奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39424 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132250 件
( 前年度比 + 781 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147079 件
( 前年度比 + 1272 件 )
現在の文化財論文件数
119771 件
( 前年度比 + 685 件 )
現在の文化財動画件数
1227 件
( 前年度比 + 38 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1111 件
( 前年度比 + 59 件 )
※過去開催分含む

新田町内遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/61385
引用表記 新田町教育委員会 1999 『新田町文化財調査報告書19:新田町内遺跡』新田町教育委員会
新田町教育委員会 1999 『新田町内遺跡』新田町文化財調査報告書19
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=俊久|last=小宮|title=新田町内遺跡|origdate=1999-03-31|date=1999-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/61385|location=群馬県新田郡新田町大字金井29|ncid=BA48601728|series=新田町文化財調査報告書|volume=19}} 閉じる
ファイル
書名 新田町内遺跡
発行(管理)機関 太田市 - 群馬県
書名かな にったちょうないいせき
副書名 平成3年度から6年度の町内遺跡発掘調査にかかる報告書
巻次 1
シリーズ名 新田町文化財調査報告書
シリーズ番号 19
編著者名
編集機関
新田町教育委員会
発行機関
新田町教育委員会
発行年月日 19990331
作成機関ID
郵便番号 370-0341
電話番号 0276-57-1111
住所 群馬県新田郡新田町大字金井29
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 境ヶ谷戸遺跡 第4次
遺跡名かな さかいがやといせき
本内順位 1
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19931110
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
古代(細分不明)
主な遺構
竪穴建物
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
円形土坑8
長方形土坑5
溝3
井戸1
主な遺物
特記事項 主な時代:中世から近世
遺跡名 市宿通遺跡 第3次
遺跡名かな いせき
本内順位 10
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町市1064-1ほか
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19910930-19911009
調査面積(㎡)
28340
調査原因 ゴルフ練習場建設
遺跡概要
種別
交通
時代
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
道路
主な遺物
特記事項 種別:道路

主な時代:古代から中世
遺跡名 生品住宅団地遺跡
遺跡名かな いくしなじゅうたくだんちいせき
本内順位 11
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町市野井/村田地内
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19920217-19920228
調査面積(㎡)
133000
調査原因 住宅団地建設
遺跡概要
種別
集落
時代
不明
主な遺構
竪穴建物49
土坑49
溝110
主な遺物
特記事項 遺跡名:生品住宅団地遺跡/中屋敷・中村田遺跡
遺跡名かな:いくしなじゅうたくだんちいせき / なかやしき・なかむらたいせき
遺跡名 木刈・間々下遺跡
遺跡名かな いせき
本内順位 12
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町市野井1812-3
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940913-19940926
調査面積(㎡)
500
調査原因 個人住宅造成
遺跡概要
種別
集落
時代
不明
主な遺構
竪穴建物1
土坑15
ピット4
主な遺物
特記事項
遺跡名 間々下遺跡
遺跡名かな いせき
本内順位 13
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町市野井1817
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19910827
調査面積(㎡)
1300
調査原因 自動車整備工場建設
遺跡概要
種別
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
溝1
主な遺物
特記事項
遺跡名 境ヶ谷戸遺跡 第4次
遺跡名かな さかいがやといせき
本内順位 14
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町市野井1954-3
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19931110
調査面積(㎡)
500
調査原因 個人住宅造成
遺跡概要
種別
集落
時代
不明
主な遺構
竪穴建物2
土坑2
主な遺物
特記事項
遺跡名 境ヶ谷戸遺跡
遺跡名かな さかいがやといせき
本内順位 15
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町市野井2017-3
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19930910
調査面積(㎡)
500
調査原因 個人住宅造成
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 下原宿遺跡
遺跡名かな いせき
本内順位 16
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町市野井2601
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19910426
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
交通
時代
古代(細分不明)
主な遺構
道路
主な遺物
特記事項
遺跡名 下原宿遺跡
遺跡名かな いせき
本内順位 17
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町市野井2601ほか
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19910426
調査面積(㎡)
3924
調査原因 ドライブイン建設
遺跡概要
種別
交通
時代
古代(細分不明)
主な遺構
道路
主な遺物
特記事項
遺跡名 境ヶ谷戸遺跡 第6次
遺跡名かな さかいがやといせき
本内順位 18
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町市野井2622-3
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940613
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
交通
時代
古代(細分不明)
主な遺構
道路
主な遺物
特記事項
遺跡名 境ヶ谷戸遺跡 第6次
遺跡名かな さかいがやといせき
本内順位 19
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町市野井2622-3
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940613
調査面積(㎡)
500
調査原因 店舗建設
遺跡概要
種別
交通
時代
古代(細分不明)
主な遺構
道路
主な遺物
特記事項
遺跡名 天良七堂遺跡
遺跡名かな てんらしちどういせき
本内順位 2
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19941226
調査面積(㎡)
1128
調査原因 資材置き場建設
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 原宿遺跡 第2次
遺跡名かな はらじゅくいせき
本内順位 20
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町市野井2772
