URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/91229
|
DOI 二次元コード |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.91229
|
引用表記 |
京都府教育庁指導部文化財保護課 2020 『京都府埋蔵文化財調査報告書』京都府教育委員会
|
京都府教育庁指導部文化財保護課 2020 『京都府埋蔵文化財調査報告書』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=康正|last=奈良|first2=匠|last2=古川|first3=和志|last3=中居|first4=健吾|last4=岡田|first5=大煕|last5=北山|first6=雄一郎|last6=川崎|title=京都府埋蔵文化財調査報告書|origdate=2020-03-31|date=2020-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91229|location=京都府京都市上京区下立通新町西入薮ノ内町|ncid=BA72448897|doi=10.24484/sitereports.91229|volume=令和元(平成31)年度}}
閉じる
|
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
書名 |
京都府埋蔵文化財調査報告書 |
発行(管理)機関 |
京都府教育委員会
- 京都府
|
書名かな |
きょうとふまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ |
副書名 |
|
巻次 |
令和元(平成31)年度 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
京都府教育庁指導部文化財保護課
|
発行機関 |
京都府教育委員会
|
発行年月日 |
20200331 |
作成機関ID |
26000 |
郵便番号 |
6028570 |
電話番号 |
0754145903 |
住所 |
京都府京都市上京区下立通新町西入薮ノ内町 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
恭仁宮跡第100次 |
遺跡名かな |
くにきゅうせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
京都府木津川市加茂町例幣 |
所在地ふりがな |
きょうとふきづがわしかもちょうれいへい |
市町村コード |
26214 |
遺跡番号 |
173 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344545 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1355155 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.7625 135.865277
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20190901-20191220
|
調査面積(㎡) |
227
|
調査原因 |
保存活用 |
遺跡概要 |
種別 |
宮都
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
柱穴
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
瓦
|
特記事項 |
朝堂院区画の北西隅を確認 |
|
遺跡名 |
川北遺跡第3次 |
遺跡名かな |
かわきたいせき |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
京都府福知山市川北 |
所在地ふりがな |
きょうとふふくちやましかわきた |
市町村コード |
26201 |
遺跡番号 |
316 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
351840 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1350924 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.311111 135.156666
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20191202-20191206
|
調査面積(㎡) |
32
|
調査原因 |
農業関連 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝
|
主な遺物 |
土師器
磁器
|
特記事項 |
中性の溝を確認 |
|
遺跡名 |
余部遺跡第16次 |
遺跡名かな |
あまるべいせき |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
京都府亀岡市余部町塞又 |
所在地ふりがな |
きょうとふかめおかしあまるべちょうさいまた |
市町村コード |
26206 |
遺跡番号 |
62 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
350106 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1353335 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.018333 135.559722
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20190527-20190831
|
調査面積(㎡) |
1306
|
調査原因 |
農業関連 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
鎌倉
南北朝
|
主な遺構 |
溝
土坑
|
主な遺物 |
弥生土器
土師器
須恵器
木製品
|
特記事項 |
弥生~古墳時代の溝を確認
|
|
遺跡名 |
法貴峠古墳群第1次 |
遺跡名かな |
ほうきとうげこふんぐん |
本内順位 |
4 |
遺跡所在地 |
京都府亀岡市曽我部町中 |
所在地ふりがな |
きょうとふかめおかしそがべちょうなか |
市町村コード |
26206 |
遺跡番号 |
52 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
345905 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1353222 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.984722 135.539444
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20191001-20191220
|
調査面積(㎡) |
9
|
調査原因 |
農業関連 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
古墳
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
佐伯遺跡第11次 |
遺跡名かな |
さえきいせき |
本内順位 |
5 |
遺跡所在地 |
京都府亀岡市稗田野町佐伯 |
所在地ふりがな |
きょうとふかめおかしひえだのちょうさえき |
市町村コード |
26206 |
遺跡番号 |
44 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
350055 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1353145 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.015277 135.529166
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20180515-20180517
20180524
20181016-20181024
|
調査面積(㎡) |
160
|
調査原因 |
水路 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
溝
土坑
|
主な遺物 |
縄文土器
|
特記事項 |
縄文時代中期の土器が出土した |
|
遺跡名 |
矢田遺跡第3次 |
遺跡名かな |
やたいせき |
本内順位 |
6 |
遺跡所在地 |
京都府亀岡市下矢田町 |
所在地ふりがな |
きょうとふかめおかししもやたちょう |
市町村コード |
26206 |
遺跡番号 |
166 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
350009 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1353440 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.0025 135.577777
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20190218
20190311-20190314
|
調査面積(㎡) |
113
|
調査原因 |
府道拡幅 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
平安
鎌倉
南北朝
|
主な遺構 |
柱穴
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
瓦器
|
特記事項 |
古代の柱穴を確認 |
|
遺跡名 |
乾谷大崩遺跡第2次 |
遺跡名かな |
いぬいだにおおくずれいせき |
本内順位 |
7 |
遺跡所在地 |
京都府精華町大字乾谷 |
所在地ふりがな |
きょうとひせいかちょうおおあざいぬいだに |
市町村コード |
26366 |
遺跡番号 |
20 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344344 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354607 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.728888 135.768611
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20190408
|
調査面積(㎡) |
16
|
調査原因 |
国道拡幅 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
不明
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
中海道遺跡第76次 |
遺跡名かな |
なかかいどういせき |
本内順位 |
8 |
遺跡所在地 |
京都府向日市物集女町御所海道 |
所在地ふりがな |
きょうとふむこうしむずめちょうごしょかいどう |
市町村コード |
26208 |
遺跡番号 |
3 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
345753 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1354143 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.964722 135.695277
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20190610
|
調査面積(㎡) |
30
|
調査原因 |
府道拡幅 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
不明
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
出雲遺跡第21次 |
遺跡名かな |
いずもいせき |
本内順位 |
9 |
遺跡所在地 |
京都府亀岡市千歳町千歳辻 |
所在地ふりがな |
きょうとふかめおかしちとせちょうちとせつじ |
市町村コード |
26206 |
遺跡番号 |
112 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
350311 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1353445 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.053055 135.579166
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20191030-20191105
|
調査面積(㎡) |
28
|
調査原因 |
仮設道路 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
不明
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
白石浜遺跡第2次 |
遺跡名かな |
しらいしはまいせき |
本内順位 |
10 |
遺跡所在地 |
京都府舞鶴市瀬崎 |
所在地ふりがな |
きょうとふまいづるしせざき |
市町村コード |
26202 |
遺跡番号 |
259 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
353239 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1352036 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
35.544166 135.343333
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20191203
|
調査面積(㎡) |
12
|
調査原因 |
国道拡幅 |
遺跡概要 |
種別 |
製鉄
|
時代 |
不明
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
|
|
|
要約 |
恭仁宮跡では、朝堂院区画の北西隅を検出した。朝堂院区画の規模を明らかにした。 川北遺跡では、複数の溝を検出し、中世の遺物が出土した。 余部遺跡では、弥生~古代にかけての溝及び土坑を検出した。 法貴峠古墳群では、墳丘裾を確認、円墳であることが判明した。 佐伯遺跡では、縄文時代中期の土器が出土した。 矢田遺跡では、古代と中世の柱穴を検出し、中世の遺物が出土した。 |