奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39643 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132280 件
( 前年度比 + 941 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146966 件
( 前年度比 + 1484 件 )
現在の文化財論文件数
119873 件
( 前年度比 + 801 件 )
現在の文化財動画件数
1230 件
( 前年度比 + 41 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1119 件
( 前年度比 + 67 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 全国 > 平成16~20年度 調査報告書

平成16~20年度 調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/36228
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.36228
引用表記 札幌市教育委員会(札幌市観光文化局文化部文化財課埋蔵文化財係) 2009 『市内遺跡発掘調査報告書1:平成16~20年度 調査報告書』札幌市教育委員会
札幌市教育委員会(札幌市観光文化局文化部文化財課埋蔵文化財係) 2009 『平成16~20年度 調査報告書』市内遺跡発掘調査報告書1
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=札幌市観光文化局文化部文化財課埋蔵文化財係|title=平成16~20年度 調査報告書|origdate=2009-03-10|date=2009-03-10|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/36228|location=北海道札幌市中央区南22条西13丁目|ncid=BA90546956|doi=10.24484/sitereports.36228|series=市内遺跡発掘調査報告書|volume=1}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 平成16~20年度 調査報告書
発行(管理)機関 札幌市 - 北海道
書名かな へいせいじゅうろくからにじゅうねんど ちょうさほうこくしょ
副書名
巻次
シリーズ名 市内遺跡発掘調査報告書
シリーズ番号 1
編著者名
編集機関
札幌市教育委員会(札幌市観光文化局文化部文化財課埋蔵文化財係)
発行機関
札幌市教育委員会
発行年月日 20090310
作成機関ID
郵便番号 064-0922
電話番号 011-512-5430
住所 北海道札幌市中央区南22条西13丁目
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 N533遺跡
遺跡名かな えぬごひゃくさんじゅうさんいせき
本内順位 1
遺跡所在地 北海道札幌市手稲区富丘一条4丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしていねくとみおかいちじょうよんちょうめ
市町村コード 01109
遺跡番号 A01533
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430635
東経(世界測地系)度分秒 1411513
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.109722 141.253611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060703-20060706
調査面積(㎡)
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土器
石器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 N25遺跡
遺跡名かな えぬにじゅうごいせき
本内順位 10
遺跡所在地 北海道札幌市西区二十四軒三条2丁目ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしにしくにじゅうよんけんさんじょうにちょうめほか
市町村コード 01107
遺跡番号 A0125
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430432
東経(世界測地系)度分秒 1411837
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.075555 141.310277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050602-20050602
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
擦文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 N27遺跡
遺跡名かな えぬにじゅうなないせき
本内順位 11
遺跡所在地 北海道札幌市西区二十四軒三条5丁目ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしにしくにじゅうよんけんさんじょうごちょうめほか
市町村コード 01107
遺跡番号 A0127
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430419
東経(世界測地系)度分秒 1411824
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.071944 141.306666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20051005-20051005
20051005-20051005
20060605-20060605
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
続縄文
主な遺構
土坑2
主な遺物
土器
石器
特記事項 種別 : 包含地
種別
散布地
時代
擦文
主な遺構
土坑1
焼土粒集中
主な遺物
土器
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 N540遺跡
遺跡名かな えぬごひゃくよんじゅういせき
本内順位 12
遺跡所在地 北海道札幌市西区八軒一条西4丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしにしくはちけんいちじょうにしよんちょうめ
市町村コード 01107
遺跡番号 A01540
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430505
東経(世界測地系)度分秒 1411817
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.084722 141.304722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080602-20080606
20080609-20080611
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
炉1
主な遺物
特記事項 時代 : 中近世
種別 : 包含地
遺跡名 N432遺跡
遺跡名かな えぬよんひゃくさんじゅうにいせき
本内順位 13
遺跡所在地 北海道札幌市西区八軒三条東3丁目ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしにしくはちけんさんじょうひがしさんちょうめほか
市町村コード 01107
遺跡番号 A01432
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430451
東経(世界測地系)度分秒 1411904
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.080833 141.317777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060608-20060608
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
擦文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 N434遺跡
遺跡名かな えぬよんひゃくさんじゅうよんいせき
本内順位 14
遺跡所在地 北海道札幌市西区八軒四条東5丁目ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしにしくはちけんよんじょうひがしごちょうめほか
市町村コード 01107
遺跡番号 A01434
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430458
東経(世界測地系)度分秒 1411929
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.082777 141.324722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060529-20060529
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
擦文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 N17遺跡
遺跡名かな えぬじゅうなないせき
本内順位 15
遺跡所在地 北海道札幌市西区発寒十条4丁目ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしにしくはっさむじゅうじょうよんちょうめほか
市町村コード 01107
遺跡番号 A0117
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430536
東経(世界測地系)度分秒 1411727
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.093333 141.290833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050701-20050701
20050714-20050714
20050822-20050823
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
擦文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土器
石器
特記事項
種別
散布地
時代
擦文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土器
特記事項 種別:包含地
遺跡名 N7遺跡
遺跡名かな えぬなないせき
本内順位 16
