奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39459 件
( 発行機関数 734 機関 )
現在の書誌登録数
132288 件
( 前年度比 + 830 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147156 件
( 前年度比 + 1389 件 )
現在の文化財論文件数
119777 件
( 前年度比 + 691 件 )
現在の文化財動画件数
1228 件
( 前年度比 + 39 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1112 件
( 前年度比 + 60 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 全国 > 下総町道中里名木線埋蔵文化財発掘調査報告書

下総町道中里名木線埋蔵文化財発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/57104
引用表記 財団法人香取郡市文化財センター 2006 『財団法人香取郡市文化財センター調査報告書96:下総町道中里名木線埋蔵文化財発掘調査報告書』財団法人香取郡市文化財センター
財団法人香取郡市文化財センター 2006 『下総町道中里名木線埋蔵文化財発掘調査報告書』財団法人香取郡市文化財センター調査報告書96
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=勝司朗|last=戸村|first2=昭夫|last2=鬼澤|title=下総町道中里名木線埋蔵文化財発掘調査報告書|origdate=2006-02-28|date=2006-02-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/57104|location=千葉県佐原市山之辺93-1|ncid=BA77776678|series=財団法人香取郡市文化財センター調査報告書|volume=96}} 閉じる
ファイル
書名 下総町道中里名木線埋蔵文化財発掘調査報告書
発行(管理)機関 成田市 - 千葉県
書名かな しもうさちょうどうなぎなかざとせんまいぞうぶんかざいはっくつちょうさほうこくしょ
副書名 名木不光寺遺跡・中里曲田上遺跡・名木的場台遺跡・名木的場台遺跡2地点・名木的場台遺跡3地点・中里紙敷口遺跡
巻次
シリーズ名 財団法人香取郡市文化財センター調査報告書
シリーズ番号 96
編著者名
編集機関
財団法人香取郡市文化財センター
発行機関
財団法人香取郡市文化財センター
発行年月日 20060228
作成機関ID
郵便番号 287-0042
電話番号 0478-58-0398
住所 千葉県佐原市山之辺93-1
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 中里曲田上遺跡
遺跡名かな なかざとまがりたうえいせき
本内順位 1
遺跡所在地 千葉県香取郡下総町中里字曲田上204-2ほか
所在地ふりがな ちばけんかとりぐんしもふさまちなかざとあざまがりたうえ
市町村コード 12341
遺跡番号 1-068
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355209
東経(世界測地系)度分秒 1402245
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.869166 140.379166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030820-20031022
調査面積(㎡)
1350
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
落とし穴5
主な遺物
縄文土器
特記事項 検出された竪穴住居跡は,いずれも7世紀中葉から後葉の時期であり,この周辺では珍しく存続期間の短い集落である。
種別
集落
時代
飛鳥白鳳
主な遺構
竪穴建物
主な遺物
土師器
特記事項 時代 : 飛鳥
種別
時代
不明
主な遺構
溝2
土坑5
道路2
主な遺物
特記事項
遺跡名 中里紙敷口遺跡
遺跡名かな なかざとかみしきぐちいせき
本内順位 2
遺跡所在地 千葉県香取郡下総町中里字東畑313ほか
所在地ふりがな ちばけんかとりぐんしもふさまちなかざとあざとうはた
市町村コード 12341
遺跡番号 1-076
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355216
東経(世界測地系)度分秒 1402252
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.871111 140.381111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050613-20050614
調査面積(㎡)
750
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
平安
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 遺構は検出されなかったが,土師器甕が置かれた状態で検出された。
種別 : 包含地
遺跡名 名木的場台遺跡 3地点
遺跡名かな なぎまとばだいいせき さんちてん
本内順位 3
遺跡所在地 千葉県香取郡下総町名木字下口1129-3ほか
所在地ふりがな ちばけんかとりぐんしもふさまちしもぐち
市町村コード 12341
遺跡番号 1-074
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355230.2
東経(世界測地系)度分秒 1402318.7
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.875055 140.388527
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040909-20041102
調査面積(㎡)
1120
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
竪穴建物7
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 痩せ尾根上に奈良時代から平安時代の集落が展開している。住居の向きは地形に規制されている。
種別
時代
不明
主な遺構
土坑3
主な遺物
特記事項
遺跡名 名木的場台遺跡
遺跡名かな なぎまとばだいいせき
本内順位 4
遺跡所在地 千葉県香取郡下総町名木字下口1137ほか
所在地ふりがな ちばけんかとりぐんしもふさまちなぎあざしもぐち
市町村コード 12341
遺跡番号 1-069
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355232
東経(世界測地系)度分秒 1402322
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.875555 140.389444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20031016-20031031
調査面積(㎡)
300
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
土坑3
溝2
主な遺物
国産陶器
特記事項
遺跡名 名木的場台遺跡 2地点
遺跡名かな なぎまとばだいいせき にちてん
本内順位 5
遺跡所在地 千葉県香取郡下総町名木字西台1078-3ほか
所在地ふりがな ちばけんかとりぐんしもふさまちなぎあざにしだい
市町村コード 12341
遺跡番号 1-073
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355231
東経(世界測地系)度分秒 1402330
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.875277 140.391666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040701-20040908
調査面積(㎡)
2500
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴建物10
土坑2
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 6世紀前半を主体とする集落が展開している。遺構外からは石枕の破片や埴輪片も検出された。中世から近世へと継続する集落の一部が検出された。はじきや国産陶器などが多く出土し,遺物から,集落は早ければ14世紀代に営まれていた可能性が考えられる。
種別
集落
時代
飛鳥白鳳
主な遺構
竪穴建物1
主な遺物
土師器
特記事項 時代 : 飛鳥
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
柱穴群2
竪穴1
溝9
土坑9
井戸4
主な遺物
土師器
瓦質土器
国産陶磁器
板碑
特記事項
遺跡名 名木不光寺遺跡
遺跡名かな なぎふこうじいせき
本内順位 6
遺跡所在地 千葉県香取郡下総町名木字不光寺972-2ほか
所在地ふりがな ちばけんかとりぐんしもふさまちなぎあざふこうじ
市町村コード 12341
遺跡番号 1-067
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 355232
東経(世界測地系)度分秒 1402335
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.875555 140.393055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030801-20030820
調査面積(㎡)
450
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
落とし穴2
主な遺物
特記事項
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
国産陶器
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 98
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力