奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41264 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132441 件
( 前年度比 + 1757 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147568 件
( 前年度比 + 2127 件 )
現在の文化財論文件数
120577 件
( 前年度比 + 1582 件 )
現在の文化財動画件数
1302 件
( 前年度比 + 118 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 全国 > 京都府遺跡調査概報

京都府遺跡調査概報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/30088
引用表記 財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター 2003 『京都府遺跡調査概報』財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター 2003 『京都府遺跡調査概報』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=茂治|last=引原|first2=善久|last2=石崎|first3=弘|last3=田代|first4=近富|last4=伊野|first5=一樹|last5=黒坪|first6=寛|last6=小池|first7=孝彦|last7=増田|first8=整|last8=藤井|first9=周平|last9=中村|title=京都府遺跡調査概報|origdate=2003-03-28|date=2003-03-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/30088|location=京都府向日市寺戸町南垣内40-3|ncid=AN10193531|ncid=BN15397060|volume=107}} 閉じる
ファイル
書名 京都府遺跡調査概報
発行(管理)機関 (公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター - 京都府
書名かな きょうとふいせきちょうさがいほう
副書名
巻次 107
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
発行機関
財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
発行年月日 20030328
作成機関ID
郵便番号 617-0002
電話番号 075-933-3877
住所 京都府向日市寺戸町南垣内40-3
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 大成古墳群・イリ遺跡
遺跡名かな おおなるこふんぐん・いりいせき
本内順位 1
遺跡所在地 京都府竹野郡丹後町大字竹野小字イリ
所在地ふりがな きょうとふたけのぐんたんごちょうおおあざたけのこあざいり
市町村コード 26502
遺跡番号 4
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 354435.28
東経(世界測地系)度分秒 1350634.56
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.743133 135.1096
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020415-20020730
調査面積(㎡)
600
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
古墳
時代
主な遺構
横穴式石室
主な遺物
須恵器
土師器
玉類
鉄器
特記事項 横穴式石室墳の周囲に形成された中世墓地
種別
集落
時代
平安
主な遺構
掘立柱建物跡
主な遺物
須恵器
黒色土器
青磁
白磁
特記事項 時代 : 平安後期
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
火葬墓
主な遺物
石仏
板碑
一石五輪塔
特記事項 時代 : 中世末期
遺跡名 竹野遺跡
遺跡名かな たかのいせき
本内順位 2
遺跡所在地 京都府竹野郡丹後町大字竹野小字古馬々ほか
所在地ふりがな きょうとふたけのぐんたんごちょうおおあざたけのこあざふるばばほか
市町村コード 26502
遺跡番号 008/01
北緯(日本測地系)度分秒 354405
東経(日本測地系)度分秒 1350633
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.7379 135.1063
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20021022-20021220
調査面積(㎡)
600
調査原因 土地改良
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
弥生土器
特記事項 試掘調査
主な時代 : 弥生(前期 後期)

遺跡名:竹野遺跡・宮遺跡
遺跡名かな:たけのいせき・みやいせき
遺跡名 大垣遺跡
遺跡名かな おおがきいせき
本内順位 3
遺跡所在地 京都府宮津市大字大垣小字大正院・池の本ほか
所在地ふりがな きょうとふみやづしおおあざおおがきこあざだいしょういん・いけのもとほか
市町村コード 26205
遺跡番号 89・11・90
北緯(日本測地系)度分秒 353454
東経(日本測地系)度分秒 1351145
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.5848 135.193
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020918-20021220
調査面積(㎡)
600
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
柱穴
主な遺物
木器
漆器
土師器
青磁
白磁
特記事項 試掘調査