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19920714
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
交通
時代
古代(細分不明)
主な遺構
道路
主な遺物
特記事項 種別:道路
遺跡名 原宿遺跡 第2次
遺跡名かな はらじゅくいせき
本内順位 21
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町市野井2772ほか
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19920714
調査面積(㎡)
100
調査原因 町道改良工事
遺跡概要
種別
交通
時代
古代(細分不明)
主な遺構
道路
主な遺物
特記事項
遺跡名 須永遺跡
遺跡名かな いせき
本内順位 22
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町市野倉280-1
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19931208-19931209
調査面積(㎡)
20000
調査原因 工場建設
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 松尾神社遺跡
遺跡名かな まつおじんじゃいせき
本内順位 23
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町小金井1114-3
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940602
調査面積(㎡)
200
調査原因 社務所建設
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
溝2
主な遺物
特記事項
遺跡名 上根遺跡
遺跡名かな かみねいせき
本内順位 24
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町小金井1120-3/1134-2
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19941125
調査面積(㎡)
283
調査原因 個人住宅造成
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 上根遺跡
遺跡名かな かみねいせき
本内順位 25
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町小金井1174-1
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940425
調査面積(㎡)
1250
調査原因 町道改良
遺跡概要
種別
集落
時代
不明
主な遺構
竪穴建物
主な遺物
特記事項
遺跡名 入谷遺跡
遺跡名かな いりやいせき
本内順位 26
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町小金井1334-1
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940830
調査面積(㎡)
1517
調査原因 資材置き場建設
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 天良七堂遺跡 第3次
遺跡名かな てんらしちどういせき
本内順位 27
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町小金井1551-2ほか
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19950113
調査面積(㎡)
1654
調査原因 農地改良
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴建物11
土坑8
溝17
主な遺物
特記事項
遺跡名 新田東部工業団地遺跡
遺跡名かな にったとうぶこぎょうだんちいせき
本内順位 28
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町小金井463ほか
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940511-19940527
調査面積(㎡)
197000
調査原因 工業団地建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴建物
方形周溝墓
主な遺物
特記事項 主な時代:古墳前期
遺跡名 村田本郷遺跡
遺跡名かな むらたほんごういせき
本内順位 29
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町小金井772-1
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19930913
調査面積(㎡)
474
調査原因 個人住宅造成
遺跡概要
種別
時代
古代(細分不明)
主な遺構
溝1
主な遺物
墨書須恵器(杯)1
特記事項
種別
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
溝1
主な遺物
特記事項
遺跡名 川久保遺跡
遺跡名かな かわくぼいせき
本内順位 3
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町下田中102-1ほか
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19930623-19930630
調査面積(㎡)
205
調査原因 工場建設
遺跡概要
種別
集落
時代
不明
主な遺構
掘立柱建物1
溝1
主な遺物
特記事項
遺跡名 上新井遺跡
遺跡名かな いせき
本内順位 30
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町小金井801-1
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19930702
調査面積(㎡)
298
調査原因 個人住宅造成
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 北宿遺跡
遺跡名かな きたじゅくいせき
本内順位 31
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町上江田1042-7
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940602
調査面積(㎡)
500
調査原因 個人住宅造成
遺跡概要
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
溝1
主な遺物
特記事項
遺跡名 北宿遺跡
遺跡名かな きたじゅくいせき
本内順位 32
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町上江田1057-8
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19930124
調査面積(㎡)
1144
調査原因 分譲住宅建設
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 北宿遺跡
遺跡名かな きたじゅくいせき
本内順位 33
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町上江田1069-24
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19930709
調査面積(㎡)
430
調査原因 個人住宅造成
遺跡概要
種別
不明
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
縄文土器1
特記事項
遺跡名 龍得寺遺跡
遺跡名かな りゅうとくじいせき
本内順位 34
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町上江田123-2
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19931201
調査面積(㎡)
500
調査原因 個人住宅造成
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 龍得寺遺跡
遺跡名かな りゅうとくじいせき
本内順位 35
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町上江田522-10
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19930823
調査面積(㎡)
297
調査原因 個人住宅造成
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器1
