URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/132857
|
DOI 二次元コード |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.132857
|
引用表記 |
石川県立埋蔵文化財センター 1992 『松任市竹松遺跡群』石川県立埋蔵文化財センター
|
石川県立埋蔵文化財センター 1992 『松任市竹松遺跡群』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=英樹|last=安|first2=ゆかり|last2=三浦|first3=正弘|last3=久田|first4=純夫|last4=三浦|first5=修平|last5=湯尻|first6=正実|last6=福島|first7=博司|last7=北野|first8=光次郎|last8=垣内|title=松任市竹松遺跡群|origdate=1992-03-30|date=1992-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/132857|location=石川県金沢市米泉町4-133|doi=10.24484/sitereports.132857}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
松任市竹松遺跡群 |
発行(管理)機関 |
石川県教育委員会
- 石川県
|
書名かな |
まっとうしたけまついせきぐん |
副書名 |
県営ほ場整備事業御手洗・出城地区竹松工区関係埋蔵文化財調査報告書 |
巻次 |
|
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
石川県立埋蔵文化財センター
|
発行機関 |
石川県立埋蔵文化財センター
|
発行年月日 |
19920330 |
作成機関ID |
17201 |
郵便番号 |
921 |
電話番号 |
0762437692 |
住所 |
石川県金沢市米泉町4-133 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
竹松遺跡 |
遺跡名かな |
たけまついせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
石川県白山市竹松町 |
所在地ふりがな |
いしかわけんはくさんしたけまつまち |
市町村コード |
17210 |
遺跡番号 |
910300 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
363246.42 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1363328.85 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.546227 136.558013
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19850820-19850904
|
調査面積(㎡) |
240
|
調査原因 |
県営ほ場整備事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
土坑
溝
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
東相川B遺跡 |
遺跡名かな |
ひがしそうごびいいせき |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
石川県白山市相川町・竹松町 |
所在地ふりがな |
いしかわけんはくさんしそうごまち・たけまつまち |
市町村コード |
17210 |
遺跡番号 |
908100 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
363230.80 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1363314.97 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.541888 136.554158
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19860506-19860731
|
調査面積(㎡) |
1900
|
調査原因 |
県営ほ場整備事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
溝
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
竹松C・E遺跡 |
遺跡名かな |
たけまつしい・いいいせき |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
石川県白山市竹松町 |
所在地ふりがな |
いしかわけんはくさんしたけまつまち |
市町村コード |
17210 |
遺跡番号 |
910400 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
363236.34 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1363322.07 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.543427 136.55613
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19870810-19870902
|
調査面積(㎡) |
400
|
調査原因 |
県営ほ場整備事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
竪穴建物
溝
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
土坑
溝
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
竪穴建物
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
竹松C・D遺跡 |
遺跡名かな |
たけまつしい・でぃいせき |
本内順位 |
4 |
遺跡所在地 |
石川県白山市竹松町 |
所在地ふりがな |
いしかわけんはくさんしたけまつまち |
市町村コード |
17210 |
遺跡番号 |
910400 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
363236.06 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1363329.14 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.54335 136.558094
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19880513-19880718
|
調査面積(㎡) |
1346
|
調査原因 |
県営ほ場整備事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
竪穴建物
土坑
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
土坑
溝
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
浜竹松B・C遺跡 |
遺跡名かな |
はまたけまつびい・しいいせき |
本内順位 |
5 |
遺跡所在地 |
石川県白山市竹松町 |
所在地ふりがな |
いしかわけんはくさんしたけまつまち |
市町村コード |
17210 |
遺跡番号 |
910200 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
363304.04 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1363300.64 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.551122 136.550177
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19890508-19890605
|
調査面積(㎡) |
860
|
調査原因 |
県営ほ場整備事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
古墳
|
主な遺構 |
方形周溝状遺構
|
主な遺物 |
弥生土器
土師器
|
特記事項 |
弥生後期、古墳中期の集落跡の縁辺部 |
|
遺跡名 |
浜竹松遺跡 |
遺跡名かな |
はまたけまついせき |
本内順位 |
6 |
遺跡所在地 |
石川県白山市竹松町・村井新町 |
所在地ふりがな |
いしかわけんはくさんしたけまつまち・むらいしんまち |
市町村コード |
17210 |
遺跡番号 |
910000 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
363313.30 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1363253.32 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
36.553694 136.548144
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19900511-19900607
|
調査面積(㎡) |
300
|
調査原因 |
県営ほ場整備事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
竪穴建物
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
海岸砂丘の陸地側に立地した小集落遺跡と推定される。営続期は弥生時代後期終末と平安時代前期と考えられる。 |
種別 |
集落
|
時代 |
奈良
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物
|
主な遺物 |
須恵器
|
特記事項 |
海岸砂丘の陸地側に立地した小集落遺跡と推定される。営続期は弥生時代後期終末と平安時代前期と考えられる。 |
|
|
要約 |
|