URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/131603
|
引用表記 |
株式会社二友組 2023 『豊橋市埋蔵文化財調査報告書160:深田古窯』豊橋市土地開発公社
|
株式会社二友組 2023 『深田古窯』豊橋市埋蔵文化財調査報告書160
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=大輔|last=岩瀬|first2=祐志|last2=高木|first3=敬亮|last3=杉山|first4=純里|last4=赤山|first5=善一|last5=湯川|first6=和古|last6=鈴木|first7=昇|last7=村上|first8=元洋|last8=贄|first9=明弘|last9=石川|first10=茂|last10=伊藤|first11=和浩|last11=加藤|first12=正史|last12=廣田|first13=正教|last13=佐藤|first14=秀樹|last14=山形|first15=Zaur|last15=Lomtatidze|first16=克也|last16=小林|first17=将志|last17=森|first18=恭子|last18=米田|first19=弘展|last19=竹原|title=深田古窯|origdate=2023-03-31|date=2023-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/131603|ncid=BD05103298|series=豊橋市埋蔵文化財調査報告書|volume=160}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
深田古窯 |
発行(管理)機関 |
豊橋市
- 愛知県
|
有償頒布・配布ページ |
http://www.toyohashi-bihaku.jp/?page_id=1469 ※ 有償頒布・配布していない場合もあります |
書名かな |
ふかだこよう |
副書名 |
東細谷地区工業用地緊急発掘調査報告書 |
巻次 |
|
シリーズ名 |
豊橋市埋蔵文化財調査報告書 |
シリーズ番号 |
160 |
編著者名 |
|
編集機関 |
株式会社二友組
|
発行機関 |
豊橋市土地開発公社
|
発行年月日 |
20230331 |
作成機関ID |
23201 |
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
深田B古窯 |
遺跡名かな |
ふかだBこよう |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
豊橋市東細谷町字境川 |
所在地ふりがな |
とよはししひがしほそやちょうあざさかいがわ |
市町村コード |
23201 |
遺跡番号 |
790741 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344124.72 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1372916.8 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.6902 137.487999
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20190606-20220129
|
調査面積(㎡) |
10949
|
調査原因 |
工業団地開発事業 |
遺跡概要 |
種別 |
窯
|
時代 |
古代(細分不明)
|
主な遺構 |
窯体
|
主な遺物 |
須恵器
|
特記事項 |
全調査区で、計23基の窯跡と、うち9基にともなう灰原を検出した。深田C古窯では、粘土採掘坑の可能性のある土坑も検出した。 |
|
遺跡名 |
深田C古窯 |
遺跡名かな |
ふかだCこよう |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
豊橋市東細谷町字境川 |
所在地ふりがな |
とよはししひがしほそやちょうあざさかいがわ |
市町村コード |
23201 |
遺跡番号 |
790773 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344122.92 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1372916.8 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.689699 137.487999
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20190606-20220129
|
調査面積(㎡) |
10949
|
調査原因 |
工業団地開発事業 |
遺跡概要 |
種別 |
窯
|
時代 |
古代(細分不明)
|
主な遺構 |
窯体
灰原
土坑
|
主な遺物 |
須恵器
|
特記事項 |
全調査区で、計23基の窯跡と、うち9基にともなう灰原を検出した。深田C古窯では、粘土採掘坑の可能性のある土坑も検出した。 |
|
遺跡名 |
深田D古窯 |
遺跡名かな |
ふかだDこよう |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
豊橋市東細谷町字境川・深田 |
所在地ふりがな |
とよはししひがしほそやちょうあざさかいがわ・ふかだ |
市町村コード |
23201 |
遺跡番号 |
790774 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344121.84 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1372912.48 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.6894 137.4868
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20190606-20220129
|
調査面積(㎡) |
10949
|
調査原因 |
工業団地開発事業 |
遺跡概要 |
種別 |
窯
|
時代 |
古代(細分不明)
|
主な遺構 |
窯体
灰原
土坑
|
主な遺物 |
須恵器
|
特記事項 |
全調査区で、計23基の窯跡と、うち9基にともなう灰原を検出した。深田C古窯では、粘土採掘坑の可能性のある土坑も検出した。 |
|
遺跡名 |
深田E古窯 |
遺跡名かな |
ふかだEこよう |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
豊橋市東細谷町字境川・深田 |
所在地ふりがな |
とよはししひがしほそやちょうあざさかいがわ・ふかだ |
市町村コード |
23201 |
遺跡番号 |
790775 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344118.6 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1372917.52 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.6885 137.488199
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20190606-20220129
|
調査面積(㎡) |
10949
|
調査原因 |
工業団地開発事業 |
遺跡概要 |
種別 |
窯
|
時代 |
古代(細分不明)
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
全調査区で、計23基の窯跡と、うち9基にともなう灰原を検出した。深田C古窯では、粘土採掘坑の可能性のある土坑も検出した。 |
|
遺跡名 |
深田F古窯 |
遺跡名かな |
ふかだFこよう |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
豊橋市東細谷町字深田 |
所在地ふりがな |
とよはししひがしほそやちょうあざふかだ |
市町村コード |
23201 |
遺跡番号 |
791371 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344116.8 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1372917.52 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.687999 137.488199
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20190606-20220129
|
調査面積(㎡) |
10949
|
調査原因 |
工業団地開発事業 |
遺跡概要 |
種別 |
窯
|
時代 |
古代(細分不明)
|
主な遺構 |
窯体
|
主な遺物 |
須恵器
|
特記事項 |
全調査区で、計23基の窯跡と、うち9基にともなう灰原を検出した。深田C古窯では、粘土採掘坑の可能性のある土坑も検出した。 |
|
遺跡名 |
深田G古窯 |
遺跡名かな |
ふかだGこよう |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
豊橋市東細谷町字境川 |
所在地ふりがな |
とよはししひがしほそやちょうあざさかいがわ |
市町村コード |
23201 |
遺跡番号 |
791412 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
344122.2 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1372913.92 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.689499 137.487199
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20190606-20220129
|
調査面積(㎡) |
10949
|
調査原因 |
工業団地開発事業 |
遺跡概要 |
種別 |
窯
|
時代 |
古代(細分不明)
|
主な遺構 |
窯体
|
主な遺物 |
須恵器
|
特記事項 |
全調査区で、計23基の窯跡と、うち9基にともなう灰原を検出した。深田C古窯では、粘土採掘坑の可能性のある土坑も検出した。 |
|
|
要約 |
今回の調査では多くの須恵器窯跡が見つかり、深田B古窯で1基、深田C古窯で12基、深田D古窯で1基、深田F古窯で8基、深田G古窯で1基の窯跡が見つかった。窯跡の時期は、主に7世紀末から8世紀前半と8世紀後半に分かれる。深田C・D古窯では灰原も検出した。窯体の残存状態は良好で、特に深田B・C・G古窯では窯体の大部分が残存する。また、湖西窯の豊橋市域では初めて、焼成部排煙施設の階段構造が確認できた。 |