遺跡所在地 北海道札幌市西区発寒八条12丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしにしくはっさむはちじょうじゅうにちょうめ
市町村コード 01107
遺跡番号 A0107
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430545
東経(世界測地系)度分秒 1411636
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.095833 141.276666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20051110-20051111
20051114-20051118
20051121
調査面積(㎡)
調査原因 店舗
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 N9遺跡
遺跡名かな えぬきゅういせき
本内順位 17
遺跡所在地 北海道札幌市西区発寒八条12丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしにしくはっさむはちじょうじゅうにちょうめ
市町村コード 01107
遺跡番号 A0109
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430548
東経(世界測地系)度分秒 1411641
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.096666 141.278055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20051110-20051111
20051114-20051118
20051121
調査面積(㎡)
調査原因 店舗
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 N8遺跡
遺跡名かな えぬはちいせき
本内順位 18
遺跡所在地 北海道札幌市西区発寒八条13丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしにしくはっさむはちじょうじゅうさんちょうめ
市町村コード 01107
遺跡番号 A0108
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430548
東経(世界測地系)度分秒 1411627
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.096666 141.274166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040507-20040507
20040510-20040510
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
土坑1
主な遺物
土器
石器
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 C130遺跡
遺跡名かな しいひゃくさんじゅういせき
本内順位 19
遺跡所在地 北海道札幌市中央区宮の森二条1丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくみやのもりにじょういっちょうめ
市町村コード 01101
遺跡番号 A01130
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430356
東経(世界測地系)度分秒 1411844
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.065555 141.312222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040819-20040819
調査面積(㎡)
調査原因 店舗
遺跡概要
種別
散布地
時代
擦文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 T279遺跡
遺跡名かな てぃーにひゃくななじゅうきゅういせき
本内順位 2
遺跡所在地 北海道札幌市清田区清田一条3丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしきよたくきよたいちじょうさんちょうめ
市町村コード 01110
遺跡番号 A01279
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430007
東経(世界測地系)度分秒 1412634
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.001944 141.442777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050722-20050722
20051021-20050722
調査面積(㎡)
調査原因 宅地造成/共同住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 C51遺跡
遺跡名かな しいごじゅういちいせき
本内順位 20
遺跡所在地 北海道札幌市中央区大通西8丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくおおどおりにしはっちょうめ
市町村コード 01101
遺跡番号 A0151
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430337
東経(世界測地系)度分秒 1412042
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.060277 141.345
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040722-20040722
調査面積(㎡)
調査原因 建物
遺跡概要
種別
散布地
時代
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 C150遺跡
遺跡名かな しいひゃくごじゅういせき
本内順位 21
遺跡所在地 北海道札幌市中央区南十一条西14丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくみなみじゅういちじょうにしじゅうよんちょうめ
市町村コード 01101
遺跡番号 A01150
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430240
東経(世界測地系)度分秒 1412013
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.044444 141.336944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060830-20060830
調査面積(㎡)
調査原因 住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
擦文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項 種別:包含地
遺跡名 C149遺跡
遺跡名かな しいひゃくよんじゅうきゅういせき
本内順位 22
遺跡所在地 北海道札幌市中央区南十一条西15丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくみなみじゅういちじょうにしじゅうごちょうめ
市町村コード 01101
遺跡番号 A01149
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430241
東経(世界測地系)度分秒 1412005
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.044722 141.334722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050712-20050713
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
擦文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項 種別:包含地
遺跡名 C152遺跡
遺跡名かな しいひゃくごじゅうにいせき
本内順位 23
遺跡所在地 北海道札幌市中央区南十七条西14丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくみなみじゅうななじょうにしじゅうよんちょうめ
市町村コード 01101
遺跡番号 A01152
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430212
東経(世界測地系)度分秒 1412017
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.036666 141.338055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040621-20040621
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
擦文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 C541遺跡
遺跡名かな しいごひゃくよんじゅういちいせき
本内順位 24
遺跡所在地 北海道札幌市中央区二条西21丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくみなみにじょうにしにじゅういっちょうめ
市町村コード 01101
遺跡番号 A01541
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430319
東経(世界測地系)度分秒 1411930
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.055277 141.325
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080623-20080624
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
擦文
主な遺構
炭化物集中1
主な遺物
土器
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 C535遺跡
遺跡名かな しいごひゃくさんじゅうごいせき
本内順位 25
遺跡所在地 北海道札幌市中央区南四条西25丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくみなみよんじょうにしにじゅうごちょうめ
市町村コード 01101
遺跡番号 A01535
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430307
東経(世界測地系)度分秒 1411912