特記事項
遺跡名 東田遺跡
遺跡名かな ひがしだいせき
本内順位 36
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町上江田669-3
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940809-19940810
調査面積(㎡)
1242
調査原因 資材置き場建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴建物4
土坑3
溝3
主な遺物
特記事項 主な時代:古墳中期から後期
遺跡名 桑木島遺跡
遺跡名かな いせき
本内順位 37
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町上田中446-5
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940621
調査面積(㎡)
500
調査原因 個人住宅造成
遺跡概要
種別
その他
時代
古墳
主な遺構
河川
主な遺物
土器
特記事項 種別:河川
遺跡名 清水島古墳
遺跡名かな こふん
本内順位 38
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町赤堀351-5
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19950130
調査面積(㎡)
500
調査原因 個人住宅造成
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 林遺跡
遺跡名かな はやしいせき
本内順位 39
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町赤堀510-5/511-3/4
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19941012
調査面積(㎡)
416
調査原因 個人住宅造成
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 源六堰遺跡
遺跡名かな げんろくぜきいせき
本内順位 4
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町下田中384-1
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940802
調査面積(㎡)
1915
調査原因 資材置き場建設
遺跡概要
種別
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項
遺跡名 下耕地遺跡
遺跡名かな しもこうちいせき
本内順位 40
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町赤堀562-1
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19941226-19941227
調査面積(㎡)
1610
調査原因 住宅分譲地造成
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 前六供遺跡
遺跡名かな まえろっくいせき
本内順位 41
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町早川733
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19920713
調査面積(㎡)
480
調査原因 中学校柔剣道場建設
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 村田本郷遺跡
遺跡名かな むらたほんごういせき
本内順位 42
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町村田1012-1ほか
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19941212-19941216
調査面積(㎡)
500
調査原因 個人住宅造成
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
堀2
土坑1
掘立柱建物1
主な遺物
特記事項 川島館関係
遺跡名 上野井遺跡
遺跡名かな かみのいいせき
本内順位 43
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町村田1107
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19910520
調査面積(㎡)
1500
調査原因 公民館建設
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳(円墳、周溝)7
主な遺物
特記事項
遺跡名 境ヶ谷戸遺跡
遺跡名かな さかいがやといせき
本内順位 44
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町村田1219
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19941019
調査面積(㎡)
50
調査原因 防火水槽建設
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 境ヶ谷戸遺跡 第3次
遺跡名かな さかいがやといせき
本内順位 45
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町村田1256-1
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19930820-19930910
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
古代(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物8
竪穴建物8
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
帯金具
特記事項
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 境ヶ谷戸遺跡 第3次
遺跡名かな さかいがやといせき
本内順位 46
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町村田1256-1ほか
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19930820-19930910
調査面積(㎡)
3713
調査原因 農地耕転
遺跡概要
種別
集落
時代
不明
主な遺構
竪穴建物6
掘立柱建物8
溝6
主な遺物
特記事項
遺跡名 境ヶ谷戸遺跡 第2次
遺跡名かな さかいがやといせき
本内順位 47
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町村田1287-1
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19920904-19921003
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
古代(細分不明)
主な遺構
竪穴建物2
掘立柱建物6
溝3
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物1
主な遺物
特記事項
遺跡名 境ヶ谷戸遺跡 第2次
遺跡名かな さかいがやといせき
本内順位 48
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町村田1287-1
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19920904-19921003
調査面積(㎡)
500
調査原因 個人住宅造成
遺跡概要
種別
集落
時代
不明
主な遺構
掘立柱建物
主な遺物
特記事項
遺跡名 上野井遺跡 第3次
遺跡名かな かみのいいせき
本内順位 49
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町村田1550-3
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19921030
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
古代(細分不明)
主な遺構
竪穴建物2
掘立柱建物1
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 北裏遺跡
遺跡名かな きたうらいせき
本内順位 5
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町花香塚605-1
