柿ノ本古墳
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/63220 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DOI 二次元コード |
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DOI | http://doi.org/10.24484/sitereports.63220 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
引用表記 | 長崎県南高来郡瑞穂町教育委員会(現長崎県雲仙市教育委員会) 1978 『瑞穂町文化財調査報告書1:柿ノ本古墳』長崎県南高来郡瑞穂町教育委員会(現長崎県雲仙市教育委員会) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
長崎県南高来郡瑞穂町教育委員会(現長崎県雲仙市教育委員会) 1978 『柿ノ本古墳』瑞穂町文化財調査報告書1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名 | 柿ノ本古墳 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行(管理)機関 | 雲仙市 - 長崎県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名かな | かきのもとこふん | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副書名 | 南高来郡瑞穂町古部所在の古墳の調査 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻次 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ名 | 瑞穂町文化財調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ番号 | 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編著者名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集機関 |
長崎県南高来郡瑞穂町教育委員会(現長崎県雲仙市教育委員会)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行機関 |
長崎県南高来郡瑞穂町教育委員会(現長崎県雲仙市教育委員会)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行年月日 | 19780131 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成機関ID | 422034 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 8591206 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0957772125 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 長崎県南高来郡瑞穂町西郷辛1060 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料タイプ | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発掘調査報告 | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所蔵大学(NCID) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の電子リソース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収論文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収遺跡 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要約 | 有明海を見下ろす丘陵上にある古墳で、直径12メートルほどの円墳。複室(ふくしつ)構造の横穴式石室(よこあなしきせきしつ)で、石室を覆う盛土や天井の石はすでに失われている。 副葬品には銅芯(どうしん)の耳飾(金環(きんかん)・銀環(ぎんかん))やメノウ製の勾玉(まがたま)・碧玉製(へきぎょくせい)の管玉(くだたま)・ガラス製の小玉などの装身具類、鉄鏃(てつぞく)・刀子(とうす)などの武器がある。その他、工具類、馬具類、土器類などがあり、瑞穂町一帯を支配した豪族の墓と考えられる。 |