奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39613 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132274 件
( 前年度比 + 921 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146946 件
( 前年度比 + 1455 件 )
現在の文化財論文件数
119873 件
( 前年度比 + 791 件 )
現在の文化財動画件数
1229 件
( 前年度比 + 40 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1116 件
( 前年度比 + 64 件 )
※過去開催分含む

遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/116971
引用表記 遺跡発行会 2013 『遺跡』遺跡発行会
遺跡発行会 2013 『遺跡』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=遺跡発行会|title=遺跡|origdate=2013-08-01|date=2013-08-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116971|ncid=AN00158920|volume=47}} 閉じる
ファイル
書名 遺跡
発行(管理)機関 その他(愛媛県) - 愛媛県
書名かな いせき
副書名
巻次 47
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
遺跡発行会
発行機関
遺跡発行会
発行年月日 20130801
作成機関ID
郵便番号
電話番号
住所
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
Journal of the Archaeological Sciety in Ehime, Japan
所収論文
タイトル 編集後記
英語タイトル
著者
そがめ ゆきお
ページ範囲 258 - 258
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=ゆきお|last=そがめ|contribution=編集後記|title=遺跡|date=2013-08-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116971|ncid=AN00158920|volume=47}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 東予の製鉄農工漁具
英語タイトル
著者
正岡 睦夫
ページ範囲 1 - 23
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=睦夫|last=正岡|contribution=東予の製鉄農工漁具|title=遺跡|date=2013-08-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116971|ncid=AN00158920|volume=47}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 北条出土の弥生・古墳時代の製鉄農工漁具
英語タイトル
著者
西村 直人
ページ範囲 24 - 38
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=直人|last=西村|contribution=北条出土の弥生・古墳時代の製鉄農工漁具|title=遺跡|date=2013-08-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116971|ncid=AN00158920|volume=47}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 道後平野西部出土の鉄製農具・工具
英語タイトル
著者
山之内 志郎
ページ範囲 39 - 57
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=志郎|last=山之内|contribution=道後平野西部出土の鉄製農具・工具|title=遺跡|date=2013-08-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116971|ncid=AN00158920|volume=47}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 道後平野東部の製鉄農工具
英語タイトル
著者
常盤 茂
ページ範囲 58 - 61
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=茂|last=常盤|contribution=道後平野東部の製鉄農工具|title=遺跡|date=2013-08-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116971|ncid=AN00158920|volume=47}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 道後平野南部の鉄製農工漁具
英語タイトル
著者
十亀 幸雄
ページ範囲 62 - 77
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=幸雄|last=十亀|contribution=道後平野南部の鉄製農工漁具|title=遺跡|date=2013-08-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116971|ncid=AN00158920|volume=47}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 愛媛県南予地方出土の鉄製農工具類
英語タイトル
著者
清水 真一
ページ範囲 78 - 82
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=真一|last=清水|contribution=愛媛県南予地方出土の鉄製農工具類|title=遺跡|date=2013-08-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116971|ncid=AN00158920|volume=47}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 愛媛県鉄製農工漁具出土一覧表
英語タイトル
著者
正岡 睦夫
西村 直人
山之内 志郎
常盤 茂
十亀 幸雄
清水 真一
ページ範囲 83 - 113
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=睦夫|last=正岡|first2=直人|last2=西村|first3=志郎|last3=山之内|first4=茂|last4=常盤|first5=幸雄|last5=十亀|first6=真一|last6=清水|contribution=愛媛県鉄製農工漁具出土一覧表|title=遺跡|date=2013-08-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116971|ncid=AN00158920|volume=47}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 松山市西ノ谷古墳の墳丘測量報告
英語タイトル
著者
正岡 睦夫
山之内 志郎
ページ範囲 114 - 119
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=睦夫|last=正岡|first2=志郎|last2=山之内|contribution=松山市西ノ谷古墳の墳丘測量報告|title=遺跡|date=2013-08-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116971|ncid=AN00158920|volume=47}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 松山市小竹9号墳の墳丘測量報告
英語タイトル
著者
正岡 睦夫
ページ範囲 120 - 125
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=睦夫|last=正岡|contribution=松山市小竹9号墳の墳丘測量報告|title=遺跡|date=2013-08-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116971|ncid=AN00158920|volume=47}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 広域土器型式論を視点とした平城I・II式土器
英語タイトル
著者
犬飼 徹夫
ページ範囲 126 - 130
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=徹夫|last=犬飼|contribution=広域土器型式論を視点とした平城I・II式土器|title=遺跡|date=2013-08-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116971|ncid=AN00158920|volume=47}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 今治市杣田・杣田山発見の弥生土器
