奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41108 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132386 件
( 前年度比 + 1695 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147501 件
( 前年度比 + 2066 件 )
現在の文化財論文件数
120543 件
( 前年度比 + 1540 件 )
現在の文化財動画件数
1296 件
( 前年度比 + 112 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1239 件
( 前年度比 + 188 件 )
※過去開催分含む

草津市文化財年報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/45442
引用表記 草津市教育委員会文化財保護課 2000 『草津市文化財調査報告書39:草津市文化財年報』草津市教育委員会文化財保護課
草津市教育委員会文化財保護課 2000 『草津市文化財年報』草津市文化財調査報告書39
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=草津市教育委員会|title=草津市文化財年報|origdate=2000-03-31|date=2000-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/45442|location=滋賀県草津市草津3丁目13-30|ncid=BN12489093|series=草津市文化財調査報告書|volume=39}} 閉じる
ファイル
書名 草津市文化財年報
発行(管理)機関 草津市 - 滋賀県
有償頒布・配布ページ http://www.city.kusatsu.shiga.jp/manabutanoshimu/rekishibunka/rekishi/bunkazaikankobutsu.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな くさつしぶんかざいねんぽう
副書名
巻次 平成10年度
シリーズ名 草津市文化財調査報告書
シリーズ番号 39
編著者名
編集機関
草津市教育委員会文化財保護課
発行機関
草津市教育委員会文化財保護課
発行年月日 20000331
作成機関ID
郵便番号 525-8588
電話番号 077-561-2429
住所 滋賀県草津市草津3丁目13-30
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 芦浦観音寺遺跡
遺跡名かな あしうらかんのんじいせき
本内順位 1
遺跡所在地 滋賀県草津市芦浦町字西
所在地ふりがな しがけんくさつしあしうらちょうあざにし
市町村コード 25206
遺跡番号 206-127
北緯(日本測地系)度分秒 350300
東経(日本測地系)度分秒 1355728
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0532 135.9549
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990201-19990226
調査面積(㎡)
67
調査原因 範囲確認
遺跡概要
種別
城館
時代
安土桃山
江戸
主な遺構
石組雨落溝
建物礎石
主な遺物
陶磁器
近世瓦
特記事項 旧阿弥陀堂に伴う雨落溝・柱礎石列の検出
遺跡名 大将軍遺跡 第12次
遺跡名かな だいしょうぐんいせき
本内順位 10
遺跡所在地 滋賀県草津市追分町字大将軍
所在地ふりがな しがけんくさつしおいわけちょうあざだいしょうぐん
市町村コード 25206
遺跡番号 206-027
北緯(日本測地系)度分秒 350010
東経(日本測地系)度分秒 1355811
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.006 135.9669
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981207-19990201
調査面積(㎡)
383
調査原因 事務所
遺跡概要
種別
集落
官衙
時代
奈良
平安
主な遺構
掘立柱建物
主な遺物
須恵器
土師器
灰釉陶器
特記事項 平安中期以降の区画溝等の検出

主な時代:奈良から平安
遺跡名 大将軍遺跡 第13次
遺跡名かな だいしょうぐんいせき
本内順位 11
遺跡所在地 滋賀県草津市追分町字大将軍
所在地ふりがな しがけんくさつしおいわけちょうあざだいしょうぐん
市町村コード 25206
遺跡番号 206-027
北緯(日本測地系)度分秒 350010
東経(日本測地系)度分秒 1355814
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.006 135.9677
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981209-19990122
調査面積(㎡)
232
調査原因 事務所
遺跡概要
種別
集落
官衙
時代
奈良
平安
主な遺構
掘立柱建物
井戸など
主な遺物
土師器
輸入陶磁
瓦質土器
特記事項 古代・中世の掘立柱建物の検出

主な時代:奈良から平安
遺跡名 大将軍遺跡 第14次
遺跡名かな だいしょうぐんいせき
本内順位 12
遺跡所在地 滋賀県草津市追分町字大将軍
所在地ふりがな しがけんくさつしおいわけちょうあざだいしょうぐん
市町村コード 25206
遺跡番号 206-027
北緯(日本測地系)度分秒 350009
東経(日本測地系)度分秒 1355804
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0057 135.9649
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990201-19990329
調査面積(㎡)
616
調査原因 駐車場
遺跡概要
種別
集落
官衙
時代
奈良
平安
主な遺構
掘立柱建物
区画溝
主な遺物
須恵器
土師器
瓦片
特記事項 計画的配置を有する掘立柱建物

