発行機関一覧
(都道府県別)
>
全国 >
石鎚権現遺跡E地点
石鎚権現遺跡E地点
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/132408 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
引用表記 | 公益財団法人広島県教育事業団事務局埋蔵文化財調査室 2023 『公益財団法人広島県教育事業団発掘調査報告書89:石鎚権現遺跡E地点』公益財団法人広島県教育事業団 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
公益財団法人広島県教育事業団事務局埋蔵文化財調査室 2023 『石鎚権現遺跡E地点』公益財団法人広島県教育事業団発掘調査報告書89 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名 | 石鎚権現遺跡E地点 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行(管理)機関 | (公財)広島県教育事業団 - 広島県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名かな | いしづちごんげんいせきEちてん | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副書名 | 津之郷山守線(福山西環状線)道路改良事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻次 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ名 | 公益財団法人広島県教育事業団発掘調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ番号 | 89 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編著者名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集機関 |
公益財団法人広島県教育事業団事務局埋蔵文化財調査室
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行機関 |
公益財団法人広島県教育事業団
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行年月日 | 20230317 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成機関ID | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 7330036 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0822955751 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 広島県広島市西区観音新町四丁目8番49 号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料タイプ | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発掘調査報告 | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所蔵大学(NCID) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の電子リソース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収論文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収遺跡 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要約 | 竪穴建物跡9・貯蔵穴6・墓坑26・土坑9・土器溜2・性格不明3と落とし穴1を確認した。 竪穴建物跡は無柱穴の1軒を除き,2 本柱の構造と考えられる。時期は,弥生時代後期前葉が中心となる。また,SI3の床面内で確認した土坑4基は柱穴・建物跡の壁とも重複しておらず,建物跡に伴うと考えられる。広島県内では大明地遺跡に次いで2例目となった。 墓坑のうち17 基(SK2~ 16・18・19)は調査区西端の最高所平坦面に環状に配置されており,環状墓坑群を形成する。墓坑の規模と深さから,埋葬形態は屈肢葬と考えられる。この墓域の規模は,南北径7.1 m,東西径7.1 mの整った円形の中に収まり,類例がみられない。時期は弥生時代中期と考えられる。また,環状墓坑群の約14 m東に4基(SK 21 ~ 24)で構成される墓坑群が存在する。この墓坑群も弧を描き,半円状に配置されている。26 基の墓坑の形態は長方形と方形がみられる。 |