奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41106 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132385 件
( 前年度比 + 1694 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147501 件
( 前年度比 + 2066 件 )
現在の文化財論文件数
120538 件
( 前年度比 + 1535 件 )
現在の文化財動画件数
1296 件
( 前年度比 + 112 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1238 件
( 前年度比 + 187 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 全国 > 和歌山市内遺跡発掘調査概報

和歌山市内遺跡発掘調査概報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/27571
引用表記 和歌山市教育委員会・財団法人和歌山市都市整備公社 2009 『和歌山市内遺跡発掘調査概報』和歌山市教育委員会
和歌山市教育委員会・財団法人和歌山市都市整備公社 2009 『和歌山市内遺跡発掘調査概報』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=敬彦|last=前田|first2=隆亮|last2=北野|first3=好英|last3=井馬|first4=勝則|last4=藤藪|title=和歌山市内遺跡発掘調査概報|origdate=2009-03-31|date=2009-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/27571|location=和歌山県和歌山市西汀丁36番地 |ncid=BA90199320|volume=平成19年度}} 閉じる
ファイル
書名 和歌山市内遺跡発掘調査概報
発行(管理)機関 和歌山市 - 和歌山県
書名かな わかやましないいせきはっくつちょうさがいほう
副書名 川辺遺跡第7次確認調査,西田井遺跡第2次確認調査,雑賀崎台場跡確認調査,茶臼山古墳第3次確認調査,中野遺跡第3次確認調査,府中4遺跡第3次確認調査
巻次 平成19年度
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
和歌山市教育委員会・財団法人和歌山市都市整備公社
発行機関
和歌山市教育委員会
発行年月日 20090331
作成機関ID
郵便番号 640-8227
電話番号 073-435-1152
住所 和歌山県和歌山市西汀丁36番地 
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 宇田森遺跡
遺跡名かな うだもりいせき
本内順位
遺跡所在地 和歌山県和歌山市宇田森
所在地ふりがな わかやまけんわかやましうだのもり
市町村コード 302015
遺跡番号 149
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341519
東経(世界測地系)度分秒 1351507
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.255277 135.251944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070424
調査面積(㎡)
2.52
調査原因 個人住宅の建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
鎌倉
主な遺構
主な遺物
弥生土器
土師器
瓦器
特記事項
遺跡名 西庄遺跡
遺跡名かな にしのしょういせき
本内順位
遺跡所在地 和歌山県和歌山市西庄
所在地ふりがな わかやまけんわかやましにしのしょう
市町村コード 302015
遺跡番号 38
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341525
東経(世界測地系)度分秒 1350634
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.256944 135.109444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070518
調査面積(㎡)
94.2
調査原因 集合住宅の建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
古代(細分不明)
鎌倉
主な遺構
ピット
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
瓦器
中世土師器
製塩土器
土錘
特記事項
遺跡名 鳥井遺跡
遺跡名かな とりいいせき
本内順位
遺跡所在地 和歌山県和歌山市直川
所在地ふりがな わかやまけんわかやましのうがわ
市町村コード 302015
遺跡番号 92
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341551
東経(世界測地系)度分秒 1351316
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.264166 135.221111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070620
調査面積(㎡)
33.1
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
散布地
時代
鎌倉
主な遺構
ピット
土坑
主な遺物
瓦器
中世土師器
国産陶磁器
特記事項
遺跡名 木ノ本2遺跡
遺跡名かな きのもと2いせき
本内順位
遺跡所在地 和歌山県和歌山市木ノ本
所在地ふりがな わかやまけんわかやましきのもと
市町村コード 302015
遺跡番号 41
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341551
東経(世界測地系)度分秒 1350740
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.264166 135.127777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20071107-20071113
調査面積(㎡)
107.0
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
ピット
土坑
主な遺物
縄文土器
土師器
須恵器
瓦器
中世土師器
特記事項 縄文土器は1点だけであるが中〜後期の所産と推定される。
遺跡名 宇田森遺跡
遺跡名かな うだのもりいせき
本内順位
遺跡所在地 和歌山県和歌山市宇田森
所在地ふりがな わかやまけんわかやましうだのもり
市町村コード 302015
遺跡番号 149
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341523
東経(世界測地系)度分秒 1351505
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.256388 135.251388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20071109
調査面積(㎡)
4.64
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
竪穴住居2棟以上
主な遺物
弥生土器
特記事項
遺跡名 山口遺跡
遺跡名かな やまぐちいせき
本内順位
遺跡所在地 和歌山県和歌山市谷
所在地ふりがな わかやまけんわかやましたに
市町村コード 302015
遺跡番号 142
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341618
東経(世界測地系)度分秒 1351604
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.271666 135.267777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20071219-20080110
調査面積(㎡)
55.57
調査原因 集合住宅建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
ピット
落込み
主な遺物
土師器
須恵器
瓦器
青磁
特記事項 主な時代:飛鳥 奈良
遺跡名 上黒谷遺跡
遺跡名かな かみくろだにいせき
本内順位
遺跡所在地 和歌山県和歌山市黒谷
所在地ふりがな わかやまけんわかやましくろだに
市町村コード 302015
