奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41252 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132433 件
( 前年度比 + 1748 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147563 件
( 前年度比 + 2123 件 )
現在の文化財論文件数
120576 件
( 前年度比 + 1581 件 )
現在の文化財動画件数
1300 件
( 前年度比 + 116 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

三重古墳群

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/131691
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.131691
引用表記 豊後大野市教育委員会 2022 『大分県豊後大野市埋蔵文化財発掘調査報告書4:三重古墳群』豊後大野市教育委員会
豊後大野市教育委員会 2022 『三重古墳群』大分県豊後大野市埋蔵文化財発掘調査報告書4
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=郁|last=諸岡|first2=裕介|last2=田中|first3=剛司|last3=玉川|first4=大樹|last4=井|first5=良光|last5=平尾|first6=仁志|last6=村田|title=三重古墳群|origdate=2022-03-25|date=2022-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/131691|location=大分県豊後大野市三重町市場1200番地|ncid=BC17076027|doi=10.24484/sitereports.131691|series=大分県豊後大野市埋蔵文化財発掘調査報告書|volume=4}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 三重古墳群
発行(管理)機関 豊後大野市 - 大分県
書名かな みえこふんぐん
副書名
巻次
シリーズ名 大分県豊後大野市埋蔵文化財発掘調査報告書
シリーズ番号 4
編著者名
編集機関
豊後大野市教育委員会
発行機関
豊後大野市教育委員会
発行年月日 20220325
作成機関ID 442127
郵便番号 8797131
電話番号 0974221001
住所 大分県豊後大野市三重町市場1200番地
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 小坂大塚古墳
遺跡名かな おさかおおつかこふん
本内順位 1
遺跡所在地 大分県豊後大野市三重町小坂字大塚
所在地ふりがな おおいたけんぶんごおおのしみえまちおさかあざおおつか
市町村コード 442127
遺跡番号 212046
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325905
東経(世界測地系)度分秒 1313638
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.984722 131.610555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20101218-20200218
調査面積(㎡)
45
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
葺石(墳端テラス)
周溝
主な遺物
特記事項 前方後円墳(全長42m)の確認・測量調査
遺跡名 道ノ上古墳
遺跡名かな みちのうえこふん
本内順位 2
遺跡所在地 大分県豊後大野市三重町赤嶺字道上
所在地ふりがな おおいたけんぶんごおおのしみえまちあかみねあざみちのうえ
市町村コード 442127
遺跡番号 212055
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325858
東経(世界測地系)度分秒 1313559
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.982777 131.599722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20001219-20010321
20190610-20191124
調査面積(㎡)
70
調査原因 確認調査・測量調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
葺石(墳端テラス)
周溝
主な遺物
円筒埴輪
壺形埴輪
特記事項 前方後円墳(全長70m)の確認・測量調査
遺跡名 重政古墳
遺跡名かな しげまさこふん
本内順位 3
遺跡所在地 大分県豊後大野市三重町内田字重政
所在地ふりがな おおいたけんぶんごおおのしみえまちうちだあざしげまさ
市町村コード 442127
遺跡番号 212062
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325843
東経(世界測地系)度分秒 1313520
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.978611 131.588888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20171219-20210721
調査面積(㎡)
130.5
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
葺石(墳端テラス)
二段築成
周溝
主な遺物
壺形埴輪
土師器(甕)
特記事項 前方後円墳(全長53m)の確認・測量調査
遺跡名 秋葉鬼塚古墳
遺跡名かな あきばおにづかこふん
本内順位 4
遺跡所在地 大分県豊後大野市三重町秋葉字鬼塚ほか
所在地ふりがな おおいたけんぶんごおおのしみえまちあきばあざおにづかほか
市町村コード 442127
遺跡番号 212081
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325808
東経(世界測地系)度分秒 1313446
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.968888 131.579444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
調査面積(㎡)
98
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
葺石(墳端テラス)
周溝
主な遺物
円筒埴輪
壺形埴輪
土師器
特記事項 前方後円墳(全長52.4m)の確認・測量調査
遺跡名 竜古墳古墳
遺跡名かな たつがはなこふん
本内順位 5
遺跡所在地 大分県豊後大野市三重町赤嶺字松久保
所在地ふりがな おおいたけんぶんごおおのしみえまちあかみねあざまつくぼ
市町村コード 442127
遺跡番号 212065
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325907
東経(世界測地系)度分秒 1313514
