URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/34007
|
引用表記 |
青森県埋蔵文化財調査センター 1987 『青森県埋蔵文化財調査報告書103:大石平遺跡発掘調査報告書』青森県教育委員会
|
青森県埋蔵文化財調査センター 1987 『大石平遺跡発掘調査報告書』青森県埋蔵文化財調査報告書103
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=武|last=新谷|first2=正夫|last2=遠藤|first3=滋彦|last3=成田|first4=昇|last4=畠山|first5=秀雄|last5=一条|title=大石平遺跡発掘調査報告書|origdate=1987-03-31|date=1987-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/34007|location=青森県青森市大字新城字天田内152-15|ncid=BN04057763|series=青森県埋蔵文化財調査報告書|volume=103}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
大石平遺跡発掘調査報告書 |
発行(管理)機関 |
青森県埋蔵文化財調査センター
- 青森県
|
書名かな |
おおいしたいいせきはっくつちょうさほうこくしょ |
副書名 |
むつ小川原開発事業関係埋蔵文化財調査報告書 |
巻次 |
3(昭和61年度) |
シリーズ名 |
青森県埋蔵文化財調査報告書 |
シリーズ番号 |
103 |
編著者名 |
|
編集機関 |
青森県埋蔵文化財調査センター
|
発行機関 |
青森県教育委員会
|
発行年月日 |
19870331 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
030-02 |
電話番号 |
0177-88-5701 |
住所 |
青森県青森市大字新城字天田内152-15 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
大石平(1)遺跡 8区 |
遺跡名かな |
おおいしたい(1)いせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字野附 |
所在地ふりがな |
あおもりけんかみきたぐんろっかしょむらおおあざおぶちあざのづき |
市町村コード |
02411 |
遺跡番号 |
50099 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
405828 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1412053 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
40.974444 141.348055
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19850415-19851031
|
調査面積(㎡) |
5000
|
調査原因 |
むつ小川原開発事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
住居1
土坑330(フラスコ状21含)
焼土9
埋設土器5
配石1
柱穴6
小ピット574
|
主な遺物 |
縄文土器
石器(楔形
石錘)
土偶
三角形土版
手・足形付土版4
耳飾
土製品(鐸形59
靴形
茸形
三角柱状)
土製蓋
動物形把手
ミニチュア土器
石製品(円盤状
有孔)
石棒
石刀
石冠
|
特記事項 |
本区は、円形の広場を中心として環状を呈する土坑群とその外縁の捨て場で構成されている。 時代 : 縄文後期前葉 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
住居1
土坑1
埋設土器1
|
主な遺物 |
弥生土器
石器
|
特記事項 |
時代 : 弥生中期 |
|
遺跡名 |
大石平(1)遺跡 9区 |
遺跡名かな |
おおいしたい(1)いせき |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字野附 |
所在地ふりがな |
あおもりけんかみきたぐんろっかしょむらおおあざおぶちあざのづき |
市町村コード |
02411 |
遺跡番号 |
50099 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
405828 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1412053 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
40.974444 141.348055
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19850415-19851031
|
調査面積(㎡) |
9000
|
調査原因 |
むつ小川原開発事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
住居1
土坑82
柱穴12
焼土21
埋設土器4
溝状ピット1
礫群3
|
主な遺物 |
縄文土器(壺
皿
鉢
深鉢
台付鉢
切断蓋付土器1
赤色顔料塗布壺
浅鉢)
石器(石錐
楔形)
土製品(鐸形
円盤状
動物形)
ミニチュア土器
軽石製品
|
特記事項 |
後期前葉(十腰内1式)を主体とする。12基ある柱穴跡は円形配置を呈する。3基には直径40cm前後の柱痕が確認されている。これまでの類例から、掘立柱建物跡または柱自体をシンボルとする祭祀に関わるものであったことが想定される。 時代 : 縄文後期前半 |
種別 |
散布地
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
弥生土器
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
種別 : 包含地 |
|
遺跡名 |
大石平(1)遺跡 10区・11区 |
遺跡名かな |
おおいしたい(1)いせき |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字野附 |
所在地ふりがな |
あおもりけんかみきたぐんろっかしょむらおおあざおぶちあざのづき |
市町村コード |
02411 |
遺跡番号 |
50099 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
405828 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1412053 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
40.974444 141.348055
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19850415-19851031
|
調査面積(㎡) |
15000
|
調査原因 |
むつ小川原開発事業 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
住居14
土坑364
焼土32
埋設土器1
溝状ピット1
配石5
ピット1
屋外炉4
|
主な遺物 |
縄文土器(壺
皿
鉢
深鉢
台付鉢
切断蓋付土器2)
石器
土製品(鐸形
土器片円盤状
動物形
棒状
蓋
耳飾)
ミニチュア土器
石製品(円盤状
有孔)
石刀
貝
|
特記事項 |
台地縁辺部に広がるら後期前半(十腰内1式)の集落。土坑から大型・小型の壺、切断蓋付壺形土器や貝が出土している。 時代 : 縄文後期前半 |
種別 |
集落
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
住居3
縄文土坑1
|
主な遺物 |
土器
石器
|
特記事項 |
時代 : 縄文中期末 |
種別 |
散布地
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
弥生土器
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
種別 : 包含地 |
|
|
要約 |
|