主な時代:奈良から平安
遺跡名 追分古墳
遺跡名かな おいわけこふん
本内順位 13
遺跡所在地 滋賀県草津市追分町字中尾
所在地ふりがな しがけんくさつしおいわけちょうあざなかお
市町村コード 25206
遺跡番号 206-027
北緯(日本測地系)度分秒 350003
東経(日本測地系)度分秒 1355754
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0041 135.9621
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981109-19981124
調査面積(㎡)
22
調査原因 社殿新築
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
礎石(旧社殿に伴う)
主な遺物
遺物なし
特記事項 旧社殿礎石等を検出
遺跡名 岡田追分遺跡 第13次
遺跡名かな おかだおいわけいせき
本内順位 14
遺跡所在地 滋賀県草津市追分町字中尾
所在地ふりがな しがけんくさつしおいわけちょうあざなかお
市町村コード 25206
遺跡番号 206-024
北緯(日本測地系)度分秒 350009
東経(日本測地系)度分秒 1355826
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0057 135.971
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990222-19990324
調査面積(㎡)
320
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
時代
江戸
主な遺構
掘立柱建物
土坑
主な遺物
国産陶磁器
特記事項 江戸期の屋敷地の検出
遺跡名 岡田追分遺跡 第12次
遺跡名かな おかだおいわけいせき
本内順位 15
遺跡所在地 滋賀県草津市追分町字田白
所在地ふりがな しがけんくさつしおいわけちょうあざたしろ
市町村コード 25206
遺跡番号 206-024
北緯(日本測地系)度分秒 350014
東経(日本測地系)度分秒 1355752
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0071 135.9616
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980928-19990107
調査面積(㎡)
330
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
古代(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物2
溝6
土坑2
道路
主な遺物
管状土錘
特記事項 波状凹凸遺構をおよび大溝跡の検出
遺跡名 柳遺跡
遺跡名かな やなぎいせき
本内順位 16
遺跡所在地 滋賀県草津市東草津3/青地町
所在地ふりがな しがけんくさつしひがしくさつ あおじちょう
市町村コード 25206
遺跡番号 206-020
北緯(日本測地系)度分秒 350030
東経(日本測地系)度分秒 1355830
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0116 135.9721
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980401-19990325
調査面積(㎡)
7522
調査原因 河川改修
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
主な遺構
河川
竪穴建物3
溝1
土壙墓26
主な遺物
特記事項 平安後期から鎌倉期の条里制集落の検出等

主な時代:弥生後期後半から古墳初
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
掘立柱建物5
主な遺物
特記事項 主な時代:古墳後期
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
掘立柱建物2
主な遺物
特記事項 主な時代:奈良から平安
種別
集落
時代
平安
鎌倉
主な遺構
掘立柱建物5
井戸3
大溝
主な遺物
羽釜
黒色土器
特記事項 主な時代:平安後期後半から鎌倉
遺跡名 上笠遺跡
遺跡名かな かみかさいせき
本内順位 2
遺跡所在地 滋賀県草津市上笠1
所在地ふりがな しがけんくさつしかみかさ
市町村コード 25206
遺跡番号 206-093
北緯(日本測地系)度分秒 350202
東経(日本測地系)度分秒 1355657
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0371 135.9463
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980511-19990219
調査面積(㎡)
684
調査原因 道路建設
遺跡概要
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
溝3
土坑4
落込み3
主な遺物
特記事項 古墳時代後期および、鎌倉期の水路跡の検出