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.985277 131.587222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981209-19960314
20201028-20201116
調査面積(㎡)
17
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
墳端テラス
主な遺物
円筒埴輪
特記事項 前方後円墳(全長36.5m)の確認・測量調査
遺跡名 立野古墳
遺跡名かな たてのこふん
本内順位 6
遺跡所在地 大分県豊後大野市三重町上田原字立野
所在地ふりがな おおいたけんぶんごおおのしみえまち上田原字立野
市町村コード 442127
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 330024
東経(世界測地系)度分秒 1313520
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.006666 131.588888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19951224-19960318
調査面積(㎡)
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
葺石(墳端テラス)
周溝
陸橋
主な遺物
円筒埴輪
壺形埴輪
特記事項 前方後円墳(全長65m)の確認・測量調査
遺跡名 鉢ノ窪古墳群
遺跡名かな はちのくぼこふんぐん
本内順位 7
遺跡所在地 大分県豊後大野市三重町上田原字原
所在地ふりがな おおいたけんぶんごおおのしみえまちかみたわらあざはる
市町村コード 442127
遺跡番号 212004
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 330028
東経(世界測地系)度分秒 1313513
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.007777 131.586944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19950307-19950314
20181028-20181229
調査面積(㎡)
15
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
舟形石棺
箱形石棺
周溝
主な遺物
特記事項 円墳群の墳丘・舟形石棺5基・箱形石棺1基確認、石棺実測調査
遺跡名 古墳群古墳群
遺跡名かな しもづるこふんぐん
本内順位 8
遺跡所在地 大分県豊後大野市三重町上田原字下津留
所在地ふりがな おおいたけんぶんごおおのしみえまちかみたわらあざしもづる
市町村コード 442127
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 330058
東経(世界測地系)度分秒 1313509
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.016111 131.585833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20181028-20181229
調査面積(㎡)
調査原因 確認調査(石棺実測)
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
箱形石棺
主な遺物
特記事項 円墳4基・箱形石棺2基の確認、石棺実測調査
遺跡名 内田古墳群
遺跡名かな うちだこふんぐん
本内順位 9
遺跡所在地 大分県豊後大野市三重町内田字横田
所在地ふりがな おおいたけんぶんごおおのしみえまちうちだあざよこた
市町村コード 442127
遺跡番号 212058
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325824
東経(世界測地系)度分秒 1313627
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.973333 131.6075
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020121-20020313
調査面積(㎡)
220
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
葺石
周溝
主な遺物
土師器(壺・高坏)
特記事項 円墳2基の確認調査
遺跡名 坊ノ原古墳
遺跡名かな ぼうのはるこふん
本内順位 10
遺跡所在地 大分県豊後大野市大野町桑原字羽部
所在地ふりがな おおいたけんぶんごおおのしおおのまちくわばるあざはぶ
市町村コード 442127
遺跡番号 212412
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 330149
東経(世界測地系)度分秒 1312827
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.030277 131.474166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20140903-20161220
調査面積(㎡)
88
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
墳端テラス
周溝
主な遺物
土師器(壺・高坏)
特記事項 前方後円墳(全長46.3m)の測量・確認調査
遺跡名 漆生古墳群
遺跡名かな うるしおこふんぐん
本内順位 11
遺跡所在地 大分県豊後大野市三重町緒方町越生字大久保・城山
所在地ふりがな おおいたけんぶんごおおのしおがたまちこしおあざおおくぼ・しろやま
市町村コード 442127
遺跡番号 212204
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325833
東経(世界測地系)度分秒 1312927
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.975833 131.490833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20121206-20170107
調査面積(㎡)
165
調査原因 確認調査
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
葺石(2段築成)
墓坑・石棺蓋
主な遺物
土師器片
特記事項 前方後円墳1基・円墳3基の測量・確認調査
要約 三重古墳群は、大分県内陸部の大野川本流と三重川流域に分布し、古墳時代前期後半から中期後半にかけて築造された大野川中流域で最大の首長墓群である。前方後円墳が市内8基のうち三重地域に6基が集中し舟形石棺や箱形石棺などを主体部とした小円墳を伴う古墳群として形成されている。墳丘測量や範囲確認調査を実施した結果墳丘築造の背景には、交通の要衝地や他地域との交流など政治的な背景により、造営された首長墓群と考えられている。

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 503
ファイルダウンロード数 : 373

全国のイベント

外部出力