URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/10498
|
DOI 二次元コード |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.10498
|
引用表記 |
高松市教育委員会 2008 『高松市埋蔵文化財調査報告117:藤尾城跡 作山城跡 』高松市教育委員会
|
高松市教育委員会 2008 『藤尾城跡 作山城跡 』高松市埋蔵文化財調査報告117
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=克也|last=中西|first2=茂央|last2=中村|title=藤尾城跡 作山城跡 |origdate=2008-12-28|date=2008-12-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/10498|location=香川県高松市番町一丁目8番15号|ncid=BA89573419|doi=10.24484/sitereports.10498|series=高松市埋蔵文化財調査報告|volume=117}}
閉じる
|
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
書名 |
藤尾城跡 作山城跡 |
発行(管理)機関 |
高松市
- 香川県
|
書名かな |
ふじおじょうあとつくりやまじょうあと |
副書名 |
附 柿木荒神 |
巻次 |
|
シリーズ名 |
高松市埋蔵文化財調査報告 |
シリーズ番号 |
117 |
編著者名 |
|
編集機関 |
高松市教育委員会
|
発行機関 |
高松市教育委員会
|
発行年月日 |
20081228 |
作成機関ID |
372013 |
郵便番号 |
7608571 |
電話番号 |
0878392660 |
住所 |
香川県高松市番町一丁目8番15号 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
藤尾城跡第1次 |
遺跡名かな |
ふじおじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県高松市香西本町 |
所在地ふりがな |
かがわけんたかまつしこうざいほんまち |
市町村コード |
37201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
342048 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1335950 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.346666 133.997222
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19931209-19931217
|
調査面積(㎡) |
50
|
調査原因 |
宇佐八幡宮社務所建設 |
遺跡概要 |
種別 |
城館
|
時代 |
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
土坑
柱穴
|
主な遺物 |
弥生土器
土師質土器
陶磁器
瓦
|
特記事項 |
特殊器台形土器 |
種別 |
|
時代 |
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
特殊壷形土器 |
|
遺跡名 |
藤尾城跡第2次 |
遺跡名かな |
ふじおじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県高松市香西本町 |
所在地ふりがな |
かがわけんたかまつしこうざいほんまち |
市町村コード |
37201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
342048 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1335950 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.346666 133.997222
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19960205-19960314
|
調査面積(㎡) |
31.8
|
調査原因 |
香西公民館拡張工事 |
遺跡概要 |
種別 |
城館
|
時代 |
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
土坑
柱穴
|
主な遺物 |
弥生土器
土師質土器
陶磁器
瓦
|
特記事項 |
特殊器台形土器 |
種別 |
|
時代 |
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
特殊壷形土器 |
|
遺跡名 |
藤尾城跡第3次 |
遺跡名かな |
ふじおじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県高松市香西本町 |
所在地ふりがな |
かがわけんたかまつしこうざいほんまち |
市町村コード |
37201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
342048 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1335950 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.346666 133.997222
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19970108-19970110
|
調査面積(㎡) |
206
|
調査原因 |
急傾斜地崩壊防止工事 |
遺跡概要 |
種別 |
城館
|
時代 |
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
土坑
柱穴
|
主な遺物 |
弥生土器
土師質土器
陶磁器
瓦
|
特記事項 |
特殊器台形土器 |
種別 |
|
時代 |
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
特殊壷形土器 |
|
遺跡名 |
藤尾城跡第4次 |
遺跡名かな |
ふじおじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県高松市香西本町 |
所在地ふりがな |
かがわけんたかまつしこうざいほんまち |
市町村コード |
37201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
342048 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1335950 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.346666 133.997222
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
20070806
|
調査面積(㎡) |
9
|
調査原因 |
拝殿建替工事 |
遺跡概要 |
種別 |
城館
|
時代 |
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
土坑
柱穴
|
主な遺物 |
弥生土器
土師質土器
陶磁器
瓦
|
特記事項 |
特殊器台形土器 |
種別 |
|
時代 |
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
特殊壷形土器 |
|
遺跡名 |
作山城跡 |
遺跡名かな |
つくりやまじょうあと |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県高松市香西南町 |
所在地ふりがな |
かがわけんたかまつしこうざいみなみまち |
市町村コード |
37201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
342037 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1335955 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.343611 133.998611
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19870301-19870331
|
調査面積(㎡) |
100
|
調査原因 |
土取工事 |
遺跡概要 |
種別 |
城館
|
時代 |
近世(細分不明)
近代(細分不明)
|
主な遺構 |
土坑
柱穴
|
主な遺物 |
陶磁器
礫石経
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
柿木荒神 |
遺跡名かな |
かきのきこうじん |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県高松市飯田町 |
所在地ふりがな |
かがわけんたかまつしいいだちょう |
市町村コード |
37201 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
341903 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1335936 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.3175 133.993333
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19980525
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
祠改修工事 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
弥生
古墳
古代(細分不明)
中世(細分不明)
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
なし
|
主な遺物 |
弥生土器
陶磁器
|
特記事項 |
|
|
|
要約 |
|