発行機関一覧
(都道府県別)
>
全国 >
加賀塚遺跡3
加賀塚遺跡3
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/141847 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DOI 二次元コード |
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DOI | http://doi.org/10.24484/sitereports.141847 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
引用表記 | 安中市(みりょく創出部文化財課) 2025 『加賀塚遺跡3』安中市(みりょく創出部文化財課) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
安中市(みりょく創出部文化財課) 2025 『加賀塚遺跡3』 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名 | 加賀塚遺跡3 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行(管理)機関 | 安中市 - 群馬県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名かな | かがづかいせき さん | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副書名 | 横野平工業団地分譲事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書第4集 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻次 | 4 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編著者名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集機関 |
安中市(みりょく創出部文化財課)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行機関 |
安中市(みりょく創出部文化財課)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行年月日 | 20250317 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成機関ID | 102113 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 3790192 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 08032576827 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 群馬県安中市安中1-23-13 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料タイプ | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発掘調査報告 | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所蔵大学(NCID) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の電子リソース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収論文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収遺跡 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要約 | 今回の加賀塚遺跡の調査は平成17年度・平成20年度に行った範囲の北東部にあたる。遺跡の中央部を北西から東西に横断するように埋没谷があり、遺構の分布は南北に分かれる。南側では前回までの調査で見つかっていた古墳時代中期の集落の続きを確認した。北側では新たに、弥生時代中期後半、古墳時代前期から5世紀前半の集落を中心としつつ、縄文時代前期の竪穴住居1軒と6世紀後半から7世紀代にかけての小規模な集落を発見した。弥生時代中期の集落・古墳時代前期の集落からは土器が多数出土し、当地域の資料の充実に寄与した。過去調査分も含めて遺跡全体を見ると、古墳時代の集落の中心地が北側から南側に移っていく様子を確認した。 |