遺跡名:大垣遺跡・一の宮遺跡・難波野条里制遺跡
遺跡名かな:おおがきいせき・いちのみやいせき・なんばのじょうりせいいせき
遺跡名 福知山城跡
遺跡名かな ふくちやまじょうあと
本内順位 4
遺跡所在地 京都府福知山市岡ノ二町
所在地ふりがな きょうとふふくちやましおかのにまち
市町村コード 26201
遺跡番号 101
北緯(日本測地系)度分秒 351748
東経(日本測地系)度分秒 1350746
北緯(世界測地系)度分秒 351741.39
東経(世界測地系)度分秒 1350738.66
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.29483 135.127405
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020910-20021030
調査面積(㎡)
130
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
城館
時代
江戸
主な遺構
掘立柱跡
礎石
礫敷遺構
主な遺物
陶磁器
瓦質塼
特記事項
遺跡名 観音寺遺跡
遺跡名かな かんのんじいせき
本内順位 5
遺跡所在地 京都府福知山市観音寺地内
所在地ふりがな きょうとふふくちやましかんのんじちない
市町村コード 26201
遺跡番号 82
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 351831
東経(世界測地系)度分秒 1351130
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.308611 135.191666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020521-20021206
調査面積(㎡)
2000
調査原因 河川改修
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
土坑
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
竪穴式住居跡
土坑
主な遺物
弥生土器
石器
土製品
特記事項
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴式住居跡
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
柱穴
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
柱穴
主な遺物
特記事項
遺跡名 野条遺跡
遺跡名かな のじょういせき
本内順位
遺跡所在地 京都府船井郡八木町大字野条
所在地ふりがな きょうとふふないぐんやぎちょうおおあざのじょう
市町村コード 26402
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350536
東経(日本測地系)度分秒 1353203
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0965 135.5313
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020521-20021015
調査面積(㎡)
450
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
竪穴式住居跡
土坑
主な遺物
弥生土器
特記事項 試掘調査
遺跡名 太田遺跡 第14・15次
遺跡名かな おおたいせき
本内順位 7
遺跡所在地 京都府亀岡市稗田野町太田
所在地ふりがな きょうとふかめおかしひえだのちょうおおた
市町村コード 26206
遺跡番号 108
北緯(日本測地系)度分秒 350121
東経(日本測地系)度分秒 1353240
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0257 135.5416
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20011108-20020212
20020920-20021108
調査面積(㎡)
1200
500
調査原因 ほ場整備
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
竪穴式住居跡
埋葬施設
池沼
土坑
ピット
主な遺物
特記事項
種別
集落
時代
平安
鎌倉
主な遺構
井戸
土坑
ピット
主な遺物
須恵器
土師器
瓦器
特記事項
種別
時代
室町
主な遺構
耕作溝
主な遺物
特記事項
遺跡名 長岡京跡右京 第753次
遺跡名かな ながおかきょうあと
本内順位 8
遺跡所在地 京都府長岡京市井ノ内広海道
所在地ふりがな きょうとふながおかきょうしいのうちひろかいどう
市町村コード 26209
遺跡番号 91・10・51
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345633.8
東経(世界測地系)度分秒 1354107.9
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.942722 135.685527
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20021211-20030221
調査面積(㎡)
300
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
竪穴式住居跡
主な遺物
須恵器
特記事項 遺跡名:長岡京跡右京 第753次・井ノ内遺跡・上里遺跡
遺跡名かな:ながおかきょうあとうきょう・いのうちいせき・かみざといせき
種別
集落
時代
平安
主な遺構
主な遺物
軒瓦
須恵器
特記事項
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物跡
土坑
主な遺物
土師器
瓦器
石鍋
鉄器
鍛冶滓
特記事項 種別:居館
遺跡名 長岡京跡右京 第750次
遺跡名かな ながおかきょうあと
本内順位 9
遺跡所在地 京都府長岡京市神足2丁目
所在地ふりがな きょうとふながおかきょうしこうたりにちょうめ
市町村コード 26209
遺跡番号 91・35
北緯(日本測地系)度分秒 345521
東経(日本測地系)度分秒 1354153
北緯(世界測地系)度分秒 345521.81
東経(世界測地系)度分秒 1354153.47
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.922725 135.698186
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20021029-20021213
調査面積(㎡)
200
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
方形周溝墓
主な遺物
弥生土器
石器
特記事項 遺跡名:長岡京跡右京 第750次・神足遺跡
遺跡名かな:ながおかきょうあとうきょう・こうたりいせき
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
堀状遺構
主な遺物
瓦器
土師器
鞴羽口
特記事項 種別 : 居館
遺跡名 魚田遺跡 第6次
遺跡名かな うおたいせき
本内順位 10
遺跡所在地 京都府京田辺市大住小松原/西村/大嘗料ほか
所在地ふりがな きょうとふきょうたなべしおおすみこまつばら・にしむら・だいじょうりょうほか
市町村コード 26211
遺跡番号 87
北緯(日本測地系)度分秒 345043
東経(日本測地系)度分秒 1354420
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.8485 135.7361
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20021205-20030213
調査面積(㎡)
300
調査原因 ほ場整備
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
古墳
平安
鎌倉
江戸
主な遺構
河道跡
噴砂
主な遺物
土師器
須恵器
瓦器
黒色土器
陶磁器
特記事項 試掘調査

遺跡名:魚田遺跡第6次・西村遺跡・門田遺跡
遺跡名かな:うおたいせき・にしむらいせき・かどたいせき
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 176
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力