遺跡番号 152
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341615
東経(世界測地系)度分秒 1351554
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.270833 135.265
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080331
調査面積(㎡)
45.2
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 川辺遺跡
遺跡名かな かわなべいせき
本内順位
遺跡所在地 和歌山県和歌山市里
所在地ふりがな わかやまけんわかやましさと
市町村コード 302015
遺跡番号 145
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341546
東経(世界測地系)度分秒 1351559
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.262777 135.266388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070806-20070911
調査面積(㎡)
43.1
調査原因 開発に伴う遺跡確認
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴住居
土坑
ピット
主な遺物
弥生土器
土師器
須恵器
瓦器
国産陶磁器
石器
特記事項 古墳時代中期以降の遺構群を検出し、遺跡の北側への広がりを確認。旧座標。
遺跡名 西田井遺跡
遺跡名かな にしたいいせき
本内順位
遺跡所在地 和歌山県和歌山市西田井
所在地ふりがな わかやまけんわかやましにしたい
市町村コード 302015
遺跡番号 388
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341535
東経(世界測地系)度分秒 1351342
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.259722 135.228333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20071003-20071012
調査面積(㎡)
45
調査原因 開発に伴う遺跡確認
遺跡概要
種別
集落
古墳
時代
平安
鎌倉
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
瓦器
中世土師器
国産陶磁器
特記事項
遺跡名 雑賀崎台場跡
遺跡名かな さいかざきだいばあと
本内順位
遺跡所在地 和歌山県和歌山市雑賀崎
所在地ふりがな わかやまけんわかやましさいかざき
市町村コード 302015
遺跡番号 425
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341136
東経(世界測地系)度分秒 1350824
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.193333 135.14
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20071010-20071119
調査面積(㎡)
70.3
調査原因 遺跡確認
遺跡概要
種別
集落
その他
時代
江戸
主な遺構
V字状石積遺構
石垣
土坑
主な遺物
近世土師器
近世瓦質土器
国産陶磁器
土製品
金属器
特記事項 江戸時代後期のものと考えられる平面V字状の石積遺構を検出した。新座標。
遺跡名 茶臼山古墳
遺跡名かな ちゃうすやまこふん
本内順位
遺跡所在地 和歌山県和歌山市木ノ本
所在地ふりがな わかやまけんわかやましきのもと
市町村コード 302015
遺跡番号 44-3
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341549
東経(世界測地系)度分秒 1350955
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.263611 135.165277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20071112-20071119
調査面積(㎡)
21
調査原因 開発に伴う遺跡確認
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
外堤
ピット
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
瓦器
輸入陶磁器
国産陶磁器
埴輪
特記事項 茶臼山古墳周濠内部の調査 旧座標。
遺跡名 中野遺跡
遺跡名かな なかのいせき
本内順位
遺跡所在地 和歌山県和歌山市中野
所在地ふりがな わかやまけんわかやましなかの
市町村コード 302015
遺跡番号 48
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341549
東経(世界測地系)度分秒 1350955
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.263611 135.165277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20071112-20071119
調査面積(㎡)
20
調査原因 開発に伴う遺跡確認
遺跡概要
種別
集落
時代
室町
江戸
主な遺構
主な遺物
瓦質土器
国産陶磁器
特記事項
遺跡名 府中4遺跡
遺跡名かな ふちゅう4いせき
本内順位
遺跡所在地 和歌山県和歌山市府中
所在地ふりがな わかやまけんわかやましふちゅう
市町村コード 302015
遺跡番号 398
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341559
東経(世界測地系)度分秒 1351329
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.266388 135.224722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20071205-20080111
調査面積(㎡)
249
調査原因 開発に伴う遺跡確認
遺跡概要
種別
集落
古墳
時代
弥生
主な遺構
竪穴住居
土坑
ピット
主な遺物
弥生土器
土師器
須恵器
瓦器
中世土師器
国産陶磁器
特記事項 弥生時代後期から古墳時代前期にかけての竪穴住居及び溝などを検出。旧座標。
要約 [宇田森遺跡 要約]
鎌倉時代頃の包含層を確認。弥生時代中期・後期遺物も多く包含されていた。 
[西庄遺跡 要約]
平安時代頃と推定される柱穴群等を確認した。旧地形は西方へ傾斜する。 
[鳥井遺跡 要約]
鎌倉時代頃と推定される遺構を確認した。 
[木ノ本2遺跡 要約]
鎌倉時代の柱穴群・溝・土坑を多く確認し、遺跡中枢部と判断された。 
[宇田森遺跡 要約]
隅丸方形プランの竪穴住居とみられる遺構(弥生時代後期か)と他にも竪穴住居と推定される遺構を確認した。 
[山口遺跡 要約]
ピットと大規模な落込み遺構を確認した。集落は対象地北側に展開するとみられる。 
[上黒谷遺跡 要約]
飛鳥〜奈良時代と推定される包含層を確認した。 
[川辺遺跡 要約]
今回の調査地周辺では、既往の調査において省内式併行期及び飛鳥時代の集落域が検出されている。その中で調査では古墳時代中期以降の遺構群を検出し、調査区周辺部に古墳時代の集落が展開している可能性がある。 
[西田井遺跡 要約]
遺構を検出することはできなかったが、農耕によって形成されたと考えられる中世の遺物包含層を確認した。また、遺物の出土状況から調査地の北側に集落のある可能性を推定した。 
[雑賀崎台場跡 要約]
雑賀崎台場跡は海上を望む岬の先端部に位置する砲台跡とみられる遺跡である。調査では、江戸時代後期の石垣とその上部に構築された土塁及び、これらに囲まれた平坦面において平面V字状の石積遺構などを検出し、遺跡の性格解明について資料を提供した。 
[茶臼山古墳 要約]
茶臼山古墳集濠底面及び外堤の一部を検出し、古墳の復元案を示した。 
[中野遺跡 要約]
中世以前の遺構及び遺物包含層を検出することはできなかったが、土層堆積状況の観察から調査地の農地への開発時期は江戸時代頃と考えられた。 
[府中4遺跡 要約]
今回の調査は、遺跡が立地する丘陵頂部の西側斜面地に位置し、弥生時代後期から古墳時代前期にかけての集落域がさらに西側へ広がることを確認した。 

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 302
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力