奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41246 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132428 件
( 前年度比 + 1743 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147554 件
( 前年度比 + 2114 件 )
現在の文化財論文件数
120575 件
( 前年度比 + 1580 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 佐賀県 > 佐賀県文化・観光局 文化課 文化財保護・活用室 > 切畑遺跡・猿嶽A遺跡・猿嶽C・D遺跡・鈴熊遺跡・大久保三本松遺跡

切畑遺跡・猿嶽A遺跡・猿嶽C・D遺跡・鈴熊遺跡・大久保三本松遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/18560
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.18560
引用表記 佐賀県教育委員会文化財課 1993 『佐賀県文化財調査報告書116: 切畑遺跡・猿嶽A遺跡・猿嶽C・D遺跡・鈴熊遺跡・大久保三本松遺跡』佐賀県教育委員会文化財課
佐賀県教育委員会文化財課 1993 『 切畑遺跡・猿嶽A遺跡・猿嶽C・D遺跡・鈴熊遺跡・大久保三本松遺跡』佐賀県文化財調査報告書116
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=淳一|last=家田|first2=格|last2=渋谷|first3=和彦|last3=武谷|first4=麻理子|last4=川副|first5=徳栄|last5=田平|first6=正道|last6=副島|title= 切畑遺跡・猿嶽A遺跡・猿嶽C・D遺跡・鈴熊遺跡・大久保三本松遺跡|origdate=1993-03-31|date=1993-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/18560|location=佐賀市城内1-1-59|ncid=BA57732680|doi=10.24484/sitereports.18560|series=佐賀県文化財調査報告書|volume=116}} 閉じる
ファイル
書名 切畑遺跡・猿嶽A遺跡・猿嶽C・D遺跡・鈴熊遺跡・大久保三本松遺跡
発行(管理)機関 佐賀県文化・観光局 文化課 文化財保護・活用室 - 佐賀県
書名かな きりはたいせき・さるだけAいせき・さるだけC・Dいせき・すずくまいせき・おおくぼさんぼ
副書名 九州横断自動車道関係埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 16
巻次
シリーズ名 佐賀県文化財調査報告書
シリーズ番号 116
編著者名
編集機関
佐賀県教育委員会文化財課
発行機関
佐賀県教育委員会文化財課
発行年月日 19930331
作成機関ID
郵便番号 840-8570
電話番号 0952-25-7232
住所 佐賀市城内1-1-59
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 大久保三本松遺跡
遺跡名かな おおくぼさんぼんまついせき
本内順位
遺跡所在地 佐賀県佐賀郡大和町大字川上字三本松
所在地ふりがな さがけんさがぐんやまとちょうおおあざかわかみあざさんぼんまつ
市町村コード 41305
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 331826
東経(日本測地系)度分秒 1301504
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.3105 130.2488
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19840702-19860331
調査面積(㎡)
4800
調査原因 道路(九州横断自動車道)建設
遺跡概要
種別
集落
時代
奈良
平安
主な遺構
竪穴建物19
掘立柱建物
井戸6
溝11
主な遺物
須恵器
土師器
鞴羽口
土錘
特記事項 竪穴住居から掘立柱建物へ変遷
遺跡名 鈴熊遺跡
遺跡名かな すずくまいせき
本内順位
遺跡所在地 佐賀県佐賀市久保泉町大字川久保字鈴熊
所在地ふりがな さがけんさがしくぼいずみまちおおあざかわくぼあざすずくま
市町村コード 41201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 331948
東経(日本測地系)度分秒 1301930
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.3333 130.3227
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19800215-19800912
調査面積(㎡)
700
調査原因 九州横断自動車道
遺跡概要
種別
時代
縄文
主な遺構
甕棺墓1
主な遺物
縄文土器
特記事項 塞ノ神式土器出土。古式土師器・初期須恵器の良好な資料
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳6
主な遺物
須恵器
土師器
鉄鏃
土製勾玉
特記事項
遺跡名 切畑遺跡
遺跡名かな きりはたいせき
本内順位
遺跡所在地 佐賀県神埼郡神埼町大字城原字上朝日
所在地ふりがな さがけんかんざきぐんかんざきまちおおあざじょうばるあざかみあさひ
市町村コード 41321
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 332026
東経(日本測地系)度分秒 1302150
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.3439 130.3616
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19820106-19821018
調査面積(㎡)
5600
調査原因 道路(九州横断自動車道)建設
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
竪穴建物26
溝1
主な遺物
弥生土器
石器
鉄器
特記事項 未焼成投弾多数一括出土、朝鮮系無文土器、石戈出土。土師器角杯出土、土師器模倣杯が多い。
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
古墳5
竪穴建物17
溝4
主な遺物
土師器
須恵器
手捏土器
土製模造品
特記事項
種別
集落
時代
平安
主な遺構
溝4
掘立柱建物
主な遺物
土師器
陶器
特記事項
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
溝3
主な遺物
土師器
瓦器
特記事項
遺跡名 猿嶽A遺跡
遺跡名かな さるだけえいいせき
本内順位
遺跡所在地 佐賀県神埼郡神埼町大字城原字湯原
所在地ふりがな さがけんかんざきぐんかんざきまちおおあざじょうばるあざゆはら
市町村コード 41321
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 332111
東経(日本測地系)度分秒 1302120
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.3564 130.3532
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19800908-19810114
調査面積(㎡)
1500
調査原因 道路(九州横断自動車道)建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項 塞ノ神式土器出土。特異な剣菱形杏葉

種別:包含地
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
土坑1
主な遺物
弥生土器
特記事項
種別
時代
古墳
主な遺構
古墳7
主な遺物
須恵器
土師器
馬具
鉄刀
鉄鏃
勾玉
管玉
特記事項
遺跡名 猿嶽C・D遺跡
遺跡名かな さるだけしい でぃいいせき
本内順位
遺跡所在地 佐賀県神埼郡神埼町大字城原字北外
所在地ふりがな さがけんかんざきぐんかんざきまちおおあざじょうばるあざ
市町村コード 41321
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 332108
東経(日本測地系)度分秒 1302105
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.3555 130.3491
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19810817-19811210
調査面積(㎡)
3900
調査原因 九州横断自動車道
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
古墳22
主な遺物
須恵器
土師器
勾玉
管玉
小玉
鉄鏃
刀子
馬具
特記事項 横穴式石室導入期の様相を示す
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 426
ファイルダウンロード数 : 320

全国のイベント

外部出力