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.051944 141.32
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20061116-20061116
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
土坑15
主な遺物
土器
石器
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 C321遺跡
遺跡名かな しいさんびゃくにじゅういちいせき
本内順位 26
遺跡所在地 北海道札幌市中央区伏見1丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくふしみいっちょうめ
市町村コード 01101
遺跡番号 A01321
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430217
東経(世界測地系)度分秒 1411928
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.038055 141.324444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060116-20060116
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項 種別:包含地
遺跡名 C63遺跡
遺跡名かな しいろくじゅうさんいせき
本内順位 27
遺跡所在地 北海道札幌市中央区伏見2丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくふしみにちょうめ
市町村コード 01101
遺跡番号 A0163
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430206
東経(世界測地系)度分秒 1411933
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.035 141.325833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060928-20060928
調査面積(㎡)
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
散布地
時代
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 C473遺跡
遺跡名かな しいよんひゃくななじゅうさんいせき
本内順位 28
遺跡所在地 北海道札幌市中央区伏見5丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくふしみごちょうめ
市町村コード 01101
遺跡番号 A01473
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430150
東経(世界測地系)度分秒 1411957
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.030555 141.3325
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080513-20080513
調査面積(㎡)
調査原因 観光開発
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 C527遺跡
遺跡名かな しいごひゃくにじゅうなないせき
本内順位 29
遺跡所在地 北海道札幌市中央区北一条西25丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくきたいちじょうにしにじゅうごちょうめ
市町村コード 01101
遺跡番号 A01527
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430328
東経(世界測地系)度分秒 1411909
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.057777 141.319166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040802-20040806
20040918-20040919
調査面積(㎡)
調査原因 学校
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
土坑2
主な遺物
土器
石器
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 T264遺跡
遺跡名かな てぃーにひゃくろくじゅうよんいせき
本内順位 3
遺跡所在地 北海道札幌市清田区平岡七条3丁目ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしきよたくひらおかななじょうさんちょうめほか
市町村コード 01110
遺跡番号 A01264
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430045
東経(世界測地系)度分秒 1412730
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.0125 141.458333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20051104-20051104
20051107-20051108
調査面積(㎡)
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 C478遺跡
遺跡名かな しいよんひゃくななじゅうはちいせき
本内順位 30
遺跡所在地 北海道札幌市中央区北一条東3丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくきたいちじょうひがしさんちょうめ
市町村コード 01101
遺跡番号 A01478
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430350
東経(世界測地系)度分秒 1412139
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.063888 141.360833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060112-20060112
20060711-20060711
20061112-20061112
調査面積(㎡)
調査原因 店舗/共同住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
続縄文
主な遺構
主な遺物
特記事項 遺構遺物なし
遺跡名 C44遺跡
遺跡名かな しいよんじゅうよんいせき
本内順位 31
遺跡所在地 北海道札幌市中央区北二条西8丁目ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくきたにじょうにしはっちょうめほか
市町村コード 01101
遺跡番号 A0144
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430350
東経(世界測地系)度分秒 1412033
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.063888 141.3425
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050421-20050422
20050512-20050512
20050926-20050927
20060818
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別 : 包含地
種別
散布地
時代
擦文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別 : 包含地
種別
集落
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
柱穴23
炉5
焼土粒集中2
主な遺物
礫石器
特記事項 時代 : 中世から近世
遺跡名 C544遺跡
遺跡名かな しいごひゃくよんじゅうよんいせき
本内順位 32
遺跡所在地 北海道札幌市中央区北四条西18丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくきたよんじょうにしじゅうはっちょうめ
市町村コード 01101
遺跡番号 A01544
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430346
東経(世界測地系)度分秒 1411942
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.062777 141.328333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20081117-20081118
調査面積(㎡)
調査原因 建物
遺跡概要
種別
散布地
時代
続縄文
主な遺構
土坑2
柱穴2
主な遺物
土器
石器
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 C538遺跡
遺跡名かな しいごひゃくさんじゅうはちいせき
本内順位 33
遺跡所在地 北海道札幌市中央区北四条東5丁目ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくきたよんじょうひがしごちょうめほか
市町村コード 01101
遺跡番号 A01538
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430406
東経(世界測地系)度分秒 1412153
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.068333 141.364722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20071010-20071010
20071015-20071015
調査面積(㎡)
調査原因 開発
遺跡概要
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
炉2
主な遺物
特記事項 時代 : 中近世
種別 : 包含地
遺跡名 C449遺跡
遺跡名かな しいよんひゃくよんじゅうきゅういせき
本内順位 34
遺跡所在地 北海道札幌市中央区北五条西15丁目ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくきたごじょうにしじゅうごちょうめほか
市町村コード 01101
遺跡番号 A01449
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430357
東経(世界測地系)度分秒 1411955
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.065833 141.331944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20071015-20071015
