奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41264 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132441 件
( 前年度比 + 1757 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147568 件
( 前年度比 + 2127 件 )
現在の文化財論文件数
120577 件
( 前年度比 + 1582 件 )
現在の文化財動画件数
1302 件
( 前年度比 + 118 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 全国 > 京都府遺跡調査概報

京都府遺跡調査概報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/30752
引用表記 財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター 1995 『京都府遺跡調査概報』財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター 1995 『京都府遺跡調査概報』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=茂|last=鈴木|first2=孝彦|last2=増田|first3=一隆|last3=河野|first4=崇史|last4=筒井|first5=研一|last5=岡崎|first6=善久|last6=石崎 |first7=一樹|last7=黒坪|first8=茂治|last8=引原|first9=昌之|last9=尾崎 |first10=永|last10=野島|title=京都府遺跡調査概報|origdate=1995-03-27|date=1995-03-27|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/30752|location=京都府向日市寺戸町南垣内40-3|ncid=AN10193531|ncid=BN06915007|volume=66}} 閉じる
ファイル
書名 京都府遺跡調査概報
発行(管理)機関 (公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター - 京都府
書名かな きょうとふいせきちょうさがいほう
副書名
巻次 66
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
発行機関
財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
発行年月日 19950327
作成機関ID
郵便番号 617-0002
電話番号 075-933-3877
住所 京都府向日市寺戸町南垣内40-3
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 上野古墳群
遺跡名かな うえのこふんぐん
本内順位 1
遺跡所在地 京都府竹野郡丹後町大字三宅小字上野
所在地ふりがな きょうとふたけのぐんたんごちょうおおあざみやけこあざうえの
市町村コード 26502
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354303
東経(世界測地系)度分秒 1350608
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7175 135.102222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19930719-19950224
調査面積(㎡)
1200
調査原因 農道整備事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
飛鳥白鳳
主な遺構
横穴式石室
外護列石
主な遺物
土師器
須恵器
鉄製品
玉類
特記事項 報告書

主な時代:古墳後期 飛鳥前期
遺跡名 滝谷遺跡
遺跡名かな たきたにいせき
本内順位 2
遺跡所在地 京都府竹野郡丹後町大字三宅
所在地ふりがな きょうとふたけのぐんたんごちょうおおあざみやけ
市町村コード 26502
遺跡番号 62
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354304
東経(世界測地系)度分秒 1350605
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.717777 135.101388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19941007-19950224
調査面積(㎡)
500
調査原因 農道整備事業
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴住居
掘立柱建物
主な遺物
古式土師器
弥生土器
特記事項 報告書
遺跡名 石ヶ原古墳群
遺跡名かな いしがはらこふんぐん
本内順位 3
遺跡所在地 京都府竹野郡丹後町大字三宅
所在地ふりがな きょうとふたけのぐんたんごちょうおおあざみやけ
市町村コード 26502
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354304
東経(世界測地系)度分秒 1350605
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.717777 135.101388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19941007-19950224
調査面積(㎡)
250
調査原因 農道整備事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
木棺直葬主体部
土坑
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項 報告書
遺跡名 ニゴレ遺跡
遺跡名かな にごれいせき
本内順位 4
遺跡所在地 京都府竹野郡弥栄町字鳥取・木橋
所在地ふりがな きょうとふたけのぐんやさかちょうあざとっとり・きばし
市町村コード 26503
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354037
東経(世界測地系)度分秒 1350402
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.676944 135.067222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940418-19950224
調査面積(㎡)
5400
調査原因 あじわいの郷関係施設建設
遺跡概要
種別
製鉄
時代
平安
主な遺構
製鉄炉
竪穴住居
炭窯
主な遺物
須恵器
土師器
木器
鉄滓
特記事項 報告書、製鉄炉と廃滓場を確認
遺跡名 鳥取峠1号墳
遺跡名かな とっとりとうげ1ごうふん
本内順位
遺跡所在地 京都府竹野郡弥栄町字木橋
所在地ふりがな きょうとふたけのぐんやさかちょうあざきばし
市町村コード 26503
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354029.5
東経(世界測地系)度分秒 1350418.5
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.674861 135.071805
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940418-19950224
調査面積(㎡)
300
調査原因 あじわいの郷関係施設建設
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
円墳
木棺直葬墳
主な遺物
特記事項 報告書
遺跡名 金谷1号墓
遺跡名かな かなや1ごうぼ
本内順位 6
遺跡所在地 京都府中郡峰山町字鱒留小字金谷
所在地ふりがな きょうとふなかぐんみねやまちょうあざたるとめこあざかなや
市町村コード 26481
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353455.3
東経(世界測地系)度分秒 1350202
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.582027 135.033888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940425-19940902
調査面積(㎡)
350
調査原因 国道緊急防災工事
遺跡概要
種別
時代
弥生
主な遺構
木棺直葬主体部
主な遺物
弥生土器
鉄製品
特記事項 報告書
主な時代:弥生終末期
遺跡名 定山遺跡 第4次
遺跡名かな じょうやまいせき
本内順位 7
遺跡所在地 京都府与謝郡岩滝町字弓木194他
所在地ふりがな きょうとふよざぐんいわたきちょうあざゆみのき
市町村コード 26462
遺跡番号 16
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353334
東経(世界測地系)度分秒 1350821
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.559444 135.139166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940622-19940723
調査面積(㎡)
400
調査原因 住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
奈良
主な遺構
流路
落ち込み
主な遺物
弥生土器
石器
須恵器
土師器
木製品
特記事項 報告書、沼地状の落ち込み
主な時代:古墳後期
遺跡名 引地城跡
遺跡名かな ひきぢじょうあと
本内順位 8
遺跡所在地 京都府加佐郡大江町矢津
所在地ふりがな きょうとふかさぐんおおえちょうやつ
市町村コード 26441
遺跡番号 59
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 352322.5
東経(世界測地系)度分秒 1351105
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.389583 135.184722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19941007-19941122
調査面積(㎡)
500
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
城館
時代
室町
主な遺構
帯郭
土塁
主な遺物
須恵器
陶磁器
特記事項 報告書、最頂部の郭北半と、これにとりつく腰部・帯部・土塁などの施設を確認
主な時代 : 古墳 室町 江戸
遺跡名 丹波亀山城跡 第4次
遺跡名かな たんばかめやまじょうあと
本内順位 9
遺跡所在地 京都府亀岡市北古世町1丁目
所在地ふりがな きょうとふかめおかしきたこせちょう1ちょうめ
市町村コード 26206
遺跡番号 123
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 350038.5
東経(世界測地系)度分秒 1353511.9
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.010694 135.586638
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940921-19950228
調査面積(㎡)
1700
調査原因 学校校舎増改築
遺跡概要
種別
城館
時代
江戸
主な遺構
土坑
柵列
石列
主な遺物
近世陶磁器
瓦類
特記事項 報告書
種別:城郭
遺跡名 長岡京跡右京 第474次
遺跡名かな ながおかきょうあと
本内順位 10
遺跡所在地 京都府長岡京市天神1丁目
所在地ふりがな きょうとふながおかきょうしてんじん1ちょうめ
市町村コード 26209
遺跡番号 91
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345528.4
東経(世界測地系)度分秒 1354120.6
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.924555 135.689055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19940706-19940905
調査面積(㎡)
240
調査原因 街路改良工事
遺跡概要
種別
集落
宮都
時代
平安
鎌倉
主な遺構
土坑
掘立柱建物
主な遺物
土器
瓦類
礎板
特記事項 報告書

遺跡名かな:ながおかきょうあとうきょうだい474じ
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 247
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力