URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/11181
|
DOI 二次元コード |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.11181
|
引用表記 |
香川県教育委員会 1987 『四国横断自動車道建設にともなう埋蔵文化財発掘調査実績報告』香川県教育委員会/日本道路公団
|
香川県教育委員会 1987 『四国横断自動車道建設にともなう埋蔵文化財発掘調査実績報告』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=孝浩|last=片桐|first2=寛|last2=磯崎|first3=隆|last3=松浦|title=四国横断自動車道建設にともなう埋蔵文化財発掘調査実績報告|origdate=1987-03-30|date=1987-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/11181|ncid=BB03629991|doi=10.24484/sitereports.11181|volume=昭和61年度}}
閉じる
|
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
書名 |
四国横断自動車道建設にともなう埋蔵文化財発掘調査実績報告 |
発行(管理)機関 |
香川県教育委員会
- 香川県
|
書名かな |
しこくおうだんじどうしゃどうけんせつにともなうまいぞうぶんかざいはっくつちょうさじっせきほうこくしょうわ61ねんど |
副書名 |
|
巻次 |
昭和61年度 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
香川県教育委員会
|
発行機関 |
香川県教育委員会/日本道路公団
|
発行年月日 |
19870330 |
作成機関ID |
370002 |
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
平成21年度科学研究費補助金(研究成果公開促進費)により電子化
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
永井遺跡 |
遺跡名かな |
ながいいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県善通寺市下吉田町\/中村町 |
所在地ふりがな |
かがわけんぜんつうじししもよしだちょう\/なかむらちょう |
市町村コード |
372048 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
341429 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1334626 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.241388 133.773888
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19850507-19861223
|
調査面積(㎡) |
33300
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
河川跡
|
主な遺物 |
縄文土器
石器
|
特記事項 |
なし |
|
遺跡名 |
西碑殿遺跡[1] |
遺跡名かな |
にしひどのいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県善通寺市吉原町\/碑殿町 |
所在地ふりがな |
かがわけんぜんつうじしよしわらちょう\/ひどのちょう |
市町村コード |
372048 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
341336 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1334413 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.226666 133.736944
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19850204-19860811
|
調査面積(㎡) |
5200
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
掘立柱建物跡
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
なし |
種別 |
経塚
|
時代 |
江戸
|
主な遺構 |
経塚
|
主な遺物 |
一字一石経
陶器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
利生寺古墳 |
遺跡名かな |
りしょうじこふん |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県三豊郡高瀬町上勝間 |
所在地ふりがな |
かがわけんみとよぐんたかせちょうかみかつま |
市町村コード |
372081 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
341043 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1334404 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.178611 133.734444
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19851202-19860317
|
調査面積(㎡) |
700
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
横穴式石室
|
主な遺物 |
須恵器-耳環
|
特記事項 |
なし |
|
遺跡名 |
矢ノ岡遺跡 |
遺跡名かな |
やのおかいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県三豊郡高瀬町上勝間 |
所在地ふりがな |
かがわけんみとよぐんたかせちょうかみかつま |
市町村コード |
372081 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
341026 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1334701 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.173888 133.783611
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19860128-19860227
|
調査面積(㎡) |
2600
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
竪穴住居跡
|
主な遺物 |
須恵器
|
特記事項 |
なし |
種別 |
集落
|
時代 |
鎌倉
|
主な遺構 |
掘立柱建物跡
|
主な遺物 |
土師器
八稜鏡
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
延命遺跡 |
遺跡名かな |
えんめいいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県三豊郡豊中町比地大 |
所在地ふりがな |
かがわけんみとよぐんとよなかちょうひじだい |
市町村コード |
37425 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
341029 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1334106 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.174722 133.685
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19860901-19860930
|
調査面積(㎡) |
1000
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
鎌倉
|
主な遺構 |
掘立柱建物跡
井戸跡
|
主な遺物 |
土師器
瓦器
|
特記事項 |
なし |
|
遺跡名 |
一の谷遺跡群 |
遺跡名かな |
いちのたにいせきぐん |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県観音寺市古川町\/本大町\/中田井町 |
所在地ふりがな |
かがわけんかんおんじしふるかわちょう\/もとだいちょう\/なかたいちょう |
市町村コード |
372056 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
340742 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1334202 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.128333 133.700555
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19850515-19861225
|
調査面積(㎡) |
33600
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
竪穴住居跡
土坑
|
主な遺物 |
弥生土器
石器
銅製品
動物遺体
|
特記事項 |
なし |
種別 |
集落
|
時代 |
江戸
|
主な遺構 |
掘立柱建物跡
土坑
|
主な遺物 |
陶磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
長砂古遺跡 |
遺跡名かな |
ながさこいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県観音寺市池ノ尻町 |
所在地ふりがな |
かがわけんかんおんじしいけのしりちょう |
市町村コード |
372056 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
340647 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1334106 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.113055 133.685
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19860113-19860909
|
調査面積(㎡) |
7700
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
竪穴住居跡
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
なし |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
横穴式石室
|
主な遺物 |
須恵器
玉類
鉄製品
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
柞田八丁遺跡 |
遺跡名かな |
くにたはっちょういせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県観音寺市柞田町 |
所在地ふりがな |
かがわけんかんおんじしくにたちょう |
市町村コード |
372056 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
340556 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1334001 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.098888 133.666944
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19860403-19870127
|
調査面積(㎡) |
13420
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
竪穴住居跡
横穴式石室
|
主な遺物 |
須恵器
|
特記事項 |
なし |
|
|
要約 |
|