奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41204 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132405 件
( 前年度比 + 1720 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147517 件
( 前年度比 + 2091 件 )
現在の文化財論文件数
120560 件
( 前年度比 + 1563 件 )
現在の文化財動画件数
1297 件
( 前年度比 + 113 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1247 件
( 前年度比 + 197 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 全国 > 井ケ谷古窯跡群分布調査報告書

井ケ谷古窯跡群分布調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/131195
引用表記 刈谷市 2023 『井ケ谷古窯跡群分布調査報告書』刈谷市
刈谷市 2023 『井ケ谷古窯跡群分布調査報告書』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=あすか|last=河野|title=井ケ谷古窯跡群分布調査報告書|origdate=2023-03-31|date=2023-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/131195|location=愛知県刈谷市逢妻町4丁目25番地1|ncid=BD0206079X}} 閉じる
ファイル
書名 井ケ谷古窯跡群分布調査報告書
発行(管理)機関 刈谷市 - 愛知県
有償頒布・配布ページ https://www.city.kariya.lg.jp/kankobunka/rekishibunka/kankoubutu/kankobutsu.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな いがやこようせきぐんぶんぷちょうさほうこくしょ
副書名
巻次
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
刈谷市
発行機関
刈谷市
発行年月日 20230331
作成機関ID 232106
郵便番号 4480838
電話番号 0566636100
住所 愛知県刈谷市逢妻町4丁目25番地1
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 井ケ谷古窯跡群
遺跡名かな いがやこようせきぐん
本内順位
遺跡所在地 愛知県刈谷市井ケ谷町ほか
所在地ふりがな あいちけんかりやしいがやちょう
市町村コード 232106
遺跡番号 530115ほか
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20211113-20220227
調査面積(㎡)
調査原因 遺跡分布調査
遺跡概要
種別
時代
縄文
奈良
平安
鎌倉
室町
江戸
主な遺構
主な遺物
石器
縄文土器
須恵器
灰釉陶器
山茶碗
中世土師器
近世陶器
特記事項
要約  猿投窯西南麓古窯跡群の支群の一つで最も南西に位置する井ケ谷古窯跡群の分布調査。
 昭和の分布調査で発見されたが、当時に比べて周辺の市街地化が進んだことで地形や景観が変わり、現状でその所在がわからなくなっているものも少なくない。将来的に大規模な開発が行われることに備え、現状における既知の窯跡の所在及び残存状況の確認と未知の窯跡の発見のため、昭和54年以来の現地踏査による窯跡の詳細分布調査を実施した。
 調査の結果、多くの窯が滅失・埋没していることがわかった、昭和の調査で窯体が確認されている場所でも、ほとんど窯体は確認できなかった。
 遺物に関しては西石根第1号窯~第6号窯において多くの山茶碗、石根古窯、松ヶ崎第2号窯、洲原第2号窯において須恵器、松ヶ崎第4号窯で灰釉陶器を採集することができた。他にも松ヶ崎第2号窯の南側で中世土師器を採集し、新規遺跡を発見するなどの成果を得た。

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 198
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力