大分県立歴史博物館研究紀要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/125049
引用表記 大分県立歴史博物館 2008 『大分県立歴史博物館研究紀要』大分県立歴史博物館
大分県立歴史博物館 2008 『大分県立歴史博物館研究紀要』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=大分県立歴史博物館|title=大分県立歴史博物館研究紀要|origdate=2008-03-31|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125049|ncid=AA11462794|volume=9}} 閉じる
ファイル
書名 大分県立歴史博物館研究紀要
発行(管理)機関 大分県教育委員会 - 大分県
書名かな おおいた けんりつ れきし はくぶつかん けんきゅう きよう
副書名
巻次 9
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
大分県立歴史博物館
発行機関
大分県立歴史博物館
発行年月日 20080331
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
Bulletin of the Oita Prefectural Museum of History
所収論文
タイトル 中世府内の大友館考 府内古図からみた大友館の所在地および規模について
英語タイトル
著者
高橋 徹
小柳 和宏
ページ範囲 1 - 11
NAID
都道府県 大分県
時代 戦国
文化財種別 絵画
史跡・遺跡種別 城館 社寺 その他
遺物(材質分類) 繊維製品(紙含む) その他
学問種別 考古学 文化財科学 民俗学 博物館学 美術史 その他
テーマ 文化系統 資料紹介 その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=徹|last=高橋|first2=和宏|last2=小柳|contribution=中世府内の大友館考 府内古図からみた大友館の所在地および規模について|title=大分県立歴史博物館研究紀要|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125049|ncid=AA11462794|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 18世紀前半における杵築藩城下町の火災と町人の生活
英語タイトル
著者
平川 毅
ページ範囲 13 - 27
NAID
都道府県 大分県
時代 室町 戦国 近世(細分不明)
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別 集落 城館 不明
遺物(材質分類) その他
学問種別 考古学 文化財科学 民俗学 博物館学 その他
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=毅|last=平川|contribution=18世紀前半における杵築藩城下町の火災と町人の生活|title=大分県立歴史博物館研究紀要|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125049|ncid=AA11462794|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 「豊前国宇佐郡城村・今井村明細帳」
英語タイトル
著者
桜井 成昭
ページ範囲 29 - 38
NAID
都道府県 大分県
時代 江戸
文化財種別 不明
史跡・遺跡種別 不明
遺物(材質分類) その他
学問種別 考古学 文化財科学 民俗学 博物館学 その他
テーマ 資料紹介 その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=成昭|last=桜井|contribution=「豊前国宇佐郡城村・今井村明細帳」|title=大分県立歴史博物館研究紀要|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125049|ncid=AA11462794|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 国東郡幕府領の年貢納入体制
英語タイトル
著者
大津 祐司
ページ範囲 39 - 56
NAID
都道府県 大分県
時代 江戸
文化財種別 不明
史跡・遺跡種別 集落 不明
遺物(材質分類) 自然物 その他
学問種別 考古学 文化財科学 民俗学 博物館学 その他
テーマ 資料紹介 制度・政治 その他
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=祐司|last=大津|contribution=国東郡幕府領の年貢納入体制|title=大分県立歴史博物館研究紀要|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125049|ncid=AA11462794|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 室町時代の宇佐・国東における造仏の一側面 院派系仏師の活動を中心に
英語タイトル
著者
渡辺 文雄
ページ範囲 57 - 82
NAID
都道府県 大分県
時代 鎌倉
文化財種別 彫刻 工芸品 不明
史跡・遺跡種別 祭祀 不明
遺物(材質分類) 木製品 その他
学問種別 考古学 民俗学 博物館学 美術史 その他
テーマ 文化系統 宗教
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=文雄|last=渡辺|contribution=室町時代の宇佐・国東における造仏の一側面 院派系仏師の活動を中心に|title=大分県立歴史博物館研究紀要|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/125049|ncid=AA11462794|volume=9}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

詳細ページ表示回数 : 198
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

>> 確認する

外部出力

BibTeX
TSV
JSON