調査面積(㎡)
調査原因 建物
遺跡概要
種別
集落
時代
擦文
主な遺構
炉2
焼土粒集中2
主な遺物
土器
動物遺存体
特記事項
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 時代 : 中近世
種別 : 包含地
遺跡名 K135遺跡
遺跡名かな けいひゃくさんじゅうごいせき
本内順位 35
遺跡所在地 北海道札幌市中央区北五条西5丁目ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくきたごじょうにしごちょうめほか
市町村コード 01101
遺跡番号 A01135
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430403.28
東経(世界測地系)度分秒 1412054.33
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.067577 141.348425
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050815-20050816
20050825-20050825
調査面積(㎡)
調査原因 建物
遺跡概要
種別
散布地
時代
擦文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土器
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 C522遺跡
遺跡名かな しいごひゃくにじゅうにいせき
本内順位 36
遺跡所在地 北海道札幌市中央区北七条西18丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくきたななじょうにしじゅうはっちょうめ
市町村コード 01101
遺跡番号 A01522
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430359
東経(世界測地系)度分秒 1411938
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.066388 141.327222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050519-20050519
調査面積(㎡)
調査原因 公園造成
遺跡概要
種別
集落
時代
擦文
主な遺構
竪穴建物3
焼土粒集中1
主な遺物
土器
須恵器
石器
特記事項
遺跡名 C537遺跡
遺跡名かな しいごひゃくさんじゅうなないせき
本内順位 37
遺跡所在地 北海道札幌市中央区北八条西17丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくきたはちじょうにしじゅうななちょうめ
市町村コード 01101
遺跡番号 A01537
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430404
東経(世界測地系)度分秒 1411942
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.067777 141.328333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070801-20070803
調査面積(㎡)
調査原因 学校
遺跡概要
種別
散布地
時代
続縄文
主な遺構
炭化物集中1
主な遺物
石器
特記事項 種別 : 包含地
種別
集落
時代
擦文
主な遺構
竪穴建物1
主な遺物
土器
特記事項
遺跡名 C127遺跡
遺跡名かな しいひゃくにじゅうなないせき
本内順位 38
遺跡所在地 北海道札幌市中央区北九条西23丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしちゅうおうくきたきゅうじょうにしにじゅうさんちょうめ
市町村コード 01101
遺跡番号 A01127
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430403
東経(世界測地系)度分秒 1411912
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.0675 141.32
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080421-20080421
調査面積(㎡)
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
散布地
時代
擦文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 H37遺跡
遺跡名かな えいっちさんじゅうなないせき
本内順位 39
遺跡所在地 北海道札幌市東区栄町
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしひがしくさかえまち
市町村コード 01103
遺跡番号 A0137
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430657
東経(世界測地系)度分秒 1412237
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.115833 141.376944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060510
調査面積(㎡)
調査原因 開発
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
続縄文
擦文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 T287遺跡
遺跡名かな てぃーにひゃくはちじゅうなないせき
本内順位 4
遺跡所在地 北海道札幌市清田区北野四条4丁目ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしきよたくきたのよんじょうよんちょうめほか
市町村コード 01110
遺跡番号 A01287
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430044
東経(世界測地系)度分秒 1412644
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.012222 141.445555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040914-20040915
調査面積(㎡)
調査原因 建物
遺跡概要
種別
散布地
時代
擦文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項 種別:包含地
遺跡名 H532遺跡
遺跡名かな えいっちごひゃくさんじゅうにいせき
本内順位 40
遺跡所在地 北海道札幌市東区栄町
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしひがしくさかえまち
市町村コード 01103
遺跡番号 A01532
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430722
東経(世界測地系)度分秒 1412238
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.122777 141.377222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060522-20060526
20060619-20060622
調査面積(㎡)
調査原因 河川改修
遺跡概要
種別
散布地
時代
擦文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土器
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 H542遺跡
遺跡名かな えいっちごひゃくよんじゅうにいせき
本内順位 41
遺跡所在地 北海道札幌市東区栄町
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしひがしくさかえまち
市町村コード 01103
遺跡番号 A01542
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430728
東経(世界測地系)度分秒 1412230
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.124444 141.375
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080929-20080930
20081001-20081003
20081006-20081006
20081007-20081007
調査面積(㎡)
調査原因 公園造成
遺跡概要
種別
散布地
時代
擦文
主な遺構
掘立柱建物2
柱穴1
主な遺物
土器
礎石
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 H513遺跡
遺跡名かな えいっちごひゃくじゅうさんいせき
本内順位 42
遺跡所在地 北海道札幌市東区丘珠町
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしひがしくおかだまちょう
市町村コード 01103
遺跡番号 A01513
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430635
東経(世界測地系)度分秒 1412304
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.109722 141.384444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20041012-20041012
20041021-20041021
調査面積(㎡)
調査原因 緑地造成
遺跡概要
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項 種別:包含地
遺跡名 H534遺跡
遺跡名かな えいっちごひゃくさんじゅうよんいせき
本内順位 43
遺跡所在地 北海道札幌市東区北二十五条東22丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしひがしくきたにじゅうごじょうひがしにじゅうにちょうめ
市町村コード 01103
遺跡番号 A01534
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430548
東経(世界測地系)度分秒 1412314
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.096666 141.387222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20061030-20061030
