発行機関一覧
(都道府県別)
>
全国 >
史跡高知城跡
史跡高知城跡
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/27756 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引用表記 | (公財)高知県文化財団 埋蔵文化財センタ− 2014 『高知県埋蔵文化財センター発掘調査報告書141:史跡高知城跡』(公財)高知県文化財団 埋蔵文化財センタ− | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(公財)高知県文化財団 埋蔵文化財センタ− 2014 『史跡高知城跡』高知県埋蔵文化財センター発掘調査報告書141 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名 | 史跡高知城跡 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行(管理)機関 | (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名かな | しせきこうちじょうせき | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副書名 | 追手門東北矢狭間塀石垣改修工事調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻次 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ名 | 高知県埋蔵文化財センター発掘調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ番号 | 141 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編著者名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集機関 |
(公財)高知県文化財団 埋蔵文化財センタ−
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行機関 |
(公財)高知県文化財団 埋蔵文化財センタ−
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行年月日 | 20140825 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成機関ID | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 783-0006 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 088-864-0671 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 高知県南国市篠原1437-1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料タイプ | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発掘調査報告 | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所蔵大学(NCID) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の電子リソース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収論文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収遺跡 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要約 | [史跡高知城跡 要約] 石垣解体調査を進めると、石垣裏は雨水等の排水に重要な裏込め石の幅が狭く、その殆どは盛土であったことがわかった。また、西面石垣の北側と南側では裏込め石と盛土層に違いがみられた。天端については築石裏は盛土のみであったが、二段目以降は南側の石垣で裏込め石が確認された。北側では裏込め石の確認は石垣列三段目からで、南北で裏込め石に差がみられた。さらに背面盛土の観察では、北側と南側では盛土の状況に違いがみられ、改修による盛土の違いとも考えられるが、出土遺物に乏しく年代等は不明である。 また、特に孕みの著しい階段近くの築石背面を確認すると、築石裏は裏込め石が確認できたが、裏込め石の突き固めが不十分であり、盛土の流入がみられた。またこれら築石は控えが短く、築石下には支持する介石があてがわれていないなど、孕みの原因と思われる状況を確認した。今回の調査結果と盛土の土質・密度試験、石垣下の地盤検査等の結果をもとに石垣の強度を維持できるように改良を加え現状に復する形で積上げを行った。 |