URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/10980
|
DOI 二次元コード |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.10980
|
引用表記 |
香川県教育委員会 1990 『四国横断自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査概報』香川県教育委員会/日本道路公団
|
香川県教育委員会 1990 『四国横断自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査概報』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=昌宏|last=真鍋|title=四国横断自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査概報|origdate=1990-08-31|date=1990-08-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/10980|ncid=BN04726841|doi=10.24484/sitereports.10980|volume=平成元年度}}
閉じる
|
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
書名 |
四国横断自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査概報 |
発行(管理)機関 |
香川県教育委員会
- 香川県
|
書名かな |
しこくおうだんじどうしゃどうけんせつにともなうまいぞうぶんかざいはっくつちょうさがいほう |
副書名 |
|
巻次 |
平成元年度 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
香川県教育委員会
|
発行機関 |
香川県教育委員会/日本道路公団
|
発行年月日 |
19900831 |
作成機関ID |
370002 |
郵便番号 |
|
電話番号 |
|
住所 |
|
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
平成21年度科学研究費補助金(研究成果公開促進費)により電子化
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
龍川五条遺跡[1] |
遺跡名かな |
たつかわごじょういせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県善通寺市 |
所在地ふりがな |
かがわけんぜんつうじしはらだちょう |
市町村コード |
372048 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
341446 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1334738 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.246111 133.793888
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19890626-19900331
|
調査面積(㎡) |
12300
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
竪穴住居跡
|
主な遺物 |
弥生土器
石器
玉類
|
特記事項 |
なし |
種別 |
墓
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
周溝墓
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
種別:墳墓 |
|
遺跡名 |
龍川四条遺跡(A地区) |
遺跡名かな |
たつかわしじょういせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県善通寺市原田町\/木徳町 |
所在地ふりがな |
かがわけんぜんつうじしはらだちょう\/きとくちょう |
市町村コード |
372048 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
341453 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1334751 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.248055 133.797499
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19890701-19900331
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
その他
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
自然河川跡
|
主な遺物 |
縄文土器
|
特記事項 |
なし
種別:河川跡 |
|
遺跡名 |
龍川四条遺跡(B地区) |
遺跡名かな |
たつかわしじょういせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県善通寺市原田町\/木徳町 |
所在地ふりがな |
かがわけんぜんつうじしはらだちょう\/きとくちょう |
市町村コード |
372048 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
341457 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1334759 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.249166 133.799722
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19890701-19900331
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
掘立柱建物跡
|
主な遺物 |
土師器
黒色土器
|
特記事項 |
なし |
|
遺跡名 |
三条番ノ原遺跡 |
遺跡名かな |
さんじょうばんのはらいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県丸亀市三条町 |
所在地ふりがな |
かがわけんまるがめしさんじょうちょう |
市町村コード |
372021 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19890410-19900331
|
調査面積(㎡) |
1300
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
竪穴住居跡
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
なし |
|
遺跡名 |
郡家原遺跡 |
遺跡名かな |
ぐんげはらいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県丸亀市三条町 |
所在地ふりがな |
かがわけんまるがめしさんじょうちょう |
市町村コード |
372021 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
341522 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1334824 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.256111 133.806666
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19890410-19900331
|
調査面積(㎡) |
2600
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
溝状遺構
|
主な遺物 |
弥生土器
石器
|
特記事項 |
なし |
種別 |
集落
|
時代 |
古代(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物跡
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
郡家一里屋遺跡 |
遺跡名かな |
ぐんげいちりやいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県丸亀市郡家町 |
所在地ふりがな |
かがわけんまるがめしぐんげちょう |
市町村コード |
372021 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19890410-19900331
|
調査面積(㎡) |
6450
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
古代(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物跡
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
緑釉陶器
|
特記事項 |
なし |
|
遺跡名 |
川西北・鍛冶屋遺跡 |
遺跡名かな |
かわにしきた・かじやいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県丸亀市川西町北山の側・鍛冶屋 |
所在地ふりがな |
かがわけんまるがめしかわにしちょうきたやまのそば・かじや |
市町村コード |
372021 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
341557 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1334957 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.2691 133.8298
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19890410-19890811
|
調査面積(㎡) |
12208
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物跡
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
なし |
|
遺跡名 |
飯山一本松遺跡 |
遺跡名かな |
はんざんいっぽんまついせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県綾歌郡飯山町割古他 |
所在地ふりがな |
かがわけんあやうたぐんはんざんちょうわりこほか |
市町村コード |
373851 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
341636 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1335240 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.2799 133.8751
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19890417-19890516
|
調査面積(㎡) |
300
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
散布地
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
なし |
|
遺跡名 |
綾南奥下池南遺跡 |
遺跡名かな |
りょうなんおくしもいけみなみいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県綾歌郡陵南町大字陶字北山田 |
所在地ふりがな |
かがわけんあやうたぐんりょうなんちょうおおあざすえあざきたやまだ |
市町村コード |
373826 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
341607 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1335640 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.2719 133.9418
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19890522-19890724
|
調査面積(㎡) |
2900
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
窯
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
窯跡
|
主な遺物 |
須恵器
|
特記事項 |
なし |
|
遺跡名 |
国分寺下日名代遺跡 |
遺跡名かな |
こくぶんじしもひなだいいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県綾歌郡国分寺町福家字日名代 |
所在地ふりがな |
かがわけんあやうたぐんこくぶんじちょうふけあざひなだい |
市町村コード |
373834 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
341635 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1335805 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.2797 133.9654
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19890819-19900228
|
調査面積(㎡) |
11350
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
その他の生産遺跡
|
時代 |
古代(細分不明)
|
主な遺構 |
水田跡
動物足跡
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
なし |
|
遺跡名 |
国分寺六ツ目古墳 |
遺跡名かな |
こくぶんじむつめこふん |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県綾歌郡国分寺町 |
所在地ふりがな |
かがわけんあやうたぐんこくぶんじちょう |
市町村コード |
373834 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
341710 |
東経(日本測地系)度分秒 |
1335830 |
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.2894 133.9723
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19890901-19891228
|
調査面積(㎡) |
900
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
墓
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
竪穴式石室
|
主な遺物 |
土師器
鉄製品
|
特記事項 |
なし
種別:墳墓 |
|
遺跡名 |
国分寺六ツ目遺跡 |
遺跡名かな |
こくぶんじむつめいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県綾歌郡国分寺町 |
所在地ふりがな |
かがわけんあやうたぐんこくぶんじちょう |
市町村コード |
372013 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
341738 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1335829 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.293888 133.974722
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19891001-19900228
|
調査面積(㎡) |
5600
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
近世(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物跡
|
主な遺物 |
陶磁器
|
特記事項 |
なし |
|
遺跡名 |
中間西井坪遺跡[2] |
遺跡名かな |
なかつまにしいつぼいせき |
本内順位 |
|
遺跡所在地 |
香川県高松市中間町 |
所在地ふりがな |
かがわけんたかまつしなかつまちょう |
市町村コード |
372013 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
341743 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1335911 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.295277 133.986388
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19890819-19900325
|
調査面積(㎡) |
11600
|
調査原因 |
四国横断自動車道建設 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
溝状遺構
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
なし |
種別 |
集落
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
溝状遺構
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
|
|
|
要約 |
|