奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39443 件
( 発行機関数 734 機関 )
現在の書誌登録数
132283 件
( 前年度比 + 823 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147148 件
( 前年度比 + 1380 件 )
現在の文化財論文件数
119777 件
( 前年度比 + 691 件 )
現在の文化財動画件数
1228 件
( 前年度比 + 39 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1112 件
( 前年度比 + 60 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 全国 > 平成9年度 発掘調査概要

平成9年度 発掘調査概要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/55232
引用表記 岸和田市教育委員会 1998 『岸和田市文化財調査概要23:平成9年度 発掘調査概要』岸和田市教育委員会
岸和田市教育委員会 1998 『平成9年度 発掘調査概要』岸和田市文化財調査概要23
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=利由|last=近藤|first2=英樹|last2=虎間|first3=邦章|last3=山岡|title=平成9年度 発掘調査概要|origdate=1998-03-31|date=1998-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/55232|ncid=BN09354777|series=岸和田市文化財調査概要|volume=23}} 閉じる
ファイル
書名 平成9年度 発掘調査概要
発行(管理)機関 岸和田市 - 大阪府
書名かな へいせいきゅうねんど はっくつちょうさがいよう
副書名
巻次
シリーズ名 岸和田市文化財調査概要
シリーズ番号 23
編著者名
編集機関
岸和田市教育委員会
発行機関
岸和田市教育委員会
発行年月日 19980331
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 岡山遺跡 97-114
遺跡名かな おかやまいせき
本内順位 1
遺跡所在地 大阪府岸和田市岡山町
所在地ふりがな おおさかふきしわだしおかやまちょう
市町村コード 27202
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 342714
東経(日本測地系)度分秒 1352524
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.4572 135.4205
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970902-19970903
調査面積(㎡)
7.2
調査原因 個人専用住宅建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
特記事項 種別:包含地
主な時代:古墳から中世
遺跡名 畑遺跡 96-306
遺跡名かな はたいせき
本内順位 10
遺跡所在地 大阪府岸和田市神須屋町
所在地ふりがな おおさかふきしわだしこうずやちょう
市町村コード 27202
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 342720
東経(日本測地系)度分秒 1352330
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.4588 135.3889
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970624
調査面積(㎡)
3.75
調査原因 個人専用住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
特記事項 主な時代:弥生から平安
遺跡名 宮の後遺跡 96-311
遺跡名かな みやのうしろいせき
本内順位 11
遺跡所在地 大阪府岸和田市積川町
所在地ふりがな おおさかふきしわだしつがわちょう
市町村コード 27202
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 342527
東経(日本測地系)度分秒 1352635
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.4275 135.4403
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970409
調査面積(㎡)
5.0
調査原因 個人専用住宅建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
平安
中世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
瓦器
特記事項 種別:包含地
主な時代:平安から中世
遺跡名 岸和田城遺跡 96-235
遺跡名かな きしわだじょういせき
本内順位 12
遺跡所在地 大阪府岸和田市中町
所在地ふりがな おおさかふきしわだしなかまち
市町村コード 27202
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 342726
東経(日本測地系)度分秒 1352223
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.4605 135.3703
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970527
調査面積(㎡)
2.0
調査原因 個人専用住宅建設
遺跡概要
種別
城館
時代
江戸
主な遺構
遺構なし
主な遺物
近世陶磁器
特記事項 種別:城郭
遺跡名 畑遺跡 97-077
遺跡名かな はたいせき
本内順位 13
遺跡所在地 大阪府岸和田市畑町
所在地ふりがな おおさかふきしわだしはたまち
市町村コード 27202
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 342720
東経(日本測地系)度分秒 1352330
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.4588 135.3889
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970911
調査面積(㎡)
4.4
調査原因 個人専用住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
特記事項 主な時代:弥生から平安
遺跡名 三田遺跡 96-301
遺跡名かな みたいせき
本内順位 2
遺跡所在地 大阪府岸和田市三田町
所在地ふりがな おおさかふきしわだしみたちょう
市町村コード 27202
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 342700
東経(日本測地系)度分秒 1352600
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.4533 135.4305
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970408
調査面積(㎡)
4.0
調査原因 個人専用住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
特記事項 主な時代:古墳から中世
遺跡名 三田遺跡 97-188
遺跡名かな みたいせき
本内順位 3
遺跡所在地 大阪府岸和田市三田町
所在地ふりがな おおさかふきしわだしみたちょう
市町村コード 27202
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 342700
東経(日本測地系)度分秒 1352600
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.4533 135.4305
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971014
調査面積(㎡)
4.4
調査原因 個人専用住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
特記事項 主な時代:古墳から中世
遺跡名 山直北遺跡 97-030
遺跡名かな やまだいきたいせき
本内順位 4
遺跡所在地 大阪府岸和田市三田町
所在地ふりがな おおさかふきしわだしみたちょう
市町村コード 27202
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 342730
東経(日本測地系)度分秒 1352555
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.4616 135.4292
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19971007-19971008
調査面積(㎡)
12.5
調査原因 個人専用住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
特記事項 主な時代:古墳から中世
遺跡名 吉井遺跡 97-092
遺跡名かな よしいいせき
本内順位 5
遺跡所在地 大阪府岸和田市春木旭町
所在地ふりがな おおさかふきしわだしはるきあさひまち
市町村コード 27202
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 342855.67
東経(世界測地系)度分秒 1352350.00
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.48213 135.397222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970909
調査面積(㎡)
2.8
調査原因 個人専用住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
中世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
特記事項 主な時代:平安から中世
遺跡名 小松里廃寺 96-253
遺跡名かな こまつりはいじ
本内順位 6
遺跡所在地 大阪府岸和田市小松里町
所在地ふりがな おおさかふきしわだしこまつりちょう
市町村コード 27202
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 342742
東経(日本測地系)度分秒 1352422
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.4649 135.4033
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970204
調査面積(㎡)
8.64
調査原因 個人専用住宅建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
遺構なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 小松里廃寺 96-310
遺跡名かな こまつりはいじ
本内順位 7
遺跡所在地 大阪府岸和田市小松里町
所在地ふりがな おおさかふきしわだしこまつりちょう
市町村コード 27202
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 342742
東経(日本測地系)度分秒 1352422
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.4649 135.4033
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970506
19970507
調査面積(㎡)
5.0
調査原因 個人専用住宅建設
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
遺構なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 合池遺跡 96-247
遺跡名かな あいいけいせき
本内順位 8
遺跡所在地 大阪府岸和田市上松町
所在地ふりがな おおさかふきしわだしかんまつちょう
市町村コード 27202
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 342645
東経(日本測地系)度分秒 1352420
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.4491 135.4028
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970206
調査面積(㎡)
5.0
調査原因 個人専用住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
特記事項 主な時代:古墳から平安
遺跡名 畑遺跡 97-123
遺跡名かな はたいせき
本内順位 9
遺跡所在地 大阪府岸和田市真上町
所在地ふりがな おおさかふきしわだしまがみちょう
市町村コード 27202
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 342720
東経(日本測地系)度分秒 1352330
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.4588 135.3889
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970905-19970906
調査面積(㎡)
5.0
調査原因 個人専用住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
主な遺構
遺構なし
主な遺物
特記事項 主な時代:弥生から平安
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 75
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力