奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39441 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132270 件
( 前年度比 + 802 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147118 件
( 前年度比 + 1312 件 )
現在の文化財論文件数
119776 件
( 前年度比 + 690 件 )
現在の文化財動画件数
1227 件
( 前年度比 + 38 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1112 件
( 前年度比 + 60 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 熊本県 > 全域 > 植木町内遺跡発掘調査報告書

植木町内遺跡発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/46017
引用表記 熊本市教育委員会 2012 『熊本市の文化財14:植木町内遺跡発掘調査報告書』熊本市教育委員会
熊本市教育委員会 2012 『植木町内遺跡発掘調査報告書』熊本市の文化財14
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=直人|last=増田|title=植木町内遺跡発掘調査報告書|origdate=2012-03-26|date=2012-03-26|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/46017|location=熊本県熊本市手取本町1-1|ncid=BB0527910X|series=熊本市の文化財|volume=14}} 閉じる
ファイル
書名 植木町内遺跡発掘調査報告書
発行(管理)機関 熊本市 - 熊本県
書名かな うえきちょうないいせきはっくつちょうさほうこくしょ
副書名
巻次 平成20・21年度
シリーズ名 熊本市の文化財
シリーズ番号 14
編著者名
編集機関
熊本市教育委員会
発行機関
熊本市教育委員会
発行年月日 20120326
作成機関ID
郵便番号 860-8601
電話番号
住所 熊本県熊本市手取本町1-1
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 南畑遺跡
遺跡名かな みなみばたいせき
本内順位 1
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町鞍掛字牛相66-1ほか5筆
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちくらかけあざうしあい
市町村コード 43201
遺跡番号 植370
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325402
東経(世界測地系)度分秒 1304039
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.900555 130.677499
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100118-20100126
調査面積(㎡)
251
調査原因 店舗建設
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
縄文
主な遺構
遺構なし
主な遺物
縄文土器
特記事項 種別:包含地 集落
種別
集落
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
溝1
竪穴建物2
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項 種別:包含地 集落
種別
集落
散布地
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
火鉢
擂鉢
特記事項 種別:集落 包含地
遺跡名 河原立遺跡
遺跡名かな こうちだちいせき
本内順位 10
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町円台寺字川原立70-1/71-1
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちえんだいじあざこうらだち
市町村コード 43201
遺跡番号 植136
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325301
東経(世界測地系)度分秒 1303948
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.883611 130.663333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080430
調査面積(㎡)
調査原因 倉庫建設
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
不明
主な遺構
遺構不詳
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 荻迫遺跡
遺跡名かな おぎさこいせき
本内順位 11
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町荻迫字亀甲577-1/580-2
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちおぎさこあざかめんく
市町村コード 43201
遺跡番号 植154
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325303
東経(世界測地系)度分秒 1304035
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.884166 130.676388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080605
調査面積(㎡)
15
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
遺構遺物なし
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 市場後遺跡
遺跡名かな いちばあといせき
本内順位 12
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町岩野1099-1
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちいわの
市町村コード 43201
遺跡番号 植321
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325429
東経(世界測地系)度分秒 1304145
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.908055 130.695833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20081118
調査面積(㎡)
6
調査原因 倉庫建設
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
遺構遺物なし
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 茶臼塚遺跡
遺跡名かな ちゃうすづかいせき
本内順位 13
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町岩野127-1
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちいわの
市町村コード 43201
遺跡番号 植322
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325417
東経(世界測地系)度分秒 1304133
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.904722 130.6925
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100217-20100308
調査面積(㎡)
72.4
調査原因 給油所
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
遺構遺物なし
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 一町畑遺跡
遺跡名かな いっちょうばたいせき
本内順位 14
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町岩野1549-5
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちいわの
市町村コード 43201
遺跡番号 植201
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325443
東経(世界測地系)度分秒 1304149
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.911944 130.696944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20081205
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 松山遺跡
遺跡名かな まつやまいせき
本内順位 15
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町岩野字狐塚311-31/374-18/274-10
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちいわのあざきつねづか
市町村コード 43201
遺跡番号 植317
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325419
東経(世界測地系)度分秒 1304207
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.905277 130.701944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080410
調査面積(㎡)
4.5
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
不明
主な遺構
遺構不詳
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 松山遺跡
遺跡名かな まつやまいせき
本内順位 16
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町岩野字松山327-1/327-3
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちいわのあざまつやま
市町村コード 43201
遺跡番号 植317
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325423
東経(世界測地系)度分秒 1304201
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.906388 130.700277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090709
調査面積(㎡)
21.6
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
遺構遺物なし
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 宮原条里跡
遺跡名かな みやばるじょうりあと
本内順位 17
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町宮原字大坪258-2
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちみやばるあざおおつぼ
市町村コード 43201
遺跡番号 植255
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325823
東経(世界測地系)度分秒 1304249
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.973055 130.713611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080912
調査面積(㎡)
調査原因 店舗建設
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 宮原条里跡
遺跡名かな みやばるじょうりあと
本内順位 18
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町宮原字梅木町423-1
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちみやばるあざうめのきまち
市町村コード 43201
遺跡番号 植255
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325844
東経(世界測地系)度分秒 1304230
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.978888 130.708333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080827
調査面積(㎡)
調査原因 倉庫建設