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19931012
調査面積(㎡)
490
調査原因 個人住宅造成
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 上野井遺跡 第3次
遺跡名かな かみのいいせき
本内順位 50
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町村田1550-3
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19921030-19921102
調査面積(㎡)
500
調査原因 個人住宅造成
遺跡概要
種別
集落
時代
不明
主な遺構
竪穴建物1
掘立柱建物1
主な遺物
特記事項
遺跡名 上野井遺跡
遺跡名かな かみのいいせき
本内順位 51
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町村田1750-8
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19931213
調査面積(㎡)
377
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 入谷遺跡
遺跡名かな いりやいせき
本内順位 52
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町村田2054-5/10
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19950314
調査面積(㎡)
478
調査原因 個人住宅造成
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 入谷遺跡
遺跡名かな いりやいせき
本内順位 53
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町村田2066-1
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940706
調査面積(㎡)
1051
調査原因 資材置き場建設
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 入谷遺跡
遺跡名かな いりやいせき
本内順位 54
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町村田2216
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940705
調査面積(㎡)
2109
調査原因 資材置き場建設
遺跡概要
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
道路
主な遺物
特記事項
遺跡名 新屋敷北遺跡
遺跡名かな あらやしききたいせき
本内順位 55
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町大根199-15
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19941020
調査面積(㎡)
1983
調査原因 資材置き場/駐車場建設
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 大根住宅団地遺跡
遺跡名かな おおねじゅうたくだんちいせき
本内順位 56
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町大根地内
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19911022-19911028
調査面積(㎡)
50000
調査原因 住宅団地建設
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴建物3
土坑3
埋甕1
主な遺物
特記事項 遺跡名:大根住宅団地遺跡/北宿・観音前遺跡
遺跡名かな:おおねじゅうたくだんちいせき / きたやど・かんのんじまえいせき
種別
その他
時代
古墳
主な遺構
河川
主な遺物
土器
木材
特記事項 種別:河川
遺跡名 中江田A遺跡
遺跡名かな なかえだえーいせき
本内順位 57
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町中江田681-1
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19921216
調査面積(㎡)
1000
調査原因 排水路建設
遺跡概要
種別
不明
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土器
石器
特記事項 主な時代:縄文早期
遺跡名 中江田宿通遺跡 第2次
遺跡名かな なかえだしゅくどおりいせき
本内順位 58
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町中江田地内
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19910718-19910719
調査面積(㎡)
3000
調査原因 町道建設
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
竪穴
掘立柱建物
主な遺物
特記事項
遺跡名 天良遺跡
遺跡名かな てんらいせき
本内順位 59
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町天良44ほか
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19930817-19930818
調査面積(㎡)
3777
調査原因 資材置き場造成
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 花香塚西遺跡
遺跡名かな はなかづかにしいせき
本内順位 6
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町花香塚817-2
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19911019
調査面積(㎡)
100
調査原因 貯水槽建設
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
井戸1
主な遺物
かわらけ
特記事項
遺跡名 天良七堂遺跡
遺跡名かな てんらしちどういせき
本内順位 60
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町天良77-3
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19920324
調査面積(㎡)
1000
調査原因 町道改良
遺跡概要
種別
時代
古代(細分不明)
主な遺構
大溝
土塁
主な遺物
特記事項
遺跡名 要害遺跡
遺跡名かな ようがいいせき
本内順位 61
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町反町486-3
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940804
調査面積(㎡)
500
調査原因 個人住宅造成
遺跡概要
種別
集落
時代
不明
主な遺構
竪穴建物1
溝3
主な遺物
特記事項
遺跡名 反町館跡 第3次
遺跡名かな そりまちやかたあと
本内順位 62
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町反町513-1
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19930524
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土塁
柱穴
土坑
主な遺物
特記事項
遺跡名 反町館跡 第3次
遺跡名かな そりまちやかたあと
本内順位 63
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町反町513-1ほか
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19930524
調査面積(㎡)
2656
調査原因 工場建設/個人住宅造成
遺跡概要
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土塁
主な遺物
特記事項
遺跡名 反町館跡 第4次
遺跡名かな そりまちやかたあと
本内順位 64
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町反町574-2
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940719
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
