奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41247 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132429 件
( 前年度比 + 1744 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147554 件
( 前年度比 + 2114 件 )
現在の文化財論文件数
120575 件
( 前年度比 + 1580 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

筑後国府跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/59596
引用表記 久留米市教育委員会 1979 『久留米市文化財調査報告書20:筑後国府跡』久留米市教育委員会
久留米市教育委員会 1979 『筑後国府跡』久留米市文化財調査報告書20
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=壽|last=古賀|first2=一良|last2=松村|first3=裕房|last3=萩原|first4=康治|last4=近澤|first5=健一郎|last5=西|first6=直樹|last6=富永|title=筑後国府跡|origdate=1979-03-31|date=1979-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/59596|location=福岡県久留米市城南町15-3|ncid=BN02214463|series=久留米市文化財調査報告書|volume=20}} 閉じる
ファイル
書名 筑後国府跡
発行(管理)機関 久留米市 - 福岡県
有償頒布・配布ページ https://www.city.kurume.fukuoka.jp
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな ちくごこくふあと
副書名 昭和51・52・53年度発掘調査概報
巻次
シリーズ名 久留米市文化財調査報告書
シリーズ番号 20
編著者名
編集機関
久留米市教育委員会
発行機関
久留米市教育委員会
発行年月日 19790331
作成機関ID 40203
郵便番号 8308520
電話番号 0942309225
住所 福岡県久留米市城南町15-3
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 筑後国府跡 第12次
遺跡名かな ちくごこくふあと
本内順位 1
遺跡所在地 久留米市合川町131-1
所在地ふりがな くるめしあいかわまち
市町村コード 40203
遺跡番号 030112
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331843
東経(世界測地系)度分秒 1303231
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.311944 130.541944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19760715-19760731
調査面積(㎡)
61
調査原因
遺跡概要
種別
官衙
時代
古代(細分不明)
主な遺構
竪穴建物4
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
陶硯
輸入陶磁器
石製品
特記事項 8世紀代の竪穴建物と陶硯が出土。官人居住域と想定される。
遺跡名 筑後国府跡 第24次
遺跡名かな ちくごこくふあと
本内順位 10
遺跡所在地 久留米市合川町194-2/195-2
所在地ふりがな くるめしあいかわまち
市町村コード 40203
遺跡番号 030112
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331848
東経(世界測地系)度分秒 1303231
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.313333 130.541944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780612-19780616
調査面積(㎡)
43
調査原因
遺跡概要
種別
官衙
時代
古代(細分不明)
主な遺構
溝4
土坑1
主な遺物
土師器
須恵器
緑釉陶器
灰釉陶器
輸入陶磁器
陶硯
特記事項 9世紀代の国司館の東辺部の調査。築地とその側溝が検出されている。
遺跡名 筑後国府跡 第25次
遺跡名かな ちくごこくふあと
本内順位 11
遺跡所在地 久留米市合川町233-1
所在地ふりがな くるめしあいかわまち
市町村コード 40203
遺跡番号 030112
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331848
東経(世界測地系)度分秒 1303227
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.313333 130.540833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780714-19790113
調査面積(㎡)
2601
調査原因
遺跡概要
種別
官衙
時代
古代(細分不明)
主な遺構
竪穴建物3
掘立柱建物24
築地2
溝16
土坑10
土壙墓1
井戸3
塀12
堀込地業2
火葬墓1
主な遺物
土師器
須恵器
土製品
石製品
特記事項 9世紀代の国司館の西辺部とその西側に展開する曹司の調査。多数の掘立柱建物群が検出されている。
遺跡名 筑後国府跡 第26次
遺跡名かな ちくごこくふあと
本内順位 12
遺跡所在地 久留米市合川町1234-4
所在地ふりがな くるめしあいかわまち
市町村コード 40203
遺跡番号 030112
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331842
東経(世界測地系)度分秒 1303221
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.311666 130.539166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19781108-19781118
調査面積(㎡)
40
調査原因
遺跡概要
種別
官衙
時代
古代(細分不明)
主な遺構
溝3
土坑4
主な遺物
土師器
須恵器
土製品
特記事項 8世紀後半の遺構群を検出。性格は不明である。
遺跡名 筑後国府跡 第27次
遺跡名かな ちくごこくふあと
本内順位 13
遺跡所在地 久留米市朝妻町1410-1
所在地ふりがな くるめしあさづままち
市町村コード 40203
遺跡番号 030112
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331848
東経(世界測地系)度分秒 1303251
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.313333 130.547499
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19781111-19790112
調査面積(㎡)
442
調査原因
遺跡概要
種別
官衙
時代
古代(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物10
土坑6
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
緑釉陶器
瓦器
輸入陶磁器
石製品
特記事項 在国司居屋敷推定地における調査。大型建物をはじめ多数の掘立柱建物群を検出した。
遺跡名 筑後国府跡 第13次
遺跡名かな ちくごこくふあと
本内順位 2
遺跡所在地 久留米市合川町1062-7
所在地ふりがな くるめしあいかわまち
市町村コード 40203
遺跡番号 030112
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331902
東経(世界測地系)度分秒 1303232
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.317222 130.542222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19760817-19761022
調査面積(㎡)
310
調査原因
遺跡概要
種別
官衙
時代
古代(細分不明)
主な遺構
土坑1
溝1
主な遺物