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
不明
主な遺構
盛土
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 下道丸遺跡
遺跡名かな げどうまるいせき
本内順位 19
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町轟字下道丸93-1/93-2
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちとどろきあざげどうまる
市町村コード 43201
遺跡番号 植141
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325330
東経(世界測地系)度分秒 1303952
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.891666 130.664444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20091201-20091211
調査面積(㎡)
17.5
調査原因 町道拡幅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
弥生土器
特記事項 種別:包含地 集落
種別
集落
散布地
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土塁
主な遺物
擂鉢
羽釜
火鉢
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 南畑遺跡
遺跡名かな みなみばたいせき
本内順位 2
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町鞍掛字牛相72/83
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちくらかけあざうしあい
市町村コード 43201
遺跡番号 植370
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325401
東経(世界測地系)度分秒 1304043
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.900277 130.678611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090413
調査面積(㎡)
調査原因 ゴルフ練習場拡張
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 轟辻畑遺跡
遺跡名かな とどろきつじはたいせき
本内順位 20
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町轟字中西原1162-1ほか
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちとどろきあざなかにしばる
市町村コード 43201
遺跡番号 植123
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325332
東経(世界測地系)度分秒 1303951
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.892222 130.664166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20091118-20091204
調査面積(㎡)
14
調査原因 町道拡幅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
弥生
古墳
古代(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土器
特記事項 種別:包含地 集落
主な時代:弥生後期から古代
遺跡名 轟久保遺跡
遺跡名かな とどろきくぼいせき
本内順位 21
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町轟字中西原269-2ほか
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちとどろきあざなかにしばる
市町村コード 43201
遺跡番号 植358
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325331
東経(世界測地系)度分秒 1303952
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.891944 130.664444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20091118-20091202
調査面積(㎡)
14
調査原因 町道拡幅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
遺構遺物なし
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 古閑畑遺跡
遺跡名かな こがはたいせき
本内順位 22
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町上古閑字古閑畑99-1ほか
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちうえこがあざこがはた
市町村コード 43201
遺跡番号 植355
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325247
東経(世界測地系)度分秒 1303928
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.879722 130.657777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090216
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
遺構遺物なし
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 三角遺跡
遺跡名かな みすみいせき
本内順位 23
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町上古閑字東受70-1/木留字三角140/141/142
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちうえこがあざひがしうけ きとめあざみすみ
市町村コード 43201
遺跡番号 植346
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325253
東経(世界測地系)度分秒 1303946
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.881388 130.662777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080911
調査面積(㎡)
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
遺構遺物なし
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 清水宮ノ上遺跡
遺跡名かな きよみずみやのうえいせき
本内順位 24
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町清水宮ノ上3764ほか
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちきよみずあざみやのうえ
市町村コード 43201
遺跡番号 植222
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325703
東経(世界測地系)度分秒 1304048
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.950833 130.679999
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20091102
調査面積(㎡)
3.8
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
遺構遺物なし
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 下原遺跡
遺跡名かな しもばるいせき
本内順位 25
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町清水字丸山1792/1793合併1
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちきよみずあざまるやま
市町村コード 43201
遺跡番号 植018
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325642
東経(世界測地系)度分秒 1304123
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.944999 130.689722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20081128
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 堤ヶ平遺跡
遺跡名かな つつみがひらいせき
本内順位 26
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町清水字堤ヶ平4853-2ほか9筆
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちきよみずあざつつみがひら
市町村コード 43201
遺跡番号 植020
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325701
東経(世界測地系)度分秒 1304141
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.950277 130.694722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090307
調査面積(㎡)
調査原因 農道整備
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
遺構遺物なし
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 堤ヶ平遺跡
遺跡名かな つつみがひらいせき
本内順位 27
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町清水字堤ヶ平4865-1ほか
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちきよみずあざつつみがひら
市町村コード 43201
遺跡番号 植020
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325657
東経(世界測地系)度分秒 1304143
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.949166 130.695277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090618
調査面積(㎡)
調査原因 農道整備
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 塚ノ前遺跡
遺跡名かな つかのまえいせき
本内順位 28
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町石川字東平399-3/400-2
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちいしかわあざひがしびら
市町村コード 43201
遺跡番号 植296
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325424
東経(世界測地系)度分秒 1304315
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.906666 130.720833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080828
調査面積(㎡)
調査原因 作業所
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
遺構遺物なし
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 町裏遺跡
遺跡名かな まちうらいせき
本内順位 29
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町長浦原312-5
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちながうらばる
市町村コード 43201
遺跡番号 植161
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325342
東経(世界測地系)度分秒 1304121
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.894999 130.689166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090525
調査面積(㎡)
5.1
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