調査面積(㎡)
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物2
焼土粒集中7
炭化物集中5
主な遺物
鉄製品
骨角器
陶磁器
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 H38遺跡
遺跡名かな えいっちさんじゅうはちいせき
本内順位 44
遺跡所在地 北海道札幌市東区北三十二条東5丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしひがしくきたさんじゅうにじょうひがしごちょうめ
市町村コード 01103
遺跡番号 A0138
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430602
東経(世界測地系)度分秒 1412116
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.100555 141.354444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050909-20050909
調査面積(㎡)
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 H447遺跡
遺跡名かな えいっちよんひゃくよんじゅうなないせき
本内順位 45
遺跡所在地 北海道札幌市東区北四十六条東1丁目ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしひがしくきたよんじゅうろくじょうひがしいっちょうめほか
市町村コード 01103
遺跡番号 A01447
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430701
東経(世界測地系)度分秒 1412041
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.116944 141.344722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070507
調査面積(㎡)
調査原因 店舗
遺跡概要
種別
集落
時代
擦文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 H529遺跡
遺跡名かな えいっちごひゃくにじゅうきゅういせき
本内順位 46
遺跡所在地 北海道札幌市東区北四十九条東5丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしひがしくきたよんじゅうきゅうじょうひがしごちょうめ
市町村コード 01103
遺跡番号 A01529
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430714
東経(世界測地系)度分秒 1412101
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.120555 141.350277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050921-20050922
20070625-20070627
調査面積(㎡)
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
擦文
主な遺構
掘立柱建物1
柱穴2
主な遺物
木製品
特記事項 種別 : 包含地
時代:擦文から中近世
遺跡名 M404遺跡
遺跡名かな えむよんひゃくよんいせき
本内順位 47
遺跡所在地 北海道札幌市南区藻岩下5丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしみなみくもいわしたごちょうめ
市町村コード 01106
遺跡番号 A01404
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430035
東経(世界測地系)度分秒 1412015
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.009722 141.3375
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060601-20060601
調査面積(㎡)
調査原因 建物
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項 種別:包含地
遺跡名 M397遺跡
遺跡名かな えむさんびゃくきゅうじゅうなないせき
本内順位 48
遺跡所在地 北海道札幌市南区南沢三条4丁目ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしみなみくみなみのさわさんじょうよんちょうめほか
市町村コード 01106
遺跡番号 A01397
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 425901
東経(世界測地系)度分秒 1411847
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 42.983611 141.313055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080620-20080620
調査面積(㎡)
調査原因 建物
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項 種別:包含地
遺跡名 M492遺跡
遺跡名かな えむよんひゃくきゅうじゅうにいせき
本内順位 49
遺跡所在地 北海道札幌市南区北ノ沢
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしみなみくきたのさわ
市町村コード 01106
遺跡番号 A01492
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430049
東経(世界測地系)度分秒 1411826
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.013611 141.307222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050510-20050510
調査面積(㎡)
調査原因 建物
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 T274遺跡
遺跡名かな てぃーにひゃくななじゅうよんいせき
本内順位 5
遺跡所在地 北海道札幌市清田区北野四条5丁目ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしきよたくきたのよんじょうごちょうめほか
市町村コード 01110
遺跡番号 A01274
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430047
東経(世界測地系)度分秒 1412658
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.013055 141.449444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040914-20040915
調査面積(㎡)
調査原因 建物
遺跡概要
種別
散布地
時代
擦文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 S89遺跡
遺跡名かな えすはちじゅうきゅういせき
本内順位 50
遺跡所在地 北海道札幌市白石区平和通14丁目南ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろししろいしくへいわどおりじゅうよんちょうめみなみほか
市町村コード 01104
遺跡番号 A0189
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430229
東経(世界測地系)度分秒 1412549
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.041388 141.430277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20041129-20041129
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項 種別:包含地
遺跡名 S326遺跡
遺跡名かな えすさんびゃくにじゅうろくいせき
本内順位 51
遺跡所在地 北海道札幌市白石区平和通3丁目南ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろししろいしくへいわどおりさんちょうめみなみほか
市町村コード 01104
遺跡番号 A01326
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430307
東経(世界測地系)度分秒 1412443
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.051944 141.411944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040524-20040525
調査面積(㎡)
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 S226遺跡
遺跡名かな えすにひゃくにじゅうろくいせき
本内順位 52
遺跡所在地 北海道札幌市白石区北郷一条7丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろししろいしくきたごういちじょうななちょうめ
市町村コード 01104
遺跡番号 A01226
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430306
東経(世界測地系)度分秒 1412515
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.051666 141.420833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080430-20080430
調査面積(㎡)
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土器
石器
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 S227遺跡
遺跡名かな えすにひゃくにじゅうなないせき
本内順位 53
遺跡所在地 北海道札幌市白石区北郷一条8丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろししろいしくきたごういちじょうはっちょうめ
市町村コード 01104
遺跡番号 A01227
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430302
東経(世界測地系)度分秒 1412529
