奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39458 件
( 発行機関数 734 機関 )
現在の書誌登録数
132288 件
( 前年度比 + 830 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147156 件
( 前年度比 + 1389 件 )
現在の文化財論文件数
119777 件
( 前年度比 + 691 件 )
現在の文化財動画件数
1228 件
( 前年度比 + 39 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1112 件
( 前年度比 + 60 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 宮崎県 > 延岡市 > 今井野遺跡(第10次)・浜町野中田地点・延岡城内遺跡(第8次)・北小路遺跡・下貝遺跡・黒土田遺跡(第3次)・黒土田遺跡(第4次)・延岡城内遺跡(第9次)・鬼黒遺跡・別府町権次郎地点(第2次)・高野町熊田地点・上多々良箱式石棺群(第3次)

今井野遺跡(第10次)・浜町野中田地点・延岡城内遺跡(第8次)・北小路遺跡・下貝遺跡・黒土田遺跡(第3次)・黒土田遺跡(第4次)・延岡城内遺跡(第9次)・鬼黒遺跡・別府町権次郎地点(第2次)・高野町熊田地点・上多々良箱式石棺群(第3次)

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/3362
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.3362
引用表記 延岡市教育委員会 2003 『延岡市文化財調査報告書27:今井野遺跡(第10次)・浜町野中田地点・延岡城内遺跡(第8次)・北小路遺跡・下貝遺跡・黒土田遺跡(第3次)・黒土田遺跡(第4次)・延岡城内遺跡(第9次)・鬼黒遺跡・別府町権次郎地点(第2次)・高野町熊田地点・上多々良箱式石棺群(第3次)』延岡市教育委員会
延岡市教育委員会 2003 『今井野遺跡(第10次)・浜町野中田地点・延岡城内遺跡(第8次)・北小路遺跡・下貝遺跡・黒土田遺跡(第3次)・黒土田遺跡(第4次)・延岡城内遺跡(第9次)・鬼黒遺跡・別府町権次郎地点(第2次)・高野町熊田地点・上多々良箱式石棺群(第3次)』延岡市文化財調査報告書27
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=聡|last=山田|first2=農一|last2=尾方|first3=哲|last3=高浦|title=今井野遺跡(第10次)・浜町野中田地点・延岡城内遺跡(第8次)・北小路遺跡・下貝遺跡・黒土田遺跡(第3次)・黒土田遺跡(第4次)・延岡城内遺跡(第9次)・鬼黒遺跡・別府町権次郎地点(第2次)・高野町熊田地点・上多々良箱式石棺群(第3次)|origdate=2003-03-31|date=2003-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/3362|location=宮崎県延岡市東本小路2-1|ncid=BN13874668|doi=10.24484/sitereports.3362|series=延岡市文化財調査報告書|volume=27}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 今井野遺跡(第10次)・浜町野中田地点・延岡城内遺跡(第8次)・北小路遺跡・下貝遺跡・黒土田遺跡(第3次)・黒土田遺跡(第4次)・延岡城内遺跡(第9次)・鬼黒遺跡・別府町権次郎地点(第2次)・高野町熊田地点・上多々良箱式石棺群(第3次)
発行(管理)機関 延岡市 - 宮崎県
書名かな いまいのいせき(だい10じ)・はままちのなかだちてん・のべおかじょうないいせき(だい8じ)・きたこうじいせき・しもがいいせき・くろつちだいせき(だい3じ)・くろつちだいせき(だい4じ)・のべおかじょうないいせき(だい9じ)・おにぐろいせき・びゅうまちごんじろうちてん(だい2じ)・たかのまちくまだちてん・かみたたらはこしきせっかんぐん(だい3じ)
副書名 平成14年度市内遺跡発掘調査に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次
シリーズ名 延岡市文化財調査報告書
シリーズ番号 27
編著者名
編集機関
延岡市教育委員会
発行機関
延岡市教育委員会
発行年月日 20030331
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所 宮崎県延岡市東本小路2-1
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
平成23年度CSI委託事業費により電子化
所収論文
所収遺跡
遺跡名 今井野遺跡 第10次
遺跡名かな いまいのいせき
本内順位
遺跡所在地 宮崎県延岡市天下町字今井野
所在地ふりがな みやざきけんのべおかしあもりまちあざいまいの
市町村コード 45203
遺跡番号 4041
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 323416
東経(世界測地系)度分秒 1313855
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.571111 131.648611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010416-20010628
調査面積(㎡)
353
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
縄文
主な遺構
集石
主な遺物
ナイフ形石器
三稜尖頭器
スクレイパー
石鏃
縄文土器
特記事項
遺跡名 浜町野中田地点
遺跡名かな はままちのなかだちてん
本内順位
遺跡所在地 宮崎県延岡市浜町字野中田
所在地ふりがな みやざきけんのべおかしはままちあざのなかだ
市町村コード 45203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 323314
東経(世界測地系)度分秒 1314047
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.553888 131.679722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010420-20010427
調査面積(㎡)
51.3
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
散布地
時代
近代(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 延岡城内遺跡 第8次
遺跡名かな のべおかじょうないいせき
本内順位
遺跡所在地 宮崎県延岡市天神小路字天神小路
所在地ふりがな みやざきけんのべおかしてんじんこうじあざてんじんこうじ
市町村コード 45203
遺跡番号 3018
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 323440
東経(世界測地系)度分秒 1313945
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.577777 131.6625
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010516-20010604
調査面積(㎡)
155
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
散布地
時代
近世(細分不明)
主な遺構
礫岩建物
主な遺物
陶磁器
石塔
特記事項
遺跡名 北小路遺跡
遺跡名かな きたこうじいせき
本内順位
遺跡所在地 宮崎県延岡市北小路字北小路
所在地ふりがな みやざきけんのべおかしきたこうじあざきたこうじ
市町村コード 45203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 323453
東経(世界測地系)度分秒 1313959
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.581388 131.666388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010822-20010912
