奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39777 件
( 発行機関数 737 機関 )
現在の書誌登録数
132197 件
( 前年度比 + 1017 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146935 件
( 前年度比 + 1559 件 )
現在の文化財論文件数
119952 件
( 前年度比 + 891 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1134 件
( 前年度比 + 82 件 )
※過去開催分含む

ドルメン

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/116456
引用表記 岡書院 1934 『ドルメン』岡書院
岡書院 1934 『ドルメン』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=岡書院|title=ドルメン|origdate=1934-09-01|date=1934-09-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116456|ncid=AN0017657X|volume=3-9}} 閉じる
ファイル
書名 ドルメン
発行(管理)機関 その他(東京都) - 東京都
書名かな どるめん
副書名
巻次 3-9
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
岡書院
発行機関
岡書院
発行年月日 19340901
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル モデルノ・アルケオロギー
英語タイトル
著者
井関 隆
ページ範囲 31 - 33
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆|last=井関|contribution=モデルノ・アルケオロギー|title=ドルメン|date=1934-09-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116456|ncid=AN0017657X|volume=3-9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 塩井掻に就て
英語タイトル
著者
宮武 省三
ページ範囲 1 - 8
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=省三|last=宮武|contribution=塩井掻に就て|title=ドルメン|date=1934-09-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116456|ncid=AN0017657X|volume=3-9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル アタヤル族の信仰心理 下
英語タイトル
著者
古野 清人
ページ範囲 16 - 21
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=清人|last=古野|contribution=アタヤル族の信仰心理 下|title=ドルメン|date=1934-09-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116456|ncid=AN0017657X|volume=3-9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 方言、語り物「豊後浄瑠璃」の詞
英語タイトル
著者
三ケ尻 浩
ページ範囲 9 - 12
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=浩|last=三ケ尻|contribution=方言、語り物「豊後浄瑠璃」の詞|title=ドルメン|date=1934-09-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116456|ncid=AN0017657X|volume=3-9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 南島の旅 4
英語タイトル
著者
三宅 宗悦
ページ範囲 58 - 58 , pp.58-不明
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=宗悦|last=三宅|contribution=南島の旅 4|title=ドルメン|date=1934-09-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116456|ncid=AN0017657X|volume=3-9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 貝塚は何故日本海沿岸に少いか
英語タイトル
著者
山内 清男
ページ範囲 22 - 23
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=清男|last=山内|contribution=貝塚は何故日本海沿岸に少いか|title=ドルメン|date=1934-09-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116456|ncid=AN0017657X|volume=3-9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 和泉の天平石仏
英語タイトル
著者
小谷 方明
ページ範囲 46 - 46
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=方明|last=小谷|contribution=和泉の天平石仏|title=ドルメン|date=1934-09-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116456|ncid=AN0017657X|volume=3-9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 「長崎の鯖腐り石の話」について
英語タイトル
著者
石崎 由三郎
ページ範囲 8 - 8
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=由三郎|last=石崎|contribution=「長崎の鯖腐り石の話」について|title=ドルメン|date=1934-09-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116456|ncid=AN0017657X|volume=3-9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル ルドルフ・マルテイン
英語タイトル
著者
赤堀 英三
ページ範囲 24 - 30
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=英三|last=赤堀|contribution=ルドルフ・マルテイン|title=ドルメン|date=1934-09-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116456|ncid=AN0017657X|volume=3-9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 沙里院民俗舞踊に就て
英語タイトル
著者
宋 錫夏
ページ範囲 52 - 57
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=錫夏|last=宋|contribution=沙里院民俗舞踊に就て|title=ドルメン|date=1934-09-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116456|ncid=AN0017657X|volume=3-9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 摂州有馬の話
英語タイトル
著者
辰井 隆
ページ範囲 33 - 33
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=隆|last=辰井|contribution=摂州有馬の話|title=ドルメン|date=1934-09-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116456|ncid=AN0017657X|volume=3-9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 満洲から 5
英語タイトル
著者
島田 貞彦
ページ範囲 34 - 37
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=貞彦|last=島田|contribution=満洲から 5|title=ドルメン|date=1934-09-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116456|ncid=AN0017657X|volume=3-9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 其の後の陜西考古会
英語タイトル
著者
陶 存厚
ページ範囲 30 - 30
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=存厚|last=陶|contribution=其の後の陜西考古会|title=ドルメン|date=1934-09-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116456|ncid=AN0017657X|volume=3-9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル ハルピン博物館のポノソフ氏
英語タイトル
著者
陶 存厚
ページ範囲 37 - 38
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=存厚|last=陶|contribution=ハルピン博物館のポノソフ氏|title=ドルメン|date=1934-09-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116456|ncid=AN0017657X|volume=3-9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 阿武山古墳埋葬さる
英語タイトル
著者
岡書院
ページ範囲 15 - 15
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=岡書院|contribution=阿武山古墳埋葬さる|title=ドルメン|date=1934-09-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116456|ncid=AN0017657X|volume=3-9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル ローレッヒ博士の東部蒙古地帯の探検
英語タイトル
著者
岡書院
ページ範囲 21 - 21
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=岡書院|contribution=ローレッヒ博士の東部蒙古地帯の探検|title=ドルメン|date=1934-09-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116456|ncid=AN0017657X|volume=3-9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 九世期の陶器製造所
英語タイトル
著者
岡書院
ページ範囲 21 - 21
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=岡書院|contribution=九世期の陶器製造所|title=ドルメン|date=1934-09-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116456|ncid=AN0017657X|volume=3-9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 本年の極東学術調査隊
英語タイトル
著者
岡書院
ページ範囲 50 - 50
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=岡書院|contribution=本年の極東学術調査隊|title=ドルメン|date=1934-09-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116456|ncid=AN0017657X|volume=3-9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 土器石器土俗品の写真 8
英語タイトル
著者
武田 久吉
ページ範囲 47 - 50
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=久吉|last=武田|contribution=土器石器土俗品の写真 8|title=ドルメン|date=1934-09-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116456|ncid=AN0017657X|volume=3-9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 番楽舞に就いて 式三番研究の一資料にも
英語タイトル
著者
本田 安次
ページ範囲 34 - 38
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=安次|last=本田|contribution=番楽舞に就いて 式三番研究の一資料にも|title=ドルメン|date=1934-09-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116456|ncid=AN0017657X|volume=3-9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 南島の夏の生活と怪談
英語タイトル
著者
茂野 幽考
ページ範囲 13 - 15
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=幽考|last=茂野|contribution=南島の夏の生活と怪談|title=ドルメン|date=1934-09-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116456|ncid=AN0017657X|volume=3-9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 飛騨国荘川村紀行
英語タイトル
著者
林 魁一
ページ範囲 39 - 46
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=魁一|last=林|contribution=飛騨国荘川村紀行|title=ドルメン|date=1934-09-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116456|ncid=AN0017657X|volume=3-9}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 40
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力