遺構遺物なし
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 後野遺跡
遺跡名かな うしろのいせき
本内順位 3
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町鞍掛字後野1555-2
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちくらかけあざうしろの
市町村コード 43201
遺跡番号 植371
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325410
東経(世界測地系)度分秒 1304034
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.902777 130.676111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20081016
調査面積(㎡)
3.75
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 ヲスギ遺跡
遺跡名かな をすぎいせき
本内順位 30
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町滴水字オスギ1590-1
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちたるみずあざおすぎ
市町村コード 43201
遺跡番号 植137
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325313
東経(世界測地系)度分秒 1303957
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.886944 130.665833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090204
調査面積(㎡)
6
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
遺構遺物なし
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 滴水古閑原遺跡
遺跡名かな たるみずこがばるいせき
本内順位 31
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町滴水字古閑原2199-1
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちたるみずあざこがばる
市町村コード 43201
遺跡番号 植335
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325320
東経(世界測地系)度分秒 1304059
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.888888 130.683055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090824
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 山頭遺跡
遺跡名かな やまがしらいせき
本内順位 32
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町滴水字山頭2300-15
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちたるみずあざやまがしら
市町村コード 43201
遺跡番号 植378
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325301
東経(世界測地系)度分秒 1304102
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.883611 130.683888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100215
調査面積(㎡)
4.9
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
遺構遺物なし
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 加川原遺跡
遺跡名かな かがわばるいせき
本内順位 33
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町滴水字中道1031-2
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちたるみずあざなかみち
市町村コード 43201
遺跡番号 植345
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325344
東経(世界測地系)度分秒 1304053
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.895555 130.681388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20100121
調査面積(㎡)
7.7
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
遺構遺物なし
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 投刀塚堀ノ内遺跡
遺跡名かな なたづかほりのうちいせき
本内順位 34
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町投刀塚字岩ノ上23-3/25-2
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちなたづかあざいわのうえ
市町村コード 43201
遺跡番号 植336
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325319
東経(世界測地系)度分秒 1304110
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.888611 130.686111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080821
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
遺構遺物なし
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 投刀塚堀ノ内遺跡
遺跡名かな なたづかほりのうちいせき
本内順位 35
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町投刀塚字岩ノ上25-2
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちなたづかあざいわのうえ
市町村コード 43201
遺跡番号 植336
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325319
東経(世界測地系)度分秒 1304109
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.888611 130.685833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080609
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
遺構遺物なし
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 野入遺跡
遺跡名かな のいりいせき
本内順位 36
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町投刀塚字南原289-3
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちなたづかあざみなみばる
市町村コード 43201
遺跡番号 植331
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325302
東経(世界測地系)度分秒 1304125
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.883888 130.690277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20081216
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 富応久保遺跡
遺跡名かな とみおうくぼいせき
本内順位 37
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町富応字久保1073-1
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちとみおうあざくぼ
市町村コード 43201
遺跡番号 植174
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325426
東経(世界測地系)度分秒 1304007
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.907222 130.668611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090821
調査面積(㎡)
調査原因 資材置場
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 西山遺跡
遺跡名かな にしやまいせき
本内順位 38
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町富応字西山618-1/616-2
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちとみおうあざにしやま
市町村コード 43201
遺跡番号 植374
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325445
東経(世界測地系)度分秒 1304029
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.9125 130.674722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090203
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 舞尾西原遺跡
遺跡名かな もうのにしばるいせき
本内順位 39
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町舞尾703-3
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちもう
市町村コード 43201
遺跡番号 植144
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325355
東経(世界測地系)度分秒 1304100
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.898611 130.683333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20091008
調査面積(㎡)
7.2
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
遺構遺物なし
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 南畑遺跡
遺跡名かな みなみばたいせき
本内順位 4
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町鞍掛字南畑18
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちくらかけあざみなみばた
市町村コード 43201
遺跡番号 植370
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325353
東経(世界測地系)度分秒 1304033
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.898055 130.675833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080513
調査面積(㎡)
52
調査原因 保育施設
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
縄文
古代(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
縄文土器
土器
特記事項 種別:包含地 集落
主な時代:縄文 古代
遺跡名 平野西原遺跡
遺跡名かな ひらのにしばるいせき
本内順位 40
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町平野字西中原243-5
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちひらのあざにしなかばる
市町村コード 43201
遺跡番号 植338
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325305
東経(世界測地系)度分秒 1304033