調査面積(㎡)
330
調査原因 病院建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
近世(細分不明)
主な遺構
排水遺構
主な遺物
弥生土器
須恵器
陶磁器
特記事項
遺跡名 下貝遺跡
遺跡名かな しもがいいせき
本内順位
遺跡所在地 宮崎県延岡市貝の畑町字下貝
所在地ふりがな みやざきけんのべおかしかいのはたまちあざしもがい
市町村コード 45203
遺跡番号 4045
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 323348
東経(世界測地系)度分秒 1313623
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.563333 131.606388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010913-20010921
調査面積(㎡)
28.3
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
社寺
散布地
時代
縄文
弥生
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 黒土田遺跡 第3次
遺跡名かな くろつちだいせき
本内順位
遺跡所在地 宮崎県延岡市細見町字黒土田
所在地ふりがな みやざきけんのべおかしほそみまちあざくろつちだ
市町村コード 45203
遺跡番号 4029
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 323400
東経(世界測地系)度分秒 1313514
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.566666 131.587222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20010913-20010927
調査面積(㎡)
50
調査原因 道路改良工事
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
縄文
弥生
古墳
主な遺構
集石
主な遺物
剥片
縄文土器
須恵器
特記事項
遺跡名 黒土田遺跡 第4次
遺跡名かな くろつちだいせき
本内順位
遺跡所在地 宮崎県延岡市細見町字黒土田
所在地ふりがな みやざきけんのべおかしほそみまちあざくろつちだ
市町村コード 45203
遺跡番号 4029
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 323349
東経(世界測地系)度分秒 1313532
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.563611 131.592222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020819-20020827
調査面積(㎡)
40
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
散布地
時代
旧石器
縄文
弥生
古墳
主な遺構
遺構なし
主な遺物
ナイフ形石器
三稜尖頭器
剥片
縄文土器
特記事項
遺跡名 延岡城内遺跡 第9次
遺跡名かな のべおかじょうないいせき
本内順位
遺跡所在地 宮崎県延岡市本小路字本小路
所在地ふりがな みやざきけんのべおかしほんこうじあざほんこうじ
市町村コード 45203
遺跡番号 3018
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 323444
東経(世界測地系)度分秒 1313955
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.578888 131.665277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020819-20020905
調査面積(㎡)
115.5
調査原因 保存整備
遺跡概要
種別
散布地
時代
近世(細分不明)
主な遺構
内堀
主な遺物
陶磁器
特記事項
遺跡名 鬼黒遺跡
遺跡名かな おにぐろいせき
本内順位
遺跡所在地 宮崎県延岡市天下町字鬼黒
所在地ふりがな みやざきけんのべおかしあもりまちあざおにぐろ
市町村コード 45203
遺跡番号 4054
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 323354
東経(世界測地系)度分秒 1313738
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.565 131.627222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020828-20020905
調査面積(㎡)
25.6
調査原因 堆肥舎建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
古墳
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 別府町権次郎地点 第2次
遺跡名かな びゅうまちごんじろうちてん
本内順位
遺跡所在地 宮崎県延岡市別府町字権次郎
所在地ふりがな みやざきけんのべおかしびゅうまちあざごんじろう
市町村コード 45203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 323355
東経(世界測地系)度分秒 1314054
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.565277 131.681666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20020925-20020927
調査面積(㎡)
44.8
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
散布地
時代
近代(細分不明)
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
特記事項
遺跡名 高野町熊田地点
遺跡名かな たかのまちくまだちてん
本内順位
遺跡所在地 宮崎県延岡市高野町字熊田
所在地ふりがな みやざきけんのべおかしたかのまちあざくまた
市町村コード 45203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 323451
東経(世界測地系)度分秒 1313642
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.580833 131.611666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20021028-20021108
調査面積(㎡)
17
調査原因 広域農道建設
遺跡概要
種別
その他
時代
弥生
主な遺構
遺構なし
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:山林
遺跡名 上多々良箱式石棺群 第3次
遺跡名かな かみたたらはこしきせっかんぐん
本内順位
遺跡所在地 宮崎県延岡市古川町字上多々良
所在地ふりがな みやざきけんのべおかしふるかわまちあざかみたたら
市町村コード 45203
遺跡番号 3012
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 323500
東経(世界測地系)度分秒 1313930
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.583333 131.658333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030303-20030324
調査面積(㎡)
32.6
調査原因 区画整理事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳
主な遺物
弥生土器
特記事項 種別:山林
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 321
ファイルダウンロード数 : 327

全国のイベント

外部出力