英語タイトル
著者
清水 真一
ページ範囲 131 - 133
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=真一|last=清水|contribution=今治市杣田・杣田山発見の弥生土器|title=遺跡|date=2013-08-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116971|ncid=AN00158920|volume=47}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 弥生時代の両極打法について 高地栗谷I遺跡の資料観察から
英語タイトル
著者
長井 謙治
ページ範囲 134 - 136
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=謙治|last=長井|contribution=弥生時代の両極打法について 高地栗谷I遺跡の資料観察から|title=遺跡|date=2013-08-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116971|ncid=AN00158920|volume=47}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 北条平野の古墳群(前)
英語タイトル
著者
正岡 睦夫
ページ範囲 137 - 158
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=睦夫|last=正岡|contribution=北条平野の古墳群(前)|title=遺跡|date=2013-08-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116971|ncid=AN00158920|volume=47}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 古墳時代の風早(1)
英語タイトル
著者
名本 二六雄
ページ範囲 159 - 163
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=二六雄|last=名本|contribution=古墳時代の風早(1)|title=遺跡|date=2013-08-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116971|ncid=AN00158920|volume=47}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 西ノ谷古墳について
英語タイトル
著者
正岡 睦夫
ページ範囲 164 - 170
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=睦夫|last=正岡|contribution=西ノ谷古墳について|title=遺跡|date=2013-08-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116971|ncid=AN00158920|volume=47}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 愛媛県の漢式鏡(1)
英語タイトル
著者
名本 二六雄
ページ範囲 171 - 180
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=二六雄|last=名本|contribution=愛媛県の漢式鏡(1)|title=遺跡|date=2013-08-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116971|ncid=AN00158920|volume=47}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 今治市内出土埴輪の胎土分析(第1報)
英語タイトル
著者
白石 純
正岡 睦夫
ページ範囲 181 - 183
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=純|last=白石|first2=睦夫|last2=正岡|contribution=今治市内出土埴輪の胎土分析(第1報)|title=遺跡|date=2013-08-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116971|ncid=AN00158920|volume=47}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 甲賀原古墳群出土の須恵器
英語タイトル
著者
正岡 睦夫
ページ範囲 184 - 186
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=睦夫|last=正岡|contribution=甲賀原古墳群出土の須恵器|title=遺跡|date=2013-08-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116971|ncid=AN00158920|volume=47}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 伊予における凝灰岩製宝塔
英語タイトル
著者
十亀 幸雄
ページ範囲 187 - 225
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=幸雄|last=十亀|contribution=伊予における凝灰岩製宝塔|title=遺跡|date=2013-08-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116971|ncid=AN00158920|volume=47}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 讃岐南立石無縫塔
英語タイトル
著者
十亀 幸雄
ページ範囲 226 - 230
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=幸雄|last=十亀|contribution=讃岐南立石無縫塔|title=遺跡|date=2013-08-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116971|ncid=AN00158920|volume=47}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 別子銅山上ノ床屋製錬所跡遺跡の調査(第2報)
英語タイトル
著者
十亀 幸雄
白石 純
ページ範囲 231 - 239
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=幸雄|last=十亀|first2=純|last2=白石|contribution=別子銅山上ノ床屋製錬所跡遺跡の調査(第2報)|title=遺跡|date=2013-08-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116971|ncid=AN00158920|volume=47}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 別子銅山角石原周辺の遺跡と遺物
英語タイトル
著者
十亀 幸雄
ページ範囲 240 - 244
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=幸雄|last=十亀|contribution=別子銅山角石原周辺の遺跡と遺物|title=遺跡|date=2013-08-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116971|ncid=AN00158920|volume=47}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 八幡浜市柳谷銅山製錬所遺跡採取のスラグについて
英語タイトル
著者
白井 純
十亀 幸雄
ページ範囲 245 - 248
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=純|last=白井|first2=幸雄|last2=十亀|contribution=八幡浜市柳谷銅山製錬所遺跡採取のスラグについて|title=遺跡|date=2013-08-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116971|ncid=AN00158920|volume=47}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 相田則美さんの考古学
英語タイトル
著者
井出 耕二
ページ範囲 249 - 253
NAID
都道府県
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=耕二|last=井出|contribution=相田則美さんの考古学|title=遺跡|date=2013-08-01|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/116971|ncid=AN00158920|volume=47}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 36
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力