URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/132768
|
DOI 二次元コード |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.132768
|
引用表記 |
石川県立埋蔵文化財センター 1992 『横江』石川県立埋蔵文化財センター
|
石川県立埋蔵文化財センター 1992 『横江』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=誠|last=川畑|first2=純夫|last2=三浦|first3=邦雄|last3=藤田|first4=雅朗|last4=木立|title=横江|origdate=1992-03-30|date=1992-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/132768|location=石川県金沢市米泉町4-133|doi=10.24484/sitereports.132768}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
横江 |
発行(管理)機関 |
石川県教育委員会
- 石川県
|
書名かな |
よこえ |
副書名 |
県営ほ場整備事業郷地区に係る発掘調査報告書 |
巻次 |
|
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
石川県立埋蔵文化財センター
|
発行機関 |
石川県立埋蔵文化財センター
|
発行年月日 |
19920330 |
作成機関ID |
17201 |
郵便番号 |
921 |
電話番号 |
0762437692 |
住所 |
石川県金沢市米泉町4-133 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
横江ゴクラク寺遺跡 |
遺跡名かな |
よこえごくらくじいせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
石川県白山市横江町 |
所在地ふりがな |
いしかわけんはくさんしよこえまち |
市町村コード |
17210 |
遺跡番号 |
913600 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
363217.07 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1363509.64 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.538075 136.586011
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19861115-19861205
|
調査面積(㎡) |
380
|
調査原因 |
県営ほ場整備事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝
土坑
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
横江E遺跡 |
遺跡名かな |
よこえいーいせき |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
石川県白山市横江町 |
所在地ふりがな |
いしかわけんはくさんしよこえまち |
市町村コード |
17210 |
遺跡番号 |
914100 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
363217.82 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1363526.87 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.538283 136.590797
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19870700-19870800
|
調査面積(㎡) |
160
|
調査原因 |
県営ほ場整備事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
平地式建物
溝
土坑
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
横江E遺跡は横江D遺跡に包括されている |
|
遺跡名 |
横江C遺跡 |
遺跡名かな |
よこえしいいせき |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
石川県白山市横江町 |
所在地ふりがな |
いしかわけんはくさんしよこえまち |
市町村コード |
17210 |
遺跡番号 |
914000 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
363231.84 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1363458.48 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.542177 136.582911
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19880802-19880927
|
調査面積(㎡) |
1010
|
調査原因 |
県営ほ場整備事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
古墳
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
土坑
溝
|
主な遺物 |
弥生土器
石器
土師器
須恵器
珠洲焼
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
横江A遺跡 |
遺跡名かな |
よこええいいせき |
本内順位 |
4 |
遺跡所在地 |
石川県白山市横江町 |
所在地ふりがな |
いしかわけんはくさんしよこえまち |
市町村コード |
17210 |
遺跡番号 |
913800 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
363235.75 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1363446.82 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.543263 136.579672
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19891101-19891215
|
調査面積(㎡) |
220
|
調査原因 |
県営ほ場整備事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
古代(細分不明)
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝
落ち込み
|
主な遺物 |
弥生土器
須恵器
加賀焼
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
横江B遺跡 |
遺跡名かな |
よこえびいいせき |
本内順位 |
5 |
遺跡所在地 |
石川県白山市横江町 |
所在地ふりがな |
いしかわけんはくさんしよこえまち |
市町村コード |
17210 |
遺跡番号 |
913900 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
363235.66 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1363527.45 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.543238 136.590958
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19891101-19891215
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
県営ほ場整備事業 |
遺跡概要 |
種別 |
|
時代 |
|
主な遺構 |
室状遺構
溝
|
主な遺物 |
弥生土器
珠洲焼
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
横江古屋敷遺跡 |
遺跡名かな |
よこえふるやしきいせき |
本内順位 |
6 |
遺跡所在地 |
石川県白山市横江町 |
所在地ふりがな |
いしかわけんはくさんしよこえまち |
市町村コード |
17210 |
遺跡番号 |
914200 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
363242.14 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1363527.80 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.545038 136.591055
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19891101-19891215
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
県営ほ場整備事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
古墳
|
主な遺構 |
溝
土坑
ピット
|
主な遺物 |
弥生土器
打製石斧
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
横江館跡 |
遺跡名かな |
よこえやかたあと |
本内順位 |
7 |
遺跡所在地 |
石川県白山市横江町 |
所在地ふりがな |
いしかわけんはくさんしよこえまち |
市町村コード |
17210 |
遺跡番号 |
913700 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
363234.11 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1363524.78 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.542808 136.590216
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19901022-19901105
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
県営ほ場整備事業 |
遺跡概要 |
種別 |
城館
|
時代 |
室町
|
主な遺構 |
堀跡
溝
土坑
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
|
要約 |
|