒 1354233
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9507 135.7063
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000828-20000914
調査面積(㎡)
100
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
その他
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
溝4
主な遺物
特記事項 遺跡名かな:ながおかきゅうせきだい394じ・もりもといせき
種別
その他
時代
中世(細分不明)
主な遺構
なし
主な遺物
瓦器
特記事項
種別
その他
時代
平安
主な遺構
なし
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
柱穴1
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 時代 : 長岡京期
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
なし
主な遺物
須恵器
特記事項
遺跡名 長岡京跡左京第459次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市上植野町北ノ田
所在地ふりがな きょうとふむこうしかみうえのちょうきたのだ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345557
東経(日本測地系)度分秒 1354243
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9357 135.7091
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010130-20010228
調査面積(㎡)
170
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
その他
時代
近世(細分不明)
主な遺構
溝2
主な遺物
桟瓦
特記事項 遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだいよんひゃくごじゅうく
種別
その他
時代
中世(細分不明)
主な遺構
溝24
主な遺物
瓦器
土師器
須恵器
青磁
白磁
陶器
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
掘立柱建物1
凹み1
主な遺物
土師器
須恵器
緑釉陶器
製塩土器
土製品
特記事項 時代 : 長岡京期
遺跡名 長岡京跡左京第451次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市森本町下森本
所在地ふりがな きょうとふむこうしもりもとちょうしももりもと
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345648
東経(日本測地系)度分秒 1354243
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9499 135.7091
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000627-20000724
調査面積(㎡)
90
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
その他
時代
近世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土製品
特記事項 東一坊大路東側溝を検出

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだいよんひゃくごじゅうい
種別
その他
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
流路状遺構1
地業跡1
主な遺物
土師器
瓦器
陶器
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
条坊側溝1
溝1
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 時代 : 長岡京期
種別
その他
時代
古墳
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
その他
時代
弥生
主な遺構
遺構なし
主な遺物
弥生土器
特記事項
種別
その他
時代
縄文
主な遺構
湿地状堆積
主な遺物
縄文土器
特記事項
遺跡名 長岡京跡左京第453次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市上植野町桑原
所在地ふりがな きょうとふむこうしかみうえのちょうくわばら
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345542
東経(日本測地系)度分秒 1354252
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9316 135.7116
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000912-20001010
20001108-20001122
調査面積(㎡)
235
調査原因 店舗建設
遺跡概要
種別
その他
時代
近世(細分不明)
主な遺構
溝4
井戸1
主な遺物
陶磁器
特記事項 八稜鏡の出土
時代 : 近世以降

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだいよんひゃくごじゅうさ
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
溝14
主な遺物
瓦器
白磁
須恵器
特記事項
種別
集落
時代
平安
主な遺構
溝1
主な遺物
土師器
黒色土器
銅鏡
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
須恵器
土製品
特記事項 時代 : 長岡京期
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
遺構なし
主な遺物
弥生土器
特記事項
遺跡名 長岡京跡左京第443次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市上植野町持丸
所在地ふりがな きょうとふむこうしかみうえのちょうもちまる
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345551
東経(日本測地系)度分秒 1354252
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9341 135.7116
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000322-20000502
調査面積(㎡)
346
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
その他
時代
中世(細分不明)
主な遺構
溝18
主な遺物
特記事項 平安時代の総柱建物を検出
時代 : 中世以降

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだいよんひゃくよんじゅう
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
瓦器
陶器
銭貨
特記事項 長岡京期の甕を転用した井戸を検出
種別
集落
時代
平安
主な遺構
掘立柱建物2
柵1
土壙3
主な遺物
灰釉陶器
黒色土器
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
井戸1
流路跡1
護岸施設
杭列1
主な遺物
墨書土器
軒平瓦
土師器
須恵器
土製品
特記事項 時代 : 長岡京期
遺跡名 長岡京跡左京第452次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市上植野町南淀井
所在地ふりがな きょうとふむこうしかみうえのちょうみなみよどい
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345541
東経(日本測地系)度分秒 1354253
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9313 135.7119
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000801-20000811
調査面積(㎡)
78
調査原因 店舗建設
遺跡概要
種別
その他
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
溝6
主な遺物
陶器
特記事項 旧小畑川の堆積を確認

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだいよんひゃくごじゅうに
種別
その他
時代
平安
主な遺構
旧河道1
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 時代 : 長岡京期
種別
その他
時代
古墳
主な遺構
遺構なし
主な遺物
須恵器
特記事項
遺跡名 長岡京跡左京第455次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市森本町高田
所在地ふりがな きょうとふむこうしもりもとちょうたかだ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345639
東経(日本測地系)度分秒 1354303
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.9474 135.7147
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20000925-20001110
調査面積(㎡)
190
調査原因 社屋建設
遺跡概要
種別
その他
時代
中世(細分不明)
主な遺構
溝10
主な遺物
瓦器
銭貨
特記事項 東二坊大路西側溝を検出

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだいよんひゃくごじゅうご
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
条坊側溝1
柵1
主な遺物
墨書土器
土師器
須恵器
軒丸瓦
軒平瓦
石製品
獣骨
種子
特記事項 時代 : 長岡京期
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
なし
主な遺物
須恵器
特記事項
遺跡名 長岡京跡左京第421次
遺跡名かな ながおかきょうせき
本内順位
遺跡所在地 京都府向日市森本町佃
所在地ふりがな きょうとふむこうしもりもとちょうつくだ
市町村コード 26208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 345641
東経(日本測地系)度分秒 1354303
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.948 135.7147
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981102-19990430
調査面積(㎡)
3493
調査原因 店舗建設
遺跡概要
種別
その他
時代
近世(細分不明)
主な遺構
水利施設
井戸
主な遺物
陶磁器
特記事項 一条条間大路が小路幅であったことが判明/一条条間大路と東三坊坊間西小路、東二坊大路の二箇所の交差点の確認/方形周溝墓の検出

遺跡名かな:ながおかきょうせきさきょうだいよんひゃくにじゅうい
種別
その他
時代
中世(細分不明)
主な遺構
「ツボ」
主な遺物
瓦器
青磁
白磁
特記事項
種別
その他
時代
平安
主な遺構
なし
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
緑釉陶器
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
条坊側溝
掘立柱建物
宅地内溝
土壙
主な遺物
木簡
墨書土器
軒瓦
土師器
須恵器
土製品
木製品
特記事項 時代 : 長岡京期
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
畝状遺構
主な遺物
須恵器
特記事項
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
方形周溝墓
水利施設
旧河道
主な遺物
弥生土器
石製品
特記事項
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
なし
主な遺物
縄文土器
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 176
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力