奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41258 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132433 件
( 前年度比 + 1749 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147564 件
( 前年度比 + 2123 件 )
現在の文化財論文件数
120577 件
( 前年度比 + 1582 件 )
現在の文化財動画件数
1302 件
( 前年度比 + 118 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

滝里遺跡群

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/28589
引用表記 財団法人 北海道埋蔵文化財センター 1999 『北海道埋蔵文化財センタ‐調査報告書137:滝里遺跡群』財団法人 北海道埋蔵文化財センター
財団法人 北海道埋蔵文化財センター 1999 『滝里遺跡群』北海道埋蔵文化財センタ‐調査報告書137
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=香澄|last=遠藤|first2=大|last2=村田|first3=和人|last3=愛場|first4=覚|last4=影浦|first5=剛|last5=佐藤|first6=秀治|last6=酒井|first7=和雄|last7=佐藤|first8=良成|last8=広田|first9=理|last9=立田|title=滝里遺跡群|origdate=1999-06-15|date=1999-06-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/28589|location=北海道江別市西野幌685-1|ncid=AN00152979|ncid=BA46420267|series=北海道埋蔵文化財センタ‐調査報告書|volume=137}} 閉じる
ファイル
書名 滝里遺跡群
発行(管理)機関 (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
書名かな たきさといせきぐん
副書名 石狩川水系滝里ダム建設事業用地内埋蔵文化財発掘調査報告書/滝里2遺跡・滝里3遺跡・滝里安井遺跡3・滝里9遺跡2・滝里11遺跡2・滝里12遺跡・滝里16遺跡・滝里17遺跡・滝里18遺跡・滝里20遺跡・滝里26遺跡・滝里29遺跡・滝里32遺跡2
巻次 9
シリーズ名 北海道埋蔵文化財センタ‐調査報告書
シリーズ番号 137
編著者名
編集機関
財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行機関
財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 19990615
作成機関ID
郵便番号 069-0832
電話番号 011-386-3231
住所 北海道江別市西野幌685-1
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 北海道内出土のクマ形有孔石製品について
英語タイトル
著者
愛場 和人
ページ範囲 623 - 624
NAID
都道府県 北海道
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類) 石製品
学問種別 考古学
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=和人|last=愛場|contribution=北海道内出土のクマ形有孔石製品について|title=滝里遺跡群|date=1999-06-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/28589|location=北海道江別市西野幌685-1|ncid=AN00152979|ncid=BA46420267|series=北海道埋蔵文化財センタ‐調査報告書|volume=137}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 滝里29遺跡出土の押引文土器について
英語タイトル
著者
立田 理
ページ範囲 625 - 627
NAID
都道府県 北海道
時代 縄文
文化財種別
遺跡種別 散布地
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=理|last=立田|contribution=滝里29遺跡出土の押引文土器について|title=滝里遺跡群|date=1999-06-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/28589|location=北海道江別市西野幌685-1|ncid=AN00152979|ncid=BA46420267|series=北海道埋蔵文化財センタ‐調査報告書|volume=137}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 滝里11遺跡
遺跡名かな たきさと11いせき
本内順位
遺跡所在地 北海道芦別市滝里町275-5地先道路敷地
所在地ふりがな ほっかいどうあしべつしたきさとちょう244-1ちさきどうろしきち
市町村コード 01216
遺跡番号 E-04-1
北緯(日本測地系)度分秒 432659
東経(日本測地系)度分秒 1421744
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.4522 142.2918
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980506-19981027
調査面積(㎡)
3300
調査原因 ダム建設に伴う事前調査
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
土壙墓
土壙
石囲い炉
焼土
小柱穴
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項 続縄文初頭の張り出し部を持つ住居跡
種別
集落
時代
続縄文
主な遺構
住居跡
土壙墓
土壙
石囲い炉
焼土
小柱穴
主な遺物
続縄文土器
石器
特記事項
遺跡名 滝里9遺跡
遺跡名かな たきさと9いせき
本内順位
遺跡所在地 北海道芦別市滝里町275-5地先道路敷地
所在地ふりがな ほっかいどうあしべつしたきさとちょう275-5ちさきどうろしきち
市町村コード 01216
遺跡番号 E-04-1
北緯(日本測地系)度分秒 432647
東経(日本測地系)度分秒 1421813
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.4488 142.2998
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980506-19981027
調査面積(㎡)
2400
調査原因 ダム建設に伴う事前調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
Tピット
集石
焼土
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項 主な時代:縄文晩期
種別
散布地
時代
続縄文
主な遺構
主な遺物
土器
石器
特記事項
遺跡名 滝里安井遺跡
遺跡名かな たきさとやすいいせき
本内順位
遺跡所在地 北海道芦別市滝里町313-1地先道路敷地
所在地ふりがな ほっかいどうあしべつしたきさとちょう313-1ちさきどうろしきち
市町村コード 01216
遺跡番号 E-04-1
北緯(日本測地系)度分秒 432647
東経(日本測地系)度分秒 1421856
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.4488 142.3118
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980506-19981027
調査面積(㎡)
2740
調査原因 ダム建設に伴う事前調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
土壙墓
土壙
集石
焼土
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項 蛇紋岩製のクマ形石製品、琥珀玉を伴う墓壙。