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.050555 141.424722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040716-20040716
20050526-20050526
20050608-20050609
20050620-20050620
20050805-20050805
20050826-20050826
20051004-20051004
20060908-20060908
調査面積(㎡)
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
縄文土器
特記事項 時代 : 縄文中期
種別 : 包含地
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴建物2
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項 時代 : 縄文後期
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
落とし穴26
土坑3
主な遺物
石器
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 S228遺跡
遺跡名かな えすにひゃくにじゅうはちいせき
本内順位 54
遺跡所在地 北海道札幌市白石区北郷四条5丁目ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろししろいしくきたごうよんじょうごちょうめほか
市町村コード 01104
遺跡番号 A01228
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430331
東経(世界測地系)度分秒 1412516
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.058611 141.421111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060908-20060908
調査面積(㎡)
調査原因 学校
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
焼土1
土坑1
焼土粒集中1
主な遺物
土器
石器
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 S329遺跡
遺跡名かな えすさんびゃくにじゅうきゅういせき
本内順位 55
遺跡所在地 北海道札幌市白石区本通12丁目北ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろししろいしくほんどおりじゅうにちょうめきたほか
市町村コード 01104
遺跡番号 A01329
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430230
東経(世界測地系)度分秒 1412535
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.041666 141.426388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20071023-20071025
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
土坑8
主な遺物
土器
石器
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 S536遺跡
遺跡名かな えすごひゃくさんじゅうろくいせき
本内順位 56
遺跡所在地 北海道札幌市白石区本通1丁目北
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろししろいしくほんどおりいっちょうめきた
市町村コード 01104
遺跡番号 A01536
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430308
東経(世界測地系)度分秒 1412421
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.052222 141.405833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070611-20070611
調査面積(㎡)
調査原因 道路拡幅
遺跡概要
種別
散布地
時代
続縄文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項 種別:包含地
遺跡名 S543遺跡
遺跡名かな えすごひゃくよんじゅうさんいせき
本内順位 57
遺跡所在地 北海道札幌市白石区本通20丁目北
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろししろいしくほんどおりにじゅっちょうめきた
市町村コード 01104
遺跡番号 A01543
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430154
東経(世界測地系)度分秒 1412633
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.031666 141.4425
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20081104-20081107
調査面積(㎡)
調査原因 建物
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土器
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 T221遺跡
遺跡名かな てぃーにひゃくにじゅういちいせき
本内順位 58
遺跡所在地 北海道札幌市豊平区月寒西四条6丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしとよひらくつきさむにしよんじょうろくちょうめ
市町村コード 01105
遺跡番号 A01221
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430147
東経(世界測地系)度分秒 1412314
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.029722 141.387222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060720
20060904-20060905
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 T539遺跡
遺跡名かな てぃーごひゃくさんじゅうきゅういせき
本内順位 59
遺跡所在地 北海道札幌市豊平区月寒東二条1丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしとよひらくつきさむひがしにじょういっちょうめ
市町村コード 01105
遺跡番号 A01539
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430224
東経(世界測地系)度分秒 1412344
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.04 141.395555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20071112-20071116
20071119-20071119
20071120-20071120
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
続縄文
主な遺構
焼土粒集中4
主な遺物
土器
石器
特記事項 種別 : 包含地
種別
散布地
時代
続縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土器
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 T290遺跡
遺跡名かな てぃーにひゃくきゅうじゅういせき
本内順位 6
遺跡所在地 北海道札幌市清田区里塚四条1丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしきよたくさとづかよんじょういっちょうめ
市町村コード 01110
遺跡番号 A01290
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 425938
東経(世界測地系)度分秒 1412749
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 42.993888 141.463611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050725
調査面積(㎡)
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
散布地
時代
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項 種別:包含地
遺跡名 T285遺跡
遺跡名かな てぃーにひゃくはちじゅうごいせき
本内順位 60
遺跡所在地 北海道札幌市豊平区月寒東三条17丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしとよひらくつきさむひがしさんじょうじゅうななちょうめ
市町村コード 01105
遺跡番号 A01285
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430116
東経(世界測地系)度分秒 1412511
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.021111 141.419722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20071105
調査面積(㎡)
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項 種別:包含地
遺跡名 T233遺跡
遺跡名かな てぃーにひゃくさんじゅうさんいせき
本内順位 61
遺跡所在地 北海道札幌市豊平区西岡二条13丁目ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしとよひらくにしおかにじょうじゅうさんちょうめほか
市町村コード 01105
遺跡番号 A01233
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 425942
東経(世界測地系)度分秒 1412231
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 42.995 141.375277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050905-20050906