主な時代:古墳後期
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 南溝端遺跡
遺跡名かな みなみみぞはたいせき
本内順位 3
遺跡所在地 滋賀県草津市上寺町
所在地ふりがな しがけんくさつしかみでらちょう
市町村コード 25206
遺跡番号 206-137
北緯(日本測地系)度分秒 350256
東経(日本測地系)度分秒 1355742
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0521 135.9588
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19981205-19981225
調査面積(㎡)
220
調査原因 農業用倉庫
遺跡概要
種別
不明
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
縄文土器
特記事項 平安期の掘立柱建物を検出
種別
集落
時代
平安
主な遺構
掘立柱建物4
土坑
柱穴
主な遺物
土器
特記事項
種別
不明
時代
不明
主な遺構
噴砂
主な遺物
特記事項
遺跡名 門ヶ町遺跡 第16次
遺跡名かな かどがまちいせき
本内順位 4
遺跡所在地 滋賀県草津市西渋川1丁目字大将軍
所在地ふりがな しがけんくさつしにししぶかわいっちょうめあざだいしょうぐん
市町村コード 25206
遺跡番号 206-042
北緯(日本測地系)度分秒 350121
東経(日本測地系)度分秒 1355757
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0257 135.963
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980916-19990205
調査面積(㎡)
815
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
河川
小柱穴群
主な遺物
弥生土器
玉つくり関連資料
石庖丁
石鏃土師器
特記事項 溝内で堰状遺構を検出
遺跡名 門ヶ町遺跡 第14次
遺跡名かな かどがまちいせき
本内順位 5
遺跡所在地 滋賀県草津市西渋川1丁目字南丁子
所在地ふりがな しがけんくさつしにししぶかわいっちょうめあざみなみちょうじ
市町村コード 25206
遺跡番号 206-042
北緯(日本測地系)度分秒 350122
東経(日本測地系)度分秒 1355757
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.026 135.963
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980402-19980907
調査面積(㎡)
192
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
石槍
石庖丁
太型蛤刃石斧
扁平片刃石斧
特記事項 V字状の人工溝の検出と環状石斧の出土

主な時代:弥生中期
種別
その他
時代
古墳
主な遺構
河川3
溝1
主な遺物
須恵器
石針
特記事項 種別:河川
遺跡名 門ヶ町遺跡 第15次
遺跡名かな かどがまちいせき
本内順位 6
遺跡所在地 滋賀県草津市西渋川1丁目字北原
所在地ふりがな しがけんくさつしにししぶかわいっちょうめあざきたはら
市町村コード 25206
遺跡番号 206-042
北緯(日本測地系)度分秒 350120
東経(日本測地系)度分秒 1355754
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0255 135.9621
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980417-19980630
調査面積(㎡)
706
調査原因 駐車場
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
柱穴
主な遺物
緑色凝灰岩原石
管玉
玉砥石
石鏃
石庖丁
特記事項 玉つくり関連遺構・中世集落の検出
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
井戸
柱穴
土坑
主な遺物
黒色土器
特記事項
遺跡名 柳遺跡 第110次
遺跡名かな やなぎいせき
本内順位 7
遺跡所在地 滋賀県草津市青地町字田中田
所在地ふりがな しがけんくさつしあおじちょうあざたなかた
市町村コード 25206
遺跡番号 206-020
北緯(日本測地系)度分秒 350028
東経(日本測地系)度分秒 1355826
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.011 135.971
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980501-19980527
調査面積(㎡)
350
調査原因 電力鉄塔
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古墳
主な遺構
溝2
土坑4
主な遺物
弥生土器
特記事項 弥生時代後期から古墳時代初頭期の土坑・溝等の検出

主な時代:弥生後期後半から古墳初
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
掘立柱建物2
溝1
主な遺物
特記事項 主な時代:古墳後期
種別
集落
時代
古代(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物2
主な遺物
特記事項
遺跡名 大将軍遺跡 第15次
遺跡名かな だいしょうぐんいせき
本内順位 8
遺跡所在地 滋賀県草津市追分町字神楽田
所在地ふりがな しがけんくさつしおいわけちょうあざかぐらだ
市町村コード 25206
遺跡番号 206-027
北緯(日本測地系)度分秒 350010
東経(日本測地系)度分秒 1355814
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.006 135.9677
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990205-19990225
調査面積(㎡)
181
調査原因 分譲住宅
遺跡概要
種別
集落
官衙
時代
奈良
平安
主な遺構
河川
湿地状地形
主な遺物
須恵器
土師器
灰釉陶器
黒色土器など
特記事項 古代から中世器の流路跡の検出

主な時代:奈良から平安
遺跡名 大将軍遺跡 第11次
遺跡名かな だいしょうぐんいせき
本内順位 9
遺跡所在地 滋賀県草津市追分町字大将軍
所在地ふりがな しがけんくさつしおいわけちょうあざだいしょうぐん
市町村コード 25206
遺跡番号 206-027
北緯(日本測地系)度分秒 350009
東経(日本測地系)度分秒 1355811
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0057 135.9669
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980925-19981203
調査面積(㎡)
610
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
集落
官衙
時代
奈良
平安
主な遺構
掘立柱建物
井戸
土坑
主な遺物
須恵器
土師器
絵馬
墨書土器など
特記事項 滋賀県下最古の絵馬出土

主な時代:奈良から平安
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 255
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力