奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39458 件
( 発行機関数 734 機関 )
現在の書誌登録数
132288 件
( 前年度比 + 830 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147156 件
( 前年度比 + 1389 件 )
現在の文化財論文件数
119777 件
( 前年度比 + 691 件 )
現在の文化財動画件数
1228 件
( 前年度比 + 39 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1112 件
( 前年度比 + 60 件 )
※過去開催分含む

知覧文化

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/125219
引用表記 知覧町立図書館 1986 『知覧文化』鹿児島県知覧町立図書館
知覧町立図書館 1986 『知覧文化』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=鹿児島県知覧町立図書館|title=知覧文化|origdate=1986-03|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125219|ncid=AN00147731|volume=23}} 閉じる
ファイル
書名 知覧文化
発行(管理)機関 南九州市 - 鹿児島県
書名かな ちらん ぶんか
副書名
巻次 23
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
知覧町立図書館
発行機関
鹿児島県知覧町立図書館
発行年月日 19860300
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル あとがき
英語タイトル
著者
峯苫 盛隆
ページ範囲 310 - 310
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=盛隆|last=峯苫|contribution=あとがき|title=知覧文化|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125219|ncid=AN00147731|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル すばらしい地域文化財に学ぶ
英語タイトル
著者
峯苫 盛隆
ページ範囲 3 - 3
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=盛隆|last=峯苫|contribution=すばらしい地域文化財に学ぶ|title=知覧文化|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125219|ncid=AN00147731|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 激励 『知覧文化』第二十三号発刊に当たって
英語タイトル
著者
塗木 早美
ページ範囲 4 - 4
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=早美|last=塗木|contribution=激励 『知覧文化』第二十三号発刊に当たって|title=知覧文化|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125219|ncid=AN00147731|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 知覧型二ツ家とソラヨイ文化と
英語タイトル
著者
小野 重朗
ページ範囲 7 - 26
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=重朗|last=小野|contribution=知覧型二ツ家とソラヨイ文化と|title=知覧文化|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125219|ncid=AN00147731|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 模合のためへの貸付帳
英語タイトル
著者
所崎 平
ページ範囲 29 - 55
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=平|last=所崎|contribution=模合のためへの貸付帳|title=知覧文化|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125219|ncid=AN00147731|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 宝暦6年島津家分限帳について
英語タイトル
著者
江平 望
ページ範囲 59 - 62
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=望|last=江平|contribution=宝暦6年島津家分限帳について|title=知覧文化|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125219|ncid=AN00147731|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 内屋敷平山家文書
英語タイトル
著者
江平 望
ページ範囲 65 - 81
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=望|last=江平|contribution=内屋敷平山家文書|title=知覧文化|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125219|ncid=AN00147731|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 下郡宮原家文書
英語タイトル
著者
江平 望
ページ範囲 85 - 90
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=望|last=江平|contribution=下郡宮原家文書|title=知覧文化|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125219|ncid=AN00147731|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 宝暦治水関係史料 特に薩摩藩士の死について
英語タイトル
著者
江平 望
ページ範囲 93 - 96
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=望|last=江平|contribution=宝暦治水関係史料 特に薩摩藩士の死について|title=知覧文化|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125219|ncid=AN00147731|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 知覧・頴娃からの海外出稼ぎ者と海外移民(その一)
英語タイトル
著者
川崎 澄雄
ページ範囲 99 - 117
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=澄雄|last=川崎|contribution=知覧・頴娃からの海外出稼ぎ者と海外移民(その一)|title=知覧文化|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125219|ncid=AN00147731|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 二人の高僧(1) 稲葉昌丸師と暁烏敏師
英語タイトル
著者
村永 薫
ページ範囲 121 - 132
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=薫|last=村永|contribution=二人の高僧(1) 稲葉昌丸師と暁烏敏師|title=知覧文化|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125219|ncid=AN00147731|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル まほろばの薩摩古代王国(5) 日本語の源流と神々の夢の跡を南薩摩に見た
英語タイトル
著者
飯野 布志夫
ページ範囲 135 - 152
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=布志夫|last=飯野|contribution=まほろばの薩摩古代王国(5) 日本語の源流と神々の夢の跡を南薩摩に見た|title=知覧文化|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125219|ncid=AN00147731|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 『言葉が、け死んだ』
英語タイトル
著者
飯野 布志夫
ページ範囲 155 - 160
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=布志夫|last=飯野|contribution=『言葉が、け死んだ』|title=知覧文化|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125219|ncid=AN00147731|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 路傍の郷土史(続)
英語タイトル
著者
河野 治雄
ページ範囲 163 - 167
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=治雄|last=河野|contribution=路傍の郷土史(続)|title=知覧文化|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125219|ncid=AN00147731|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 潤いのあるまちづくり
英語タイトル
著者
東 敏見
ページ範囲 171 - 175
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敏見|last=東|contribution=潤いのあるまちづくり|title=知覧文化|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125219|ncid=AN00147731|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 地域に於ける公民館活動
英語タイトル
著者
楢原 義夫
ページ範囲 179 - 193
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=義夫|last=楢原|contribution=地域に於ける公民館活動|title=知覧文化|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125219|ncid=AN00147731|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 言葉の締
英語タイトル
著者
洞ヶ谷歌会
ページ範囲 197 - 220
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=洞ヶ谷歌会|contribution=言葉の締|title=知覧文化|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125219|ncid=AN00147731|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 新年同詠
英語タイトル
著者
洞ヶ谷歌会
ページ範囲 223 - 230
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=洞ヶ谷歌会|contribution=新年同詠|title=知覧文化|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125219|ncid=AN00147731|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 洞ヶ谷歌会の短冊から
英語タイトル
著者
洞ヶ谷歌会
ページ範囲 233 - 271
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=洞ヶ谷歌会|contribution=洞ヶ谷歌会の短冊から|title=知覧文化|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125219|ncid=AN00147731|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 桑代の由来記
英語タイトル
著者
桑代 茂
ページ範囲 275 - 277
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=茂|last=桑代|contribution=桑代の由来記|title=知覧文化|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125219|ncid=AN00147731|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 古稀と杜甫
英語タイトル
著者
折田 兼才
ページ範囲 281 - 282
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=兼才|last=折田|contribution=古稀と杜甫|title=知覧文化|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125219|ncid=AN00147731|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 神世三代の地
英語タイトル
著者
折田 兼才
ページ範囲 283 - 284
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=兼才|last=折田|contribution=神世三代の地|title=知覧文化|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125219|ncid=AN00147731|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 知覧町に現存する石橋(昭61・3現)
英語タイトル
著者
知覧町立図書館
ページ範囲 287 - 290
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=知覧町立図書館|contribution=知覧町に現存する石橋(昭61・3現)|title=知覧文化|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125219|ncid=AN00147731|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 南部地区簡易水道施設整備事業について
英語タイトル
著者
前野 忍
ページ範囲 293 - 294
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=忍|last=前野|contribution=南部地区簡易水道施設整備事業について|title=知覧文化|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125219|ncid=AN00147731|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 交通安全対策と交通事故の推移
英語タイトル
著者
池田 雄二
ページ範囲 297 - 309
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雄二|last=池田|contribution=交通安全対策と交通事故の推移|title=知覧文化|date=1986-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125219|ncid=AN00147731|volume=23}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 86
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力