奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41246 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132428 件
( 前年度比 + 1743 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147554 件
( 前年度比 + 2114 件 )
現在の文化財論文件数
120575 件
( 前年度比 + 1580 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

宮内井戸作遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/24012
引用表記 印旛郡市文化財センタ− 2009 『印旛郡市文化財センター発掘調査報告書266:宮内井戸作遺跡』印旛郡市文化財センタ−他
印旛郡市文化財センタ− 2009 『宮内井戸作遺跡』印旛郡市文化財センター発掘調査報告書266
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=和重|last=小倉|title=宮内井戸作遺跡|origdate=2009-03-31|date=2009-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/24012|location=千葉県佐倉市鏑木町198番地の3|ncid=AN10265020|ncid=BA90276410|series=印旛郡市文化財センター発掘調査報告書|volume=266}} 閉じる
ファイル
書名 宮内井戸作遺跡
発行(管理)機関 (公財)印旛郡市文化財センター - 千葉県
書名かな みやうちいどさくいせき
副書名 ちばリサーチパーク開発事業予定地内埋蔵文化財調査 ; 8
巻次 旧石器時代編 ; 縄文時代本文・分析編
シリーズ名 印旛郡市文化財センター発掘調査報告書
シリーズ番号 266
編著者名
編集機関
印旛郡市文化財センタ−
発行機関
印旛郡市文化財センタ−
三菱地所
発行年月日 20090331
作成機関ID
郵便番号 285-0025
電話番号 043-484-0126
住所 千葉県佐倉市鏑木町198番地の3
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 宮内井戸作遺跡における堀之内式期の住居
英語タイトル
著者
川島 裕毅
ページ範囲 290 - 292
NAID
都道府県 千葉県
時代 縄文
文化財種別
遺跡種別 集落
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 年代特定
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=裕毅|last=川島|contribution=宮内井戸作遺跡における堀之内式期の住居|title=宮内井戸作遺跡|date=2009-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/24012|location=千葉県佐倉市鏑木町198番地の3|ncid=AN10265020|ncid=BA90276410|series=印旛郡市文化財センター発掘調査報告書|volume=266}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 宮内井戸作遺跡
遺跡名かな みやうちいどさくいせき
本内順位
遺跡所在地 千葉県佐倉市宮内字井戸作218番地1他
所在地ふりがな ちばけんさくらしみやうちあざいどさく218ばんち1ほか
市町村コード 122122
遺跡番号 02-022
北緯(日本測地系)度分秒 353755
東経(日本測地系)度分秒 1401440
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.6352 140.2412
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19891201-20021106
調査面積(㎡)
90,809
調査原因 宅地・ゴルフ場等総合開発による
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
主な遺構
遺物集中ブロック
焼土跡
主な遺物
ナイフ形石器
掻器
尖頭器
二次加工剥片
石核
特記事項 立川ローム9・10層中で、炭化物を伴う石器集中区のほか焼土跡を検出。
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
住居跡227軒
大形建物跡6棟
土坑1717基
掘立柱建物跡2棟
溝3条
炉跡
焼土跡
ピット多数
主な遺物
縄文土器(早期〜晩期)
石製品
土製品
骨製品
動植物遺存体(貝・獣骨・炭化種実)
特記事項 後・晩期を主体とする大規模集落のほぼ全域を調査し、集落の全体像がうかがえる稀有な例。
要約 [宮内井戸作遺跡 要約]
後期前葉の柄鏡形住居跡、後・晩期の大形建物跡、後・晩期の道状遺構、堅果類が大量に出土した炉跡などを検出した。大量に出土した遺物には、東北地方や西関東方面の影響がみられる異系統土器、遮光器土偶の搬入品や模倣品をはじめ、筒形・山形・みみずく形の各種土偶や耳飾などの土製品、ひすいや骨製の垂飾品、各種石器など多様なものがある。大形建物跡や炭化種実に関するAMS年代測定、赤彩遺物の顔料分析、土器・土製品の胎土分析、堅果類の鑑定、黒曜石の産地推定分析を実施した。

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 501
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力