20050908-20050908
調査面積(㎡)
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項 種別:包含地
遺跡名 T234遺跡
遺跡名かな てぃーにひゃくさんじゅうよんいせき
本内順位 62
遺跡所在地 北海道札幌市豊平区西岡二条14丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしとよひらくにしおかにじょうじゅうよんちょうめ
市町村コード 01105
遺跡番号 A01234
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 425936
東経(世界測地系)度分秒 1412228
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 42.993333 141.374444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050613-20050613
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項 種別:包含地
遺跡名 T211遺跡
遺跡名かな てぃーにひゃくじゅういちいせき
本内順位 63
遺跡所在地 北海道札幌市豊平区福住一条7丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしとよひらくふくずみいちじょうななちょうめ
市町村コード 01105
遺跡番号 A01211
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430034
東経(世界測地系)度分秒 1412327
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.009444 141.390833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20041202-20041203
調査面積(㎡)
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項 種別:包含地
遺跡名 T88遺跡
遺跡名かな てぃーはちじゅうはちいせき
本内順位 64
遺跡所在地 北海道札幌市豊平区福住二条5丁目ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしとよひらくふくずみにじょうごちょうめほか
市町村コード 01105
遺跡番号 A0188
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430045
東経(世界測地系)度分秒 1412348
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.0125 141.396666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080903-20080903
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項 種別:包含地
遺跡名 T70遺跡
遺跡名かな てぃーななじゅういせき
本内順位 65
遺跡所在地 北海道札幌市豊平区平岸一条12丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしとよひらくひらぎしいちじょうじゅうにちょうめ
市町村コード 01105
遺跡番号 A0170
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430141
東経(世界測地系)度分秒 1412146
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.028055 141.362777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20071107-20071107
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項 種別:包含地
遺跡名 T71遺跡
遺跡名かな てぃーななじゅういちいせき
本内順位 66
遺跡所在地 北海道札幌市豊平区平岸一条18丁目ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしとよひらくひらぎしいちじょうじゅうはっちょうめほか
市町村コード 01105
遺跡番号 A0171
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430114
東経(世界測地系)度分秒 1412152
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.020555 141.364444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20051124-20051125
20051128-20051128
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
続縄文
擦文
主な遺構
竪穴建物
土坑
柱穴
焼土粒集中
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項
種別
散布地
時代
続縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別 : 包含地
種別
散布地
時代
擦文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 K525遺跡
遺跡名かな けいごひゃくにじゅうごいせき
本内順位 67
遺跡所在地 北海道札幌市北区篠路町上篠路
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしきたくしのろちょうかみしのろ
市町村コード 01102
遺跡番号 A01525
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430748
東経(世界測地系)度分秒 1412258
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.13 141.382777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040608-20040610
調査面積(㎡)
調査原因 建物
遺跡概要
種別
散布地
時代
続縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土器
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 K528遺跡
遺跡名かな けいごひゃくにじゅうはちいせき
本内順位 68
遺跡所在地 北海道札幌市北区篠路町太平ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしきたくしのろちょうたいへいほか
市町村コード 01102
遺跡番号 A01528
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430737
東経(世界測地系)度分秒 1412209
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.126944 141.369166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040922-20041005
20061101-20061101
調査面積(㎡)
調査原因 河川改修/道路新設
遺跡概要
種別
散布地
時代
続縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別 : 包含地
種別
集落
時代
擦文
主な遺構
焼土1
焼土粒集中1
主な遺物
土器
特記事項
遺跡名 K483遺跡
遺跡名かな けいよんひゃくはちじゅうさんいせき
本内順位 69
遺跡所在地 北海道札幌市北区新琴似町ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしきたくしんことにちょうほか
市町村コード 01102
遺跡番号 A01483
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430825
東経(世界測地系)度分秒 1411801
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.140277 141.300277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050802-20050803
20061109-20061110
調査面積(㎡)
調査原因 河川改修/道路新設
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別 : 包含地
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
杭列
主な遺物
木製品
鉄製品
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 N22遺跡
遺跡名かな えぬにじゅうにいせき
本内順位 7
遺跡所在地 北海道札幌市西区琴似一条4丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしにしくことにいちじょうよんちょうめ
市町村コード 01107
遺跡番号 A0122
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430431
東経(世界測地系)度分秒 1411819
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.075277 141.305277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20061016-20061017
調査面積(㎡)
調査原因 開発
遺跡概要
種別
散布地
時代
擦文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 K435遺跡
遺跡名かな けいよんひゃくさんじゅうごいせき
本内順位 70
遺跡所在地 北海道札幌市北区北二十一条西12丁目ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしきたくきたにじゅういちじょうにしじゅうにちょうめほか
市町村コード 01102
遺跡番号 A01435
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430519
東経(世界測地系)度分秒 1411948
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.088611 141.329999
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040824-20040824