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.884722 130.675833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090629
調査面積(㎡)
0.5
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
遺構遺物なし
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 平野西原遺跡
遺跡名かな ひらのにしばるいせき
本内順位 41
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町平野字中原153-15/153-12の一部
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちひらのあざなかばる
市町村コード 43201
遺跡番号 植338
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325308
東経(世界測地系)度分秒 1304040
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.885555 130.677777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090216
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 米塚二塚遺跡
遺跡名かな よねつかふたつかいせき
本内順位 42
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町米塚字二塚105
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちよねつかあざふたつか
市町村コード 43201
遺跡番号 植268
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325710
東経(世界測地系)度分秒 1304343
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.952777 130.728611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20081215-20081226
調査面積(㎡)
326
調査原因 介護施設
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器
特記事項 種別:包含地 集落
種別
集落
散布地
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
弥生土器
特記事項 種別:包含地 集落
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:包含地 集落
種別
集落
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 米塚二塚遺跡
遺跡名かな よねつかふたつかいせき
本内順位 43
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町米塚字二塚114-2
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちよねつかあざふたつか
市町村コード 43201
遺跡番号 植268
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325709
東経(世界測地系)度分秒 1304345
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.9525 130.729166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090602
20090819
調査面積(㎡)
180
調査原因 介護施設
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
弥生土器
土師器
須恵器
砥石
特記事項 種別:包含地 集落
主な時代:古代以降
種別
集落
散布地
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
擂鉢
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 桐ノ木遺跡
遺跡名かな きんのきいせき
本内順位 44
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町辺田野字峠南平554-1
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちへたのあざとうげみなんびら
市町村コード 43201
遺跡番号 植349
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325210
東経(世界測地系)度分秒 1303957
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.869444 130.665833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20081009-20081028
調査面積(㎡)
調査原因 擁壁建設
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
主な遺物
遺物なし
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 舟底遺跡
遺跡名かな ふなそこいせき
本内順位 45
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町豊岡字堂出857-1
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちとよおかあざどうで
市町村コード 43201
遺跡番号 植071
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325441
東経(世界測地系)度分秒 1303910
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.911388 130.652777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20091002
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 南中原遺跡
遺跡名かな みなみなかばるいせき
本内順位 46
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町木留字北中原525
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちきとめあざきたなかばる
市町村コード 43201
遺跡番号 植354
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325237
東経(世界測地系)度分秒 1303950
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.876944 130.663888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090319
調査面積(㎡)
調査原因 鉄塔
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 南畑遺跡
遺跡名かな みなみばたいせき
本内順位 5
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町鞍掛字南畑28-1
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちくらかけあざみなみばた
市町村コード 43201
遺跡番号 植370
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325354
東経(世界測地系)度分秒 1304039
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.898333 130.677499
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090512-20090513
調査面積(㎡)
59
調査原因 鉄塔
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
遺構なし
主な遺物
縄文土器
特記事項 種別:包含地 集落
種別
集落
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
遺構なし
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 伊知坊本村遺跡
遺跡名かな いちぼうほんむらいせき
本内順位 6
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町伊知坊字辻831-3
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちいちぼうあざつじ
市町村コード 43201
遺跡番号 植034
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325705
東経(世界測地系)度分秒 1304310
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.951388 130.719444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090413
調査面積(㎡)
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 正林遺跡
遺跡名かな しょうばやしいせき
本内順位 7
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町一木字正林570-1
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちひとつぎあざしょうばやし
市町村コード 43201
遺跡番号 植326
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325413
東経(世界測地系)度分秒 1304117
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.903611 130.688055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090929
調査面積(㎡)
61.8
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
主な遺構
遺構遺物なし
主な遺物
遺構遺物なし
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 正林遺跡
遺跡名かな しょうばやしいせき
本内順位 8
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町一木字正林605
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちひとつぎあざしょうばやし
市町村コード 43201
遺跡番号 植326
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325408.5
東経(世界測地系)度分秒 1304117.6
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.902361 130.688222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090812-20090814
20090818-20090821
調査面積(㎡)
99.4
調査原因 共同住宅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器
特記事項 種別:包含地 集落
種別
集落
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:包含地 集落
種別
集落
散布地
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
火鉢
特記事項 種別:包含地 集落
遺跡名 古閑畑遺跡
遺跡名かな こがはたいせき
本内順位 9
遺跡所在地 熊本県熊本市植木町円台寺字原古閑733ほか
所在地ふりがな くまもとけんくまもとしうえきまちえんだいじあざはるこが
市町村コード 43201
遺跡番号 植355
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 325255
東経(世界測地系)度分秒 1303931
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 32.881944 130.658611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20081114
調査面積(㎡)
10
調査原因 個人住宅
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
縄文
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
遺物不詳
特記事項 種別:包含地 集落
主な時代:縄文 中世
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 237
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力