土師器
輸入陶磁器
特記事項 国府移転後の12世紀代の集落の一部を調査。
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土坑3
溝1
主な遺物
土師器
瓦器
特記事項
遺跡名 筑後国府跡 第14次
遺跡名かな ちくごこくふあと
本内順位 3
遺跡所在地 久留米市合川町299-1/2/3
所在地ふりがな くるめしあいかわまち
市町村コード 40203
遺跡番号 030112
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331855
東経(世界測地系)度分秒 1303226
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.315277 130.540555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19761027-19770314
調査面積(㎡)
325
調査原因
遺跡概要
種別
官衙
時代
古代(細分不明)
主な遺構
包含層
主な遺物
土師器
緑釉陶器
特記事項 筑後国府跡II期政庁北辺での調査。土取りにより古代の遺構は残存していないことが判明した。
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
溝1
主な遺物
土師器
瓦器
輸入陶磁器
特記事項
遺跡名 筑後国府跡 第16次
遺跡名かな ちくごこくふあと
本内順位 4
遺跡所在地 久留米市朝妻町1434
所在地ふりがな くるめしあさづままち
市町村コード 40203
遺跡番号 030112
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331843
東経(世界測地系)度分秒 1303242
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.311944 130.545
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19770724-19770810
19780110-19780127
調査面積(㎡)
240
調査原因
遺跡概要
種別
官衙
時代
古代(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物4
築地1
溝4
土坑7
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
輸入陶磁器
特記事項 筑後国府跡III期政庁西区画溝を検出。
遺跡名 筑後国府跡 第17次
遺跡名かな ちくごこくふあと
本内順位 5
遺跡所在地 久留米市合川町1208-1/2/3
所在地ふりがな くるめしあいかわまち
市町村コード 40203
遺跡番号 030112
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331851
東経(世界測地系)度分秒 1303219
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.314166 130.538611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19771025-19771026
調査面積(㎡)
80
調査原因
遺跡概要
種別
官衙
時代
古代(細分不明)
主な遺構
包含層
主な遺物
土師器
特記事項 調査区全面に撹乱を受け、遺構は皆無である。
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
包含層
主な遺物
土師器
瓦器
特記事項
遺跡名 筑後国府跡 第19次
遺跡名かな ちくごこくふあと
本内順位 6
遺跡所在地 久留米市東合川町126-1/127
所在地ふりがな くるめしひがしあいかわまち
市町村コード 40203
遺跡番号 030112
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331853
東経(世界測地系)度分秒 1303245
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.314722 130.545833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780201-19780331
調査面積(㎡)
1080
調査原因 内容確認調査
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
包含層
主な遺物
縄文土器
石製品
特記事項 8世紀から12世紀にかけて変遷する官衙息を検出。合わせて縄文時代前期と中世の複合遺跡出ることが判明した。
種別
官衙
時代
古代(細分不明)
主な遺構
竪穴建物3
掘立柱建物13
土坑11
溝8
土壙墓1
柵14
主な遺物
土師器
須恵器
輸入陶磁器
鉄製品
石製品
特記事項
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
蔵骨器1
集石土坑1
主な遺物
土師器
瓦質土器
特記事項
遺跡名 筑後国府跡 第20次
遺跡名かな ちくごこくふあと
本内順位 7
遺跡所在地 久留米市合川町58-1/2
所在地ふりがな くるめしあいかわまち
市町村コード 40203
遺跡番号 030112
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331834
東経(世界測地系)度分秒 1303225
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.309444 130.540277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780217-19780316
調査面積(㎡)
1650
調査原因
遺跡概要
種別
官衙
時代
古代(細分不明)
主な遺構
包含層
主な遺物
土師器
黒色土器
特記事項 国府域南辺部付近における調査。古代の遺構は希薄で、中世の集落が検出されている。
種別
集落
時代
中世(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物5
土坑9
溝2
方形周溝遺構1
主な遺物
土師器
輸入陶磁器
特記事項
遺跡名 筑後国府跡 第21次
遺跡名かな ちくごこくふあと
本内順位 8
遺跡所在地 久留米市朝妻町1441-1
所在地ふりがな くるめしあさづままち
市町村コード 40203
遺跡番号 030112
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331847
東経(世界測地系)度分秒 1303245
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.313055 130.545833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780411-19780428
調査面積(㎡)
206
調査原因
遺跡概要
種別
官衙
時代
古代(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物3
柵1
溝4
土坑4
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
緑釉陶器
石製品
特記事項 9世紀と10世紀代の掘立柱建物や大溝を検出。曹司などの一部か。
遺跡名 筑後国府跡 第22次
遺跡名かな ちくごこくふあと
本内順位 9
遺跡所在地 久留米市合川町63-1-2/63-2/63-6
所在地ふりがな くるめしあいかわまち
市町村コード 40203
遺跡番号 030112
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 331837
東経(世界測地系)度分秒 1303222
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.310277 130.539444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19780412-19780512
調査面積(㎡)
391
調査原因
遺跡概要
種別
官衙
時代
古代(細分不明)
主な遺構
道路1
溝4
土坑2
主な遺物
土師器
黒色土器
緑釉陶器
特記事項 国府域南辺部付近における調査。側溝を伴う東西走行の道路を検出。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 124
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力