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 K36遺跡
遺跡名かな けいさんじゅうろくいせき
本内順位 71
遺跡所在地 北海道札幌市北区北二十二条西13丁目ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしきたくきたにじゅうにじょうにしじゅうさんちょうめほか
市町村コード 01102
遺跡番号 A0136
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430517
東経(世界測地系)度分秒 1411940
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.088055 141.327777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080826-20080827
調査面積(㎡)
調査原因 住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
擦文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 K518遺跡
遺跡名かな けいごひゃくじゅうはちいせき
本内順位 72
遺跡所在地 北海道札幌市北区北二十五条西11丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしきたくきたにじゅうごじょうにしじゅういっちょうめ
市町村コード 01102
遺跡番号 A01518
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430530
東経(世界測地系)度分秒 1412000
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.091666 141.333333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20060919-20060919
調査面積(㎡)
調査原因 学校
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
縄文
中世(細分不明)
近世(細分不明)
続縄文
主な遺構
焼土3
主な遺物
縄文土器
特記事項 種別 : 包含地
種別
散布地
時代
続縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土器
特記事項 種別 : 包含地
種別
集落
時代
擦文
主な遺構
竪穴建物2
炭化物集中7
主な遺物
土器
石器
木製品
特記事項
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別 : 包含地
遺跡名 K441遺跡
遺跡名かな けいよんひゃくよんじゅういちいせき
本内順位 73
遺跡所在地 北海道札幌市北区北三十二条西9丁目ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしきたくきたさんじゅうにじょうにしきゅうちょうめほか
市町村コード 01102
遺跡番号 A01441
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430600
東経(世界測地系)度分秒 1412007
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.1 141.335277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080515-20080515
調査面積(㎡)
調査原因 住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
擦文
主な遺構
焼土粒集中4
主な遺物
土器
特記事項
遺跡名 K417遺跡
遺跡名かな けいよんひゃくじゅうなないせき
本内順位 74
遺跡所在地 北海道札幌市北区北六条西6丁目ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしきたくきたろくじょうにしろくちょうめほか
市町村コード 01102
遺跡番号 A01417
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430404
東経(世界測地系)度分秒 1412046
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.067777 141.346111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070730-20070730
20070806-20070806
調査面積(㎡)
調査原因 店舗/共同住宅
遺跡概要
種別
時代
続縄文
擦文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 K418遺跡
遺跡名かな けいよんひゃくじゅうはちいせき
本内順位 75
遺跡所在地 北海道札幌市北区北六条西8丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしきたくきたろくじょうにしはっちょうめ
市町村コード 01102
遺跡番号 A01418
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430403
東経(世界測地系)度分秒 1412036
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.0675 141.343333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20050830-20050830
調査面積(㎡)
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
続縄文
擦文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 K39遺跡
遺跡名かな けいさんじゅうきゅういせき
本内順位 76
遺跡所在地 北海道札幌市北区北七条西5丁目ほか
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしきたくきたななじょうにしごちょうめほか
市町村コード 01102
遺跡番号 A0139
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430444
東経(世界測地系)度分秒 1412016
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.078888 141.337777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040521-20040521
20040601-20040603
20051011-20051013
20051220-20051220
20060817-20060817
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅/道路改良
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別 : 包含地
種別
散布地
時代
続縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土器
特記事項 種別 : 包含地
種別
集落
時代
擦文
主な遺構
竪穴建物2
円形周溝墓2
柱穴25
焼土粒集中2
主な遺物
土器
石器
柱材
特記事項
種別
散布地
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 時代 : 中近世
種別 : 包含地
遺跡名 K446遺跡
遺跡名かな けいよんひゃくよんじゅうろくいせき
本内順位 77
遺跡所在地 北海道札幌市北区麻生町7丁目/8丁目/9丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしきたくあさぶちょうななちょうめ はっちょうめ きゅうちょうめ
市町村コード 01102
遺跡番号 A01446
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430654
東経(世界測地系)度分秒 1412026
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.115 141.340555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20081016-20081016
調査面積(㎡)
調査原因 下水道施設
遺跡概要
種別
集落
時代
擦文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 N125遺跡
遺跡名かな えぬひゃくにじゅうごいせき
本内順位 8
遺跡所在地 北海道札幌市西区二十四軒一条1丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしにしくにじゅうよんけんいちじょういっちょうめ
市町村コード 01107
遺跡番号 A01125
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430427
東経(世界測地系)度分秒 1411903
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.074166 141.3175
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20061023-20061027
20070723-20070727
調査面積(㎡)
調査原因 開発
遺跡概要
種別
散布地
時代
擦文
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 N26遺跡
遺跡名かな えぬにじゅうろくいせき
本内順位 9
遺跡所在地 北海道札幌市西区二十四軒一条4丁目
所在地ふりがな ほっかいどうさっぽろしにしくにじゅうよんけんいちじょうよんちょうめ
市町村コード 01107
遺跡番号 A0126
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 430415
東経(世界測地系)度分秒 1411854
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 43.070833 141.315
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080917-20081016
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
散布地
時代
擦文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別 : 包含地
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 253
ファイルダウンロード数 : 29

全国のイベント

外部出力