主な時代:縄文晩期
種別
時代
続縄文
主な遺構
主な遺物
続縄文土器
特記事項
遺跡名 滝里32遺跡
遺跡名かな たきさと32いせき
本内順位
遺跡所在地 北海道芦別市滝里町332-1地先道路敷地
所在地ふりがな ほっかいどうあしべつしたきさとちょう322-1ちさきどうろしきち
市町村コード 01216
遺跡番号 E-04-8
北緯(日本測地系)度分秒 432640
東経(日本測地系)度分秒 1421902
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.4469 142.3134
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980506-19981027
調査面積(㎡)
2750
調査原因 ダム建設に伴う事前調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
土壙
石囲い炉
集石
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項
遺跡名 滝里26遺跡
遺跡名かな たきさと26いせき
本内順位
遺跡所在地 北海道芦別市滝里町490-1ほか
所在地ふりがな ほっかいどうあしべつしたきさとちょう490-1ほか
市町村コード 01216
遺跡番号 E-04-7
北緯(日本測地系)度分秒 432444
東経(日本測地系)度分秒 1421926
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.4147 142.3201
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980506-19981027
調査面積(㎡)
4400
調査原因 ダム建設に伴う事前調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
土壙
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項 琥珀玉、石製品を伴う墓壙

主な時代:縄文後期 縄文晩期
種別
散布地
時代
続縄文
主な遺構
土壙墓
土壙
焼土
主な遺物
続縄文土器
石器
特記事項
遺跡名 滝里29遺跡
遺跡名かな たきさと29いせき
本内順位
遺跡所在地 北海道芦別市滝里町385
所在地ふりがな ほっかいどうあしべつしたきさとちょう385
市町村コード 01216
遺跡番号 E-04-7
北緯(日本測地系)度分秒 432532
東経(日本測地系)度分秒 1421926
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.428 142.3201
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970506-19971027
調査面積(㎡)
7224
調査原因 ダム建設に伴う事前調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
Tピット
土壙
焼土
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項 主な時代:縄文前期 縄文中期
遺跡名 滝里12遺跡
遺跡名かな たきさと12いせき
本内順位
遺跡所在地 北海道芦別市滝里町369-1ほか
所在地ふりがな ほっかいどうあしべつしたきさとちょう369-1ほか
市町村コード 01216
遺跡番号 E-04-6
北緯(日本測地系)度分秒 432608
東経(日本測地系)度分秒 1421950
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.438 142.3268
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970506-19971027
19980506-19981027
調査面積(㎡)
12550
4500
調査原因 ダム建設に伴う事前調査
遺跡概要
種別
時代
縄文
主な遺構
土壙墓
土壙
焼土
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項 縄文晩期 続縄文時代の豊富な副葬品を伴う土壙墓群
種別
時代
続縄文
主な遺構
土壙墓
土壙
主な遺物
続縄文土器
石器
特記事項
遺跡名 滝里2遺跡
遺跡名かな たきさと2いせき
本内順位
遺跡所在地 北海道芦別市滝里町477-1ほか
所在地ふりがな ほっかいどうあしべつしたきさとちょう477-1ほか
市町村コード 01216
遺跡番号 E-04-2
北緯(日本測地系)度分秒 432447
東経(日本測地系)度分秒 1422005
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.4155 142.3309
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980506-19981027
調査面積(㎡)
2300
調査原因 ダム建設に伴う事前調査
遺跡概要
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 遺構・遺物なし
遺跡名 滝里3遺跡
遺跡名かな たきさと3いせき
本内順位
遺跡所在地 北海道芦別市滝里町406-3ほか
所在地ふりがな ほっかいどうあしべつしたきさとちょう406-3ほか
市町村コード 01216
遺跡番号 E-04-3
北緯(日本測地系)度分秒 432522
東経(日本測地系)度分秒 1422005
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.4252 142.3309
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980506-19981027
調査面積(㎡)
2600
調査原因 ダム建設に伴う事前調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項
遺跡名 滝里20遺跡
遺跡名かな たきさと20いせき
本内順位
遺跡所在地 北海道芦別市滝里町400ほか
所在地ふりがな ほっかいどうあしべつしたきさとちょう400ほか
市町村コード 01216
遺跡番号 E-04-6
北緯(日本測地系)度分秒 432455
東経(日本測地系)度分秒 1422006
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.4177 142.3312
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19970506-19971027
調査面積(㎡)
3400
調査原因 ダム建設に伴う事前調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
土壙
焼土
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項
遺跡名 滝里18遺跡
遺跡名かな たきさと18いせき
本内順位
遺跡所在地 北海道芦別市滝里町472-1ほか
所在地ふりがな ほっかいどうあしべつしたきさとちょう472-1ほか
市町村コード 01216
遺跡番号 E-04-6
北緯(日本測地系)度分秒 432455
東経(日本測地系)度分秒 1422006
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.4177 142.3312
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19960506-19961028
19970506-19971027
調査面積(㎡)
5900
8630
調査原因 ダム建設に伴う事前調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
土壙
石囲い炉
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項 主な時代:縄文晩期
遺跡名 滝里17遺跡
遺跡名かな たきさと17いせき
本内順位
遺跡所在地 北海道芦別市滝里町449-1地先河川敷
所在地ふりがな ほっかいどうあしべつしたきさとちょう449-1ちさきかせんじき
市町村コード 01216
遺跡番号 E-04-6
北緯(日本測地系)度分秒 432508
東経(日本測地系)度分秒 1422007
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.4213 142.3315
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980506-19981027
調査面積(㎡)
3000
調査原因 ダム建設に伴う事前調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
焼土
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項 主な時代:縄文中期 縄文後期
遺跡名 滝里16遺跡
遺跡名かな たきさと16いせき
本内順位
遺跡所在地 北海道芦別市滝里町422-1地先河川敷
所在地ふりがな ほっかいどうあしべつしたきさとちょう422-1ちさきかせんじき
市町村コード 01216
遺跡番号 E-04-6
北緯(日本測地系)度分秒 432512
東経(日本測地系)度分秒 1422007
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.4224 142.3315
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980506-19981027
調査面積(㎡)
4100
調査原因 ダム建設に伴う事前調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
土壙
焼土
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項 主な時代:縄文中期 縄文後期
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 341
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力