堀1
主な遺物
特記事項
遺跡名 反町館跡
遺跡名かな そりまちやかたあと
本内順位 65
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町反町574-2
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940719-19940721
調査面積(㎡)
500
調査原因 個人住宅造成
遺跡概要
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土塁
主な遺物
特記事項
遺跡名 反町館跡 第2次
遺跡名かな そりまちやかたあと
本内順位 66
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町反町896
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19910425-19910430
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
集落
時代
古代(細分不明)
主な遺構
竪穴建物1
主な遺物
特記事項
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
溝2
井戸1
主な遺物
特記事項
遺跡名 反町館跡 第2次
遺跡名かな そりまちやかたあと
本内順位 67
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町反町896
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19910425-19910430
調査面積(㎡)
50
調査原因 トイレ建設
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
堀2
竪穴建物1
主な遺物
特記事項
遺跡名 大通寺東遺跡
遺跡名かな だいつうじひがしいせき
本内順位 68
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町木崎1309-10
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19930927
調査面積(㎡)
758
調査原因 集合住宅建設
遺跡概要
種別
時代
不明
主な遺構
方形周溝墓2
溝2
主な遺物
特記事項
遺跡名 下耕地遺跡
遺跡名かな しもこうちいせき
本内順位 69
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町木崎1348-6
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940825
調査面積(㎡)
500
調査原因 個人住宅造成
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
長方形土坑4
円形土坑1
主な遺物
特記事項
遺跡名 梨子木遺跡
遺跡名かな なしのきいせき
本内順位 7
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町花香塚地内
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19950109
調査面積(㎡)
500
調査原因 農地改良
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 一丁田遺跡 第2次
遺跡名かな いっちょうだいせき
本内順位 70
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町木崎1387-1ほか
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19911018
調査面積(㎡)
2000
調査原因 建売住宅建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴建物8
主な遺物
特記事項
遺跡名 大通寺後遺跡
遺跡名かな だいつうじうしろいせき
本内順位 71
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町木崎1388-18
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19930819
調査面積(㎡)
796
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 一丁田・堀之内遺跡
遺跡名かな いっちょうだ ほりのうちいせき
本内順位 72
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町木崎1433-2/6/7
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940721
調査面積(㎡)
589
調査原因 住宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴建物1
溝2
主な遺物
特記事項 主な時代:古墳後期
遺跡名 一丁田遺跡
遺跡名かな いっちょうだいせき
本内順位 73
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町木崎1444-313
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940610
調査面積(㎡)
500
調査原因 集合住宅建設
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 花園遺跡
遺跡名かな はなぞのいせき
本内順位 74
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町木崎188-1
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19931004
調査面積(㎡)
909
調査原因 集合住宅建設
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 花園遺跡
遺跡名かな はなぞのいせき
本内順位 75
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町木崎298-4
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19921224
調査面積(㎡)
200
調査原因 中学校管理施設建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
竪穴建物1
主な遺物
特記事項 主な時代:古墳から奈良
遺跡名 花園遺跡
遺跡名かな はなぞのいせき
本内順位 76
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町木崎301
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19910629
調査面積(㎡)
500
調査原因 中学校柔剣道場建設
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 一丁田遺跡
遺跡名かな いっちょうだいせき
本内順位 77
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町木崎351-5
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19950309-19950314
調査面積(㎡)
500
調査原因 個人住宅造成
遺跡概要
種別
集落
時代
不明
主な遺構
土坑
竪穴建物
主な遺物
特記事項
遺跡名 西側遺跡
遺跡名かな いせき
本内順位 8
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町金井21-3
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19940714-19940715
調査面積(㎡)
500
調査原因 個人住宅造成
遺跡概要
種別
時代
縄文
主な遺構
土坑1
主な遺物
縄文土器(称名寺2式)
特記事項 主な時代:縄文後期
遺跡名 北宿遺跡
遺跡名かな きたじゅくいせき
本内順位 9
遺跡所在地 群馬県新田郡新田町江田1023-3
所在地ふりがな ぐんまけんにったぐんにったまち
市町村コード 10482
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
19950315
調査面積(㎡)
300
調査原因 個人住宅造成
遺跡概要